団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

広島土砂災害

2014-08-22 07:36:06 | 我が街

広島土砂災害

2014年8月22日(金)7:30

 今、私の住む広島市南区では、激しい雷雨が起こっています。私がいる部屋の窓ガラスが雷の振動でガタガタしています。

 今回の災害(画像参照)が発生した安佐南区・安佐北区とは直線距離にして10数㎞ありますが、その地域で雨が降らないことを願うばかりです。

 いきなり、偉そうなことを言いますが、私が市長であれば、第三者委員会を立ち上げて検証を速やかに行います。今回の行政の対応は後手後手の部分がかなりあります。素人が考えても「?」な点ですが、広島県が災害対策本部を設置したのですが、市が設置したのその1時間半後です。普通逆ではないですか・・。また、更に検証すべきは、何時、誰が、どのような情報に基づき、様々な決定を行ったかです。最高意思決定者の市長がどのように係わったが最も重要です。

 広島市では1999年にも土砂災害がありました。その時の教訓が活かされたのかも気になります。

 今後、二度とこのような犠牲を出さないためにも、速やかに検証を行い、その経過も含めて、一切を市民に明らかにすることが求められます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする