ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

冬瓜と鯛めし

2012-07-23 21:48:45 | 家ご飯 和食
昨日焼いた鯛で炊き込みご飯にしまして、鯛めし。
簡単なんだけど、炊き上がってから小骨を取るのが、もう~~~大変。

昨日の残りを全部乗せて。骨の髄まで食べちゃうぞぉ~~~。

木の芽もいいけど、新ショウガと併せてみました。




新鮮な鯛ならでは、ほっこりおいしい。


冬瓜。
利尿、解毒、美白に効果があるという冬瓜。
いろいろと都合の良い食物らしいです。ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富というのも魅力です。

小海老と一緒にお出汁で煮て薄く片栗粉でとじます。
本当はキンキンに冷やしたかったけど、時間切れ、まぁ、いいか。

デザートはこのところ嵌っている台湾式、ウーロンゼリー。

・・・らしいかな?
この器は福井県鯖江市の誠市で買った昭和初期のものです。
そういえば子供のころ、こんな器にバニラアイスクリームとウエハースが乗っていたっけ。
私にとってとても懐かしい気分になる器です。



鯛や鱸や烏賊や  鮭弁当

2012-07-23 11:34:08 | 娘のお弁当
夜、ビールが美味しいですね。(って年がら年中飲んでますけどね)
昨晩のとりあえずは夏野菜の揚げ浸し。

茄子、ピーマン、インゲン、かぼちゃ、玉ねぎ。玉ねぎがいがいにいい感じでした。


鶏ハム中華バージョン。
いつもの鶏ハムの味付けを五香粉と醤油、砂糖などで味付けしてみました。

パンには合わないけどおつまみにはなるかな。



昨日、いただいた魚魚魚。大漁でにわかに忙しかったです。
大きな鯛が3尾、鱸と黒鯛はさくで、烏賊5ハイはヤリ烏賊でとってもやわらかかったです。
とにかく鯛を塩焼きにしました。


烏賊は半分は塩辛に。さっとワタと合わせました。


黒鯛と鱸と烏賊は握りにしました。




黒い方が鯛、赤いほうが鱸。



残った鯛は鯛めしかな。


今朝のお弁当は鮭、じゃがいものオカカ和え、ピーマンと油揚げ。

あわただしい昨日今日でした。