goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

ブログの開設から 1000 日

2010-04-09 20:20:56 | Weblog
               ブログの開設から 1000 日

                                2010年4月9日(金)

 本日ブログの開設から1000日と出ました。

 これまでのトータル閲覧数160459PV、トータル訪問者数63355IPとなっています。
 MAXは、2009年10月5日510IPと、同14日の1663PVとなっています。
 ランキングは2009年10月5日、1220/1304614が最高でした。


 一日平均63人もの人が訪問していることになりますが、一体誰なんでしょう?

 一方、コメントを寄せてくれる方は極めて少なく、最近では月に一人もいません。


 当初は、自分史的なものを目指していましたが、段々変質し、グルメブログの様相を呈してきました。(自分の本質が出てきたのでしょう。)

 毎日の更新を目標にはしていますが、教養がないことで、筆が進みません。


 一番驚いたのは、2008年5月18日に書いたブログに反響があったことです。
 行方不明になった男の子を捜して下さいという趣旨で書いたのですが、この男の子のお知り合いの方から、お礼のコメントが寄せられたことです。
 
 FMエアーチェックの反響も大きく、その縁でCDの交換を3人の方と行いました。
 そして、またまた奇遇というか、本日1000日目にコメントを寄せていただいた方も、私のFMエアーチェックを読んでくださった方です。

 このように読んでくださった方から反響があることが、ブログを書き続けようという動機になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三滝寺と周辺の桜

2010-04-09 09:35:55 | お出かけ
                  三滝寺と周辺の桜

                                2010年4月9日(金)

 三滝寺は、風向明媚なところにある寺です。


 この日、懐かしいことがありました。
 大学のゼミの先生に偶然に遇ったのです。
 このゼミでは、勉強をしたという記憶がありません。
 出席者は大概5・6人でしたが、大学紛争の時代だったので、政治的雑談が多かったような気がします。

 今でも毎年正月に7人程度先生の家に集まっているということでした。先生は私にも来るようにと、声をかけてくださいました。
 84歳ということでしたが、まだまだお元気な様子でした。


















 花見をしているグループを発見。
 近づいてみると・・。
 

 バーベキューをしていました。


 世間話をしているうちに、一回り下の中学校の後輩だという人がおり、大いに盛り上がりました。(向こうさんは、もう相当出来上がっていましたので。)

 花見の様子の写真を撮って、送ることになりました。
 お礼に、ビール2缶もらいました。


 和気あいあいとした家族でした。


2010年4月6日、広島市西区三滝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする