ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

今日のパン 

2012-05-08 22:39:13 | パン作り
ずっと待ってた物が届きました。

ちょうどフランスパン用の粉がなくなっていたのですが、ゴールデンウィークがあったので注文しないでいました。
今回はリスドォル5kg、全粒粉、ピザ用粉、デンマークチーズ、オリーブオイル3L,ココナツミルク、クスクス、ドイツの生ハム、けしの実です。これは私の趣味かな。

カイザーパンを焼いてみました。久しぶりだなぁー。


ごまバージョンとけしの実バージョン

ここからまた20分発酵させます。


出来あがり。カイザーパンは小さいから焼き時間も短いね。200度で15分。
良い香りです。

湿度と温度と粉が良かったのかうまく膨らみましたね、今日は。


張り切って12個焼いたので、ご近所に恥ずかしながらおすそわけ。


今日はハムと生ハムとサーモン、ピクルス。それにかぼちゃのポタージュがあったんだけど、写真撮り忘れた。




クリームチーズを塗ってサーモンとケッパー、玉ねぎ、レモンちょろっと。ほんとはサンドしないでオープンで食べるためのパンですけど、バーガーのようにサンドしてたべても美味しいですよ。


朝食みたいになってしまった。


しばらく楽しみ!!

コイズミ・デリカテッセン -長野グルメー

2012-05-08 15:35:34 | 長野グルメ
小淵沢ICを降りて車で10分くらいでしょうか。
美味しい美味しいお肉屋さんがあります。

お肉も売っていますが、お惣菜や揚げものが買えます。


時間が遅くなってしまって、お惣菜がほとんど売り切れてしまっていました。

揚げものはカマンベール揚げ、蟹クリームコロッケ、メンチカツ、国産和牛コロッケ。


カマンベールがとろ~~り。

ゴボウのサラダ。店頭にはもうなく、奥から出してくれました。

シュウマイ。これもこれ1つだけ残っていてラッキー。

信州くらしな豚のハム。


初めて買ってみたソース。

これがね、なかなか美味しかったです。りんごの甘みがちょっと懐かしい味がしました。




良いもの売ってますよ。

いいお店です。頼ってま~~~す。





ひだなん 道の駅の蕎麦 -新潟グルメー

2012-05-08 13:34:42 | 新潟グルメ
連休最後、6日の日は朝からパラパラと雨が降り、早めに退散しようということになり、いつものコース、あらい道の駅で魚をゲットして帰ってきました。
ここは新潟県に入ってすぐの道の駅で新鮮な魚の他、野菜も揃います。
大きな道の駅ですので、レストランも充実しています。
ラーメン、蕎麦、牛丼、ピザ、寿司なんでも食べられますよ。

「ひだなん」。
地元妙高産の野菜直売所も併設しています。他に特産品も置いてあります。

蕎麦汁も売ってます。

妙高産『華麗舞』を使用した当店限定のカレーもありますが、圧倒的にお蕎麦が素晴らしい。

私は大かき揚げ蕎麦。

かき揚げが蕎麦の上に乗って出てきました。ぶっかけってことでしょう。
私は傍にあった湯呑に蕎麦汁を入れてざる蕎麦のようにしていただきました。このほうが食べやすい気がして。

美味しい蕎麦です。


天ざる蕎麦。


イクラ丼。イクラがツヤツヤ、プチプチで大粒で美味しそう。



娘曰く、ご飯がかなり小盛りのようでした。


特産品のコーナーでラスク(写真の前になくなりまして)と笹寿司を買いました。


笹寿司は妙高地域ではお蕎麦屋さんでも置いてあり処、多いですね。
美味しいものです。一口サイズがいいね。

この日は新鮮なワラサとヒラメを買いました。
ヒラメはさっそく昆布占め。
ワラサの半分は娘が漬けにしてくれました。

小一時間漬け込んで、娘製作の漬け丼。


とっても美味しかったです。

江戸川橋 卓のお弁当 -江戸川橋グルメー

2012-05-08 00:36:18 | 江戸川橋グルメ
気になってしょうがない江戸川橋「卓」。
先日はちらし寿司のランチテイクアウトをしたばかりです。

先日、15時過ぎに江戸川橋方面に所用あり。
「卓」の前を通ったら、あらあら。
もう夜の営業準備を始めていましたが、店先にお弁当のかご。
先客2,3人なり。

えっえ~~~~、どうしよう。
でも残り1個になっていて。
ランチ時はお味噌汁付きで600円のお弁当が300円????
これは買いでしょう。

さばと書かれた紙が貼ってあります。
お味噌汁は付いていません。

が、とても美味しかったです。

夕食に唐揚げも鯖の塩焼きもしっかり乗りました。


時間を外すと、600円→300円になりますよ。
ご近所プチ情報でした。