山尾志桜里民進党衆議院議員不倫疑惑
2017年9月7日(木)
政治の世界って、何とスキャンダルの多いことか! これが「選良」かよ?
・選良 すぐれた人を選びだすこと。また、その選ばれた人。特に、代議士をいう。(広辞苑)
山尾氏は、前原新執行部体制の幹事長に内定が決まっていたんですね。
ところが、週刊誌の不倫疑惑報道により、キャンセルになりました。
不倫疑惑の内容については、私はあまり関心がありません。関心があるのは、今日のTV報道でもありましたが、当事者お二人は「否定」をしていることです。
これって、今までの不倫疑惑でよくあるパターンですね。当初否定したものの、次から次へと証拠を突きつけられて、追い詰められるということです。一部報道によると、山尾氏は離党を考えているということでうが、記事を「否定」するのであれば、離党する理由は何もありません。自ら疑惑を肯定しているようなものです。いずれ、不倫関係が明らかになると思われます。
ちょと、余談ですが、私の個人的な経験でもありましたです。職員に男女関係の疑惑が生じたので、問い正したところ、間髪を入れず「そんなことある訳ないでしょ!」と断言したのです。そこまで強く断言するのであれば、シロと感じたのですが、実はクロだったんですね。都合の悪いことは最初咄嗟に嘘をつくというのはよくあるパターンです。(私を含めて。)
民進党がこの対応に大わらわとなっています。何を「対応」するというのでしょうか? 本人から事情を聞いて、事実でないと否定するのであれば、キチンと記者会見(相手を含めて)をするよう指示することです。仮に、事実とすると、これまで「否定」していたことが虚偽になる訳で、民進党に対するダメージは相当大きいと思います。つまりは反党行為ですね。除名をすることです。ただ、今の、民進党執行部が除名をすることができるか? まぁ、できないでしょう。→未来はないと思います。
不倫ばれた、山尾死ね!(注 議員を辞職しなさいという趣旨です。)