上越市安塚というところ。
「小さな空」は雪だるま物産館の中にあります。ここは道の駅です。
かやぶき屋根が保存されている荻の島に行く途中、こちらのお蕎麦屋さんに寄りました。
これは荻の島の写真。

こちらが雪だるま物産館の小さな空さん。


キュウリの漬物とつるむらさきの胡麻和え、蕎麦茶デ蕎麦を待ちます。

主人は雪むろ田舎蕎麦。

私は辛み大根おろし蕎麦、薬膳天ぷら付きをいただく。


わぁ~、ものすごく香る、甘い、凄い蕎麦です。
辛み大根を蕎麦に乗せ蕎麦汁をぶっかけていただきます。


辛いねぇ~、あぁ、おいしい。
この食べ方、福井流のようだけど、蕎麦と蕎麦汁が違うので、これはこれでまたおいしい。
薬膳てんぷらはかぼちゃ、茄子、つるむらさき。

お会計の時に「新蕎麦ですか?」と伺ったら「いえいえ、これは雪むろで保存されていた蕎麦ですよ」。
新蕎麦をすぐに食べないで保存する話、どこかで聞いたような。
なるほど~~~。
帰りに敷地内にある雪むろを見学しました。雪に囲まれた大きな大きな倉庫でした。
空気がひんやり。凄いです。
「小さな空」は雪だるま物産館の中にあります。ここは道の駅です。
かやぶき屋根が保存されている荻の島に行く途中、こちらのお蕎麦屋さんに寄りました。
これは荻の島の写真。

こちらが雪だるま物産館の小さな空さん。


キュウリの漬物とつるむらさきの胡麻和え、蕎麦茶デ蕎麦を待ちます。

主人は雪むろ田舎蕎麦。

私は辛み大根おろし蕎麦、薬膳天ぷら付きをいただく。


わぁ~、ものすごく香る、甘い、凄い蕎麦です。
辛み大根を蕎麦に乗せ蕎麦汁をぶっかけていただきます。


辛いねぇ~、あぁ、おいしい。
この食べ方、福井流のようだけど、蕎麦と蕎麦汁が違うので、これはこれでまたおいしい。
薬膳てんぷらはかぼちゃ、茄子、つるむらさき。

お会計の時に「新蕎麦ですか?」と伺ったら「いえいえ、これは雪むろで保存されていた蕎麦ですよ」。
新蕎麦をすぐに食べないで保存する話、どこかで聞いたような。
なるほど~~~。
帰りに敷地内にある雪むろを見学しました。雪に囲まれた大きな大きな倉庫でした。
空気がひんやり。凄いです。