すごい雨でしたね。
空を睨んで雨の間をぬって買い物へ。
帰りにお肉屋さんを覗いたら牛すじ肉があって、迷わず買いました。
お肉屋さんのはよく掃除がしてあって臭くないんですよ。すじ肉そのものもしっかりしているしね。
で、最初はたっぷりの湯で茹でこぼし、それから圧力鍋でネギ、焼酎、水で20分くらい煮ます。
すじの部分がプルプルです。
八丁味噌ではないのですが、年代物のお味噌と砂糖、酒、で煮ます。

ゆで卵とコンニャクも一緒に。
あっ!間違った。
コンニャクはもっと薄く切ればよかった。あとで切っておきます。
お肉屋さんの話では 冬の間は予約を入れておかないと買えないそうです。今日はラッキーでした。
空を睨んで雨の間をぬって買い物へ。
帰りにお肉屋さんを覗いたら牛すじ肉があって、迷わず買いました。
お肉屋さんのはよく掃除がしてあって臭くないんですよ。すじ肉そのものもしっかりしているしね。
で、最初はたっぷりの湯で茹でこぼし、それから圧力鍋でネギ、焼酎、水で20分くらい煮ます。
すじの部分がプルプルです。
八丁味噌ではないのですが、年代物のお味噌と砂糖、酒、で煮ます。

ゆで卵とコンニャクも一緒に。
あっ!間違った。
コンニャクはもっと薄く切ればよかった。あとで切っておきます。
お肉屋さんの話では 冬の間は予約を入れておかないと買えないそうです。今日はラッキーでした。