ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

香山園庭園と蕎麦 鷲ひら ー町田グルメー  

2011-09-20 21:42:21 | 外ご飯
小田急線の鶴川駅から徒歩5分。
信じられないほどの素晴らしい日本庭園があります。





こんな庭園でゆっくりし、明治大正の貴重な建物、調度品などを堪能しました。

次は町田駅へ。
徒歩10分くらい。
そこに「鷲ひろ」があります。



住宅街からちょっと入って。

暑かったので、まずはビール。
酒肴3種盛り。左からワサビの茎の煮物、味噌漬け豆腐、まぐろの酒盗。

こうなりゃ、日本酒。

唐辛子の麹漬。

桜海老と葱のかきあげ。


天笊。



美しい。



かぼちゃ、舞茸、海老、いんげん、なすの5種盛り。



抹茶塩、わさび、白葱、天つゆ。



お供がたくさん。


いいお店です。お酒の品揃え、管理、いずれも素晴らしい。
お蕎麦はキリット。蕎麦汁は辛目。実に美味しい。





喬楽亭 神楽坂  -神楽坂グルメー

2011-09-20 13:31:13 | 神楽坂土日ランチグルメ
神楽坂の毘沙門天の裏通り。
いつもお客さんでいっぱいの人気蕎麦屋さんです。

休日にちょっと早目の午後6時ころに行きました。
すぐに座れて大ラッキー!

まずはビールで。

おつまみは昆布の煮物。小さいのが3枚。美味しいけどもっと食べたい。



鱧の子の煮こごり。とってもおいしいです。ここらへんから日本酒。


湯葉刺身。豆乳がとろ~っとかかってます。たれを少しかけても美味しい。


季節の天ぷら。
左からタデ、梅肉、お塩。

稚鮎。ちっちゃくてもしっかり苦み。タデを付けて。

かぼちゃ、とうもろこし、いんげん。


鱧の天ぷら。梅肉で。


うに。新鮮で大ぶりなウニがおいしい~。


〆にお蕎麦。

主人はむぎめおと。蕎麦とひやむぎ。


これがまたすごい。ひやむぎがびっくりする美味しさです。感動ものです。


私は二色蕎麦。ざると十割蕎麦。


いっぺんに二色いただけて、蕎麦好きにはたまりません。
辛口の蕎麦汁と細い麺が良い具合です。

気持ちの良いお店ですね。みなさん、とっても優しい。テンポよく食事が出来、ほんと好きなお店です。