ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

信州戸隠 蕎麦処ぼっち -長野グルメー

2012-05-02 13:53:05 | 長野グルメ

長野駅前、長野プラザホテルの地下に凄い蕎麦屋さんがあります。



 



えっ、えっ~~~~って言うほどの美味しさとお値段。嬉しいお店です。


まずはカラカラの喉をビールで潤してっと。お通しはゴボウのピリ辛煮。

ワサビ菜。辛~~~~くってヒャーです。

きのこのおろし和え。

出汁巻き卵。出汁が効いて、甘さ控えめで卵の美味しさが引き立ちます。


天麩羅盛り合わせ。

私は二八のざる蕎麦。これで500円は安すぎますね。


独特な食感がたまりません。もの凄く美味しい。

主人は十割蕎麦。

もちろんだけど、二八と十割の蕎麦の違いが歴然。色も味も食感も全く違う。




テキパキとした店員さんが気持ちよく、テンポよく明るい雰囲気が良いですね。


霧下蕎麦「高はし」 と水芭蕉 -長野グルメー

2012-05-02 12:13:48 | 長野グルメ

今年も見事な水芭蕉に遭えました。

毎年毎年立派な花を咲かせていますね。ここは道端の人知れずの湿地帯です。誰に見てもらうのでもなくひっそりと咲いています。

 

斑尾高原タングラムスキー場の向かい側にあるお蕎麦屋さんです。

御夫婦2人だけのお蕎麦屋さんです。

山荘風の店内もとても広々として開放的な大きな窓から見えるタングラムスキー場が美しい。

私はせいろ蕎麦。繊細なお蕎麦です。辛口の蕎麦汁がキリッとしてよく合う。

主人はぶっかけとろろ蕎麦。

とろろ、わかめ、海苔、葱、そこに蕎麦汁をぶっかけてズルズル~~っと。

 

蕎麦湯は蕎麦粉を溶いた濃いものです。

ぽってりとした上等な塗りの器が良い。

細かなところまで心配りのあるお蕎麦屋さんです。