団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

FMエァーチェック(101→150)

2009-10-11 09:42:36 | 音楽

                          FMエァーチェック(101→150)

                                                       2009年10月11日(日)

 

 2009年9月8日「FMエアーチェック(51→100)」(http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/7f5c830bc3cb2f44550b14b61e778f84)の続きである。



・オグドン、プリッチャード、ニューフィルハーモニー管弦楽団 ベートーベン ピアノ協奏曲3番 1970オンエア
・プリッチャード、ニューフィルハーモニー管弦楽団 シベリウス2番 1970オンエア
・ロジェストベンスキー、ソビエト放送交響楽団 ショスタコービッチ7番 1970
・ペータース、N響 モーツアルト38番 1971
・スターン、ペータース、N響 プロコフィエフ バイオリン協奏曲1番 1971
・シモノフ、ボリショイ劇場管弦楽団・合唱団 ムソルグスキー ボリスゴドノフ 1970
・バルシャイ、N響 グルック 歌劇「アウリスのイフィゲニア」序曲 1970
・リヒテル、バルシャイ、N響 モーツアルト ピアノ協奏曲 27・22番 1970
・リヒテル バルトーク 15のハンガリー農民歌 1970
・リヒテル プロコフィエフ ピアノソナタ7番、歌劇「戦争と平和」からワルツ 1970
・ギレリス シューベルト ソナタ14番、楽興の時op94から1・2・3・6番 1970
・岩城、N響 ヘンデル 王宮の花火の音楽 1970
・桑島、岩城、N響 ヘンデル ハープ協奏曲変ロ長調 1970
・岩城、N響 モーツアルト 協奏交響曲変ホ長調 1970オンエア
・成田、若杉、N響 ファリャ 恋は魔術師 1970オンエア
・若杉、N響 リムスキーコルサコフ スペイン奇想曲 1970オンエア
・エッサー、N響 プロコフィエフ キージェ中尉 1970
・ソコロフ、エッサー、N響 サンサース ピアノ協奏曲2番 1970
・クレメル バッハ 無伴奏バイオリンのためのパルティータ1番、バルカウスカス 無伴奏バイオリンのためのパルティータ、 エルンスト 「夏のなごりのばら」による変奏曲 1970オンエア
・安田、浅野 シューベルト アルペジョーネソナタ、ブルッフ コルニドライ、サンサーンス 白鳥 1975
・森、N響 シベリウス 交響曲1番、交響詩「フィンランディア」 1970
・小野崎、ウェラー、N響 ボッケリーニ チェロ協奏曲 1970
・ウェラー、N響 メンデルスゾーン 交響曲4番 1970
・モス、シュライヤー、プライ、マローン、サワリッシュ、ウィーンフィル、ウィーン国立歌劇場合唱団 モーツアルト 魔笛 1970ザルツブルク
・ペータース、N響 ヒンデミット 画家マチス 1971
・ローゼンストック、N響 コダーイ 「くじゃく」による変奏曲 1970
・ビッカーズ、フレーニ、カラヤン、ウィーンフィル、ウィーン国立歌劇場合唱団 1970ザルツブルク
・若杉、N響 ブラームス セレナード1番 1971オンエア
・ペータース、N響 ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 1971
・(タニア、エリック)ハイドシェック ドビュッシー 前奏曲第1巻、モーツアルト 2台のピアノのためのソナタ 1970オンエア
・桐朋弦楽四重奏団 シューベルト 13番、ドビュッシー ト短調 1970オンエア
・ギャウロフ、ヤノビッツ、カラヤン、ウィーンフィル、ウィーン国立歌劇場合唱団 モーツアルト ドンジョバンニ 1970ザルツブルク
・デムス、森、N響 ブラームス 大学祝典序曲、シューマン ピアノ協奏曲、シューマン 夜 1970
・ローゼンストック、N響 スメタナ 「売られた花嫁」から、ファリャ 三角帽子2部、ワインベルガー 歌劇「バグパイプふきのシュランダ」からポルカ 1970
・岩城。N響 ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」、ドビュッシー 小舟で 1971オンエア
・岩城、N響 ベートーベン 交響曲「合唱」 1970
・森、東京フィル 新春オペラコンサート 1977.1.3
・ブール、南西ドイツ放送交響楽団 ファリャ 交響的印象「スペインの庭の夜」 1970
・フルネ、N響 サンサーンス 動物の謝肉祭 1971
・ディヴィス、バイエルン放送交響楽団 シベリウス 交響曲4番 1980
・ディヴス、ベルリンフィル シベリウス 交響曲1番 1980
・園田、若杉、N響 バルトーク ピアノ協奏曲3番 1971オンエア
・今井、若杉、N響 バルトーク バイオリン協奏曲 1971オンエア
・ファザーノ、ビルトウォージデローマ合奏団 ビバルディ 調和の霊感から、四季 1971オンエア
・潮田、手塚、東京ゾリスデン バッハ バイオリン協奏曲2番、モーツアルト バイオリン協奏曲4番 1971オンエア
・野島 プロコフィエフ ピアノソナタ7番、リスト 超絶技巧練習曲から夕べの調べ、軽やかさ、鐘 1971オンエア
・シュタイン、バイロイト音楽祭管弦楽団、ワーグナー ニーベルンクの指輪 1970バイロイト音楽祭
・ブルスカンティーノ チマローザ 宮廷楽士長 1970
・ファザーノ、ビルトウォージデローマ合奏団 ロッシーニ 婚約手形 1970
・ワラット、バイロイト音楽祭管弦楽団 ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 1970バイロイト
・マズア、ライプチッヒゲバントハウス管弦楽団 ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 1971
・ファザーノ、ビルトウォージデローマ合奏団 パイシェルロ セビリアの理髪師 1970
・ザンフィーニ、ファザーノ、ビルトウォージデローマ合奏団 ビバルディ オーボエ協奏曲 1970
・江藤、安川 ベートーベン バイオリンソナタ9番、パガニーニ 奇想曲9、13、24番、ショパン エオリアハープ オンエア年?
・小林、N響弦楽四重奏団 シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」、シューベルト 「死と乙女」から第2楽章 1971
・リゲンツァ、マティス、ヨッフム、ベルリンドイツオペラ管弦楽団・合唱団 ウェーバー 魔弾の射手 1970
・セル、クリーブランド管弦楽団 モーツアルト 交響曲40番、ベルリオーズ ハンガリー行進曲、練習風景(ベートーベン 英雄、モーツアルト40番) 1970
・ディスカウ、リヒテル ブラームス マゲローネによるロマンス 1970
・ニコレ、ホリガー、ザッヒャー、チューリヒコレギウムムジクム シュターミッツ フルート協奏曲、武満 ユーカリプス、オネゲル 交響曲2番 1970
・ローゼンストック、N響 ハイドン 交響曲100番 1970
・フィリッピーニ、ルチェルン音楽祭弦楽合奏団 ハイドン チェロ協奏曲ハ長調 1970
・アンダ ベートーベン ディアベルリ変奏曲 1970
・アールグリム バッハ 平均律クラビール曲集1巻から1~12番 1970
・アンダ シューマン ダビッド同盟舞曲集 1970
・オロスコ ショパン 練習曲 1970
・ズイトナー、N響 リスト 交響詩「オルフェウス」、交響詩「マゼッパ」 1973
・ズイトナー、N響 シューベルト 人生のあらし 1973
・アバド、ウィーンフィル シューベルト ロザムンデから、シュトラウス 美しく青きドナウ 1973オンエア
・野島、森、N響 間宮 ピアノ協奏曲2番 1971
・稲垣、森、N響 シベリウス バイオリン協奏曲 1971


 1970年は大阪万博の年で、外国からの演奏者、しかも大物、の来日が多く、エアチェック・ファンにとって、当たり年だった。
 中でも、2008年2月11日「スビャトスラフ・リヒテル」で書いたが、リヒテルには圧倒された。将来私が認知症になっても、この時の記憶は消えることはないだろう。
 ワーグナーのニーベルンクの指輪4部作は、演奏時間が超長く、四日に渡って放送されるので、薄いテープを使ったり、一部ダビングをする等苦労し計6本に収録した。その後、この曲をまとめて聴く機会はない。

 

・2013年7月12日、「FMエアーチェック(151→200)」(http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/aa0b43ce4ef673ff3a812aa64cf6910b?fm=entry_awc)へ続く。

 

 

 

 


459PV,180IP

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦過市場 2009

2009-10-10 09:40:53 | 食べること
               旦過市場 2009

                           2009年10月10日(土)


 昨夜の宿で、妻が何やらスタッフと話し込んでいた。
 その時点では何の話をしていたか、私は酒を飲むのに忙しくて、気が付かなかった。しかし、「ウサミ商店」がどうのこうのと言う記憶はあった。

 熊本県の杖立温泉の宿のスタッフが知っているのだから、有名な店なのだろう。

 ということで、今年の旦過市場の焦点は、宇佐美商店の「ぬかみそ炊き」となった。
 イワシやサバ、小魚をぬかみそで炊く。照りが出てくると完成。(約2時間)

 乾燥させると、へしこのようになる感じだが、味は違う。へしこは猛烈な塩辛さだが、こちらの方はほんのりした甘さがある。どちらも共通しているのは、魚の旨み成分が凝縮されているところだ。

 この宇佐美商店、創業が昭和21年なのに何故か、「百年床」とある。まぁ、長いですよ、ということだろう。(あまり詮索しない)


2009年9月23日、北九州市「旦過市場」。





 勿論、国産ではないが、安い。


 安い!










 宇佐美商店。


 市場の中にすし店がある。安そうだ。


 イメージで店を選ぶと失敗することがある。
 旦過市場→安い→安い市場にあるすし屋は安いだろう。
 この馬刺し2,500円也。「安いだろう」というイメージで値段を確かめずに注文した。少々高い。しかし、味は絶品だった。


 裏に回るとこんな様子。老朽化しているが、建替えて、元のような魅力ある市場が再生できるだろうか?


447PV,177IP




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョリーパスタ

2009-10-09 18:03:20 | 食べること
                ジョリーパスタ

                           2009年10月3日(土)

 ピッザを生まれて初めて食べたのは、21か22歳だった。横田基地の近くで食べたから、米兵相手の店だったのだろう。高校の時の友達が大学に進学し、三多摩地方に住んでいて連れて行ってくれた。生地が2cm位あったのと、妙な酸っぱさで変な味だなと思ったことを記憶している。

 その後は、チーズそのものが好きなので、好物の一つになった。

 ジョリーパスタは、ファーストフード店というのだろう。こういう店の経営は徹底的な効率化によるコスト削減を図るところにあるように思える。
 コスト削減は重要だが、それが商品にモロに見えると、途端に安っぽいということになる。バランスを取ることが難しいようだ。




 メニューは選ぶのに困るほど豊富だ。


 パスタとピッザのセットメニューというのを見つけた。コーヒーが付いて1,438円也。
 我々夫婦にはこのセットメニュー一人前で丁度良い。スタッフに聞くと2人でセットメニュー一人前を注文しても良いと言う。単品で注文するのに比べ約300円安くなる。good


 この生地の薄いことといったら!パリパリと焦げていて美味しくない。ここまでコストを削減するの?って感じ。


 店内は垢抜けている。


 メニューにしろ、こういうものにしろ、綺麗に豪華に仕上げている。


 パスタ専門店だけあって、満足した。ピッザにもパスタほどのコストをかければ、及第点だったが、あの薄いピッザ生地を思い出すと、再び行こうという気にさせられない。


2009年9月27日、広島市南区「ジョリーパスタ」。


404PV,203IP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明の干潟

2009-10-08 06:35:38 | 
                 有明の干潟

                           2009年10月4日(日)

 御興来海岸(OKOSIKI SEWSHORE)は、熊本県宇土半島の有明海に面した所にある。例の諫早の干拓事業地は、島原半島に遮られて見えない。

(案内板)
 この海の岩は、頁岩と砂岩の互層になっていることから鬼の洗濯岩のように見え、沖は遠浅の砂浜で干潮のときには、見わたす限りに美しい波文様が見られ、有明海の奇勝を形づくっています。
 また、この付近は三角・大矢野海辺県立自然公園に指定されており、日本の渚百選の一つとなっています。


2009年9月15日、熊本県「御興来海岸」。





 この日、大潮だったのかも知れないが、目測300m!はあろうかという干潟。




 沈む夕陽をバックにこの波文様を写したい。


 何やら持って帰っている。後方は普賢岳。


 大分収穫があったようだが、何だろう。待ってみよう。


 待って良かった。まて貝だった。もっと採れることがあると言いながらも、満足そうな表情。


 約4時間での収穫。


 こちら、旦過市場で売っていた一盛500円のまて貝。


 私は、瀬戸内海の小島で生まれ、家から50m行ったら、海だった。自然に海と親しみ、生活は海と一緒といった感じだった。
 干潟があり、大潮の時は、近所の人総出で、貝堀や、蟹等を取っていた。沢山の人でも沢山採れた。それが食卓に並ぶ。

 ところが、この干潟、潮が高くなってきて、徐々に無くなって来ている。島が沈んでいることも考えられるが、温暖化の影響があるように思える。


466PV,217IP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東シナ海の夕日は望めなかった

2009-10-07 17:32:22 | 
            東シナ海の夕日は望めなかった

                           2009年9月30日(水)

 天草(下島)の下田温泉。選んだ宿は、ジャンディンマール「望洋閣」。
 「ジャンディンマール」とは、ポルトガル語で「海の庭園」。
 東シナ海に面した窓辺から望む、はるか水平線に沈みゆく夕陽、黄金色に染まりゆく天草灘が狙いだった。

 東シナ海を一望できる部屋で、通常料金21,000円が半額になるコースがあり、直ぐに飛びついた。
スタッフ:伊勢海老が解禁になり、あと5,250円追加していただくと、伊勢海老とアワビの刺身が付きます。
私:(5,250円はちょっと高いと思い)年寄り4人ですから、追加の料理は2人前で良いです。(2人で一人前)

 海岸沿いを走る道路一本をはさんで直ぐに海に面した絶好のロケーションで、窓からは茫洋とした大海原が一望できる。海は大洋に面しているとは思えないほどの静けさ。夕陽を期待した。

 しかし、残念ながら、曇り空のため、夕雲が見えただけ。

 しかし、しかし、料理には大いに満足した。料金が「半額」になる理由が分かった。夕陽と料理を両方満足させるチャンスは半々なのだ。


2009年9月21日、熊本県天草市天草町下田北「望洋閣」。














 夕陽は曇り空のため、望めなかった。雲が少し赤くなっているのが、せめてもの・・。


 アワビのはらわたは、湯通ししていたが、生の方が美味しい。




 美人若女将が挨拶に来た。婿さんがまだという。勿体無い。














 翌朝出してくれた、伊勢海老の味噌汁。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタFS証券

2009-10-06 07:22:56 | 経済
                 トヨタFS証券

                           2009年10月4日(日)

 半年前だった。トヨタFS証券(FS証券)のスタッフに、口座を閉鎖したい旨を伝えた。
 トヨタグループ株式ファンドを売却し、以後取引する予定がなかったからだ。

私:口座を閉鎖したい。
スタッフ:どうしてですか。
私:取引する予定がない。口座管理の経費がかかるのでそのままにしておくと、申し訳ない。
スタッフ:今後もお付合いをしていただけるかも分からないので、開設したままで結構です。

 トヨタともあろうものが、そんな無駄な経費をかけていいのか、と思ったが、「開設したままでOK」ということだったので、今でも口座は残っている。ただし、「0円」だが。


 このFS証券について、「トヨタ自動車が、系列のトヨタファイナンシャルサービス(FS)証券(名古屋市)の株式を、来年1月にも東海東京フィナンシャル・ホールディングス(FH)に譲渡する方針であることが9月24日、明らかになった。」(ネットから)

 トヨタの「集中と選択」による方針の結果だろう。
 だいたい、トヨタという会社は自動車以外の商売はあまり上手ではない。上手く言っていない事業は、住宅事業、マリン事業、他にもいろいろとある。
 撤退は、賢い選択だと思う。


 トヨタFS証券では苦い思いをした。
 
2008年7月9日、トヨタグループ株式ファンドを、116,541口180,585円で購入。
2009年4月2日、120,210円で売却。つまり、60,375円損をしたということである。

 まぁ、買ったのがリーマンブラザーズショックの約2か月前であり、タイミングが悪すぎた。
 
 その後は、私なりの「集中と選択」で、12万円を配当重視型のファンドに振替え、基準価格が現在約4割上昇しているから、損害が約12,000円まで縮小した。配当を含めて計算すると、基準価格がこのまま推移すれば、2・3か月後には損害「0」になる見通しだ。

 仮に、現在もトヨタグループ株式ファンドを持ち続けていたとしたら、評価損は約58,000円になる。

 「集中と選択」は早い方が良い。(私の実感)


440PV,283IP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の浦

2009-10-05 18:41:18 | 食べること
鞆の浦

3 鞆の浦埋め立て認めず

                           2009年10月4日(日)

 10月2日の朝日新聞によると、
 江戸期の港と町並みが一体・・の景勝地「鞆の浦」(広島県福山市)で県と市が進める埋め立て・架橋計画をめぐり、地元住民らが県を相手取り、知事が埋め立て免許を県と市に交付しないよう求めた訴訟の判決が1日、広島地裁で言い渡された。能勢顕男裁判長は住民側の請求を全面的に認め、知事に埋め立て免許の交付をしないよう命じた。
 とある。

 判決は「鞆の景観の価値は、私法上保護されるべき利益であるだけでなく、瀬戸内海における美的景観を構成するものとして、いわば国民の財産ともいうべき公益である」と判断。
 「景観は国民の財産」というのがこの判決の「キモ」だ。当然と思う。

 この能勢裁判長は、必ず現地視察をするということで有名な裁判官だそうだ。何年か前に「日照権」が争われた裁判があった。保育園の園庭が、マンション(建築基準法上は合法)が建つと太陽が遮られるというものだったが、能勢裁判官は、保育園側の主張を認め、マンションの高さ制限を命じる判決を出した。私法権は、周辺の環境に悪影響を与える場合は、大きく制限されるということだ。(「社会派判事」)


 宮崎駿監督は、「崖の上のポニョ」の構成を鞆の浦で練ったそうだが、この判決についてコメントを出している。
 「不便を忍んで生きるんですよ。そういう哲学をもたなきゃいけないんじゃないかと思うんですよね。・・便利はうるさい。不便も良さにつながるんですよ」
 リアリズム的発想で、私は共感できる。世の中、良いことばかりということは、まぁ無い。

 
 この判決を受けて、県の担当職員が息巻いていた。
 「民主党は地域主権と言っているから、認可をしてくれるのではないか。」(TV)
 「われわれは県の行政をしている。国民的に大事であるかどうかを理解する必要があるとは思っていない」(朝日新聞)
 県のこの職員の発想はアナクロニズムではなかろうか。


926PV,510IP,1220/1304614



2 「鞆の浦」見直し

                           2009年1月31日(土)

 今日の朝日新聞:
 江戸時代の風情を残す広島県福山市の「鞆の浦」で県と市が進める埋め立て・架橋計画について、藤田雄山知事から海面の埋め立て許可申請を受けている金子国土交通省は30日午前の閣僚会議後会見で、計画見直しの必要性に言及した。
 金子氏は、28日に福山市の羽田皓市長の訪問を受け、地元の状況を説明されたことを明らかにし、「反対意見の人たちとは会うつもりはないと言っているようではだめだ、突破口をつくってくれ、と市長には話した」と述べた。

 この報道が事実なら、市長が地元の反対住民の意見を「無視」して事業を進めていたという構図が浮き彫りになった。
 反対住民に会うと都合が悪いことがあるのではないかと、勘ぐられても仕方ない。
 何か事業を進める場合において、まず反対の意見に耳を傾けるというのが、およそ、住民自治のトップとして資質ではなかろうか。

 大臣の言葉なので、羽田市長は、反対住民と会うことになろうが、これまでのこの市長の態度からはアリバイ作りに終わりそうである。




 中央に常夜灯、右下にがんぎが見える。


 反対住民が署名活動をしている。少し話しをしたが、この人たちは損得でこういう行動をしているのではないと感じた。




1 鞆の浦

                           2008年3月23日(日)

 広島県福山市鞆町の鞆港埋め立て・架橋計画が広島県と計画反対の住民(以下「住民」)との間で争われている。

 3月4日の中国新聞によると、
 広島地裁は3日までに、計画反対の住民らでつくる原告団が申し立てた、広島県による免許の仮差し止めの訴えを却下した。一方で、大半の原告に、景観利益または排水権があることを認める内容となった。
 とある。

 この地裁の判決は、「免許の仮差し止め」の訴えを却下したということだから、住民側の敗訴だが、実質的には、勝訴なのである。

 この裁判で争われた内容について、県の主張は次のとおりであった。
①埋め立て海域が名勝に指定されておらず、景勝地ではない。
②排水権の所有は、港に直接流す人のみと考えられる。

 しかし、裁判所は、
①鞆港周辺に住む人が、「法的保護に値する景観利益を有する」と認めた。
②生活排水について、「直接流す人」のみではなく、公共の管や溝を通じて流しても権利が生じるとした。
   注 排水権が認められれば、公有水面埋立法に反する可能性があります。
 つまり、広島県の主張はことごとく、退けられたのである。

 それではどうして却下されたのかということになるが、その理由は、「仮差し止め」は「緊急の必要性があるとはいえない」ということで、県が免許を出せば、「取り消し訴訟」に変更すれば良いと言っているようなものだ。

 しかも、「取り消し訴訟」の裁判官は同じメンバーだという。
 県の敗訴が見えてきた。しかし、県は控訴するだろうから、問題が長期化しそうである。

 もちろん、賛成派住民もおり、その主張は「渋滞の解決」が主なものである。確かに、車が離合するのがやっとの旧い街並みで、生活の利便を求める主張も理解できる。
 しかし、いったん架橋されたら、景観を現状に回復することは著しく困難になるということが、私は一番気にかかるところである。


 その鞆の浦に、21日、姉夫婦と4人で行きました。実際に現場を見たかったのと、何か美味しいものを食べることができないかと・・。何時も食べることしか考えてません。(汗)
 地元の人に「鯛亭」という店を教えてもらい、鞆の浦と言えば「鯛」ですから、鯛造り定食を食べました。観光地なので金額は少々高めの1,365円也。でも、まぁまぁだったでしょうか。

 海水が実にきれいなことに驚きました。「港」というと大抵、木くずとかごみが浮いていますが、私の見る限り「一片」もありませんでした。しかも「透明度」もあります。鞆の浦の人が海を大切にしているのだなーと感じました。



(トップの写真)2008年3月21日撮影しました。
 計画通り架橋されると、この写真の左端から右端まで、水平線の辺りに橋が見えることになります。右の方に見えている小島は隠れることになり、そうなると確かに「景観」とは言えないでしょうね。しかもその橋の上をトラックやらの車が走っているのが見えるのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型マークXと2年半点検と

2009-10-04 19:14:24 | 
            新型マークXと2年半点検と

                           2009年9月12日(土)

 9月9日、トヨペット店へ、2年半点検に行った。
 待っていると、スタッフが来て、「マークXがモデルチェンジします。」と言い、スタッフマニュアルをペラペラめくりながら、説明しだした。

 「今度のモデルチェンジでは、エンジンが大きく変わります。」
 「まず、従来の3Lは、3.5Lになり、2.5Lは、レギュラー仕様になります。」
 3.5Lという大きなエンジンには興味がないが、2.5Lがレギュラー仕様になるというのは、注目を引いた。
 燃費が12.6km/ℓ→13.0km/ℓに向上しているから、ガソリン代は約1割安くなるだろう。これは大きい。
 現我車は、13.4km/ℓだから、維持費はほぼ変わらないと考えてよさそうだ。

 「動力性能は、内外の車と比較して、トップを行っています。」
 3.5Lの0→100㌔の加速は、5.9秒! これはもうスポーツカー並と言っていい。
 2.5Lは8.4秒で、これもスカイライン、BMW325i、ベンツ等を凌いでいる。

 「トヨペット店の最高級フラッグシップという位置付けで、静粛性も抜群です。」
 グラフには、現行車、スカイライン、クラウンとの比較がなされており、これを見るとクラウン並だ。
 たまに、クラウンのタクシーで6気筒車に出くわすことがある。その静粛性と「クウォ~ン」という官能的なエンジンの響きにシビレルことがある。前後重量バランスの良いFR6気筒車に一度は乗ってみたいなぁと思っていると、「今、予約していただくと、10万円の買換え補助は間違いなくもらえます。グリーン税制で約10万円もお徳になります。」とスタッフが身を乗り出してくる。

 私が、「でも現行車より値上げするんでしょう。」と言うと、
 「トヨタの社長は、(政府の支援策で需要が喚起されていることを受け)車がより安くなれば需要が増えるというヒントを得た、と言っています。」と言い、価格には自信を見せた。
 「見積ってみましょうか?」というので、「実車を見てから考えるよ。」と言って席を立った。

 現行マークXの最廉価グレードは、250GFパッケージで247万8千円のプライスタグになっている。これは、V6エンジンを積む車としては、破格に安いが、果たして、この金額までに抑えることができるかどうか、トヨタの本気度が問われる。
(以上は、一部フィクションです。)


(以下は、ファクトです。)
 2年半点検では、何事も異常はなかった。42,707km走って、これまで故障は皆無。私のような昔人間には、常時過酷な状況にさらされる車という機械が故障をしないというのが、どうも信じられない。これは「機械」ではなく「奇怪」ではなかろうか。

 タイヤの溝が残り4ミリ(前)と、3.5ミリ(後)となっており、この調子だと、約5万kmで交換となるそうだ。丁度車検の頃になる。
















423PV,149IP


(2009年10月2日、追記)
 トヨペット店のスタッフに確認したところ、最廉価グレイドの価格は245万円だと言う。しかも装備を充実しているので、実質的に大幅値下げだそうだ。
 この不況化、「安くしないと売れない」ということを学習したようだ。

 前回のモデルチェンジは、2004年11月で、その時は月販目標台数5,000台に対して1か月後の受注台数は22,000台だった。

 今回は、月販目標台数4,000台、1か月受注台数15,000台と予想しよう。



(2009年10月4日、追記)
 今日、トヨペット店のスタッフに詳しいことを教えてもらった。
 現行マークXに比べて、実質約20万円の値下げだという。「実質」という意味は、主に安全装備を充実して、値段そのものは現行車と余り違わないからだ。
 私は、「トヨタの本気度が問われる」と書いたが、「本気」だ。
 月販目標台数も5,000台、1か月後の受注台数も20,000台に修正。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 ひろしま酒祭り

2009-10-04 09:02:38 | 
              第5回 ひろしま酒祭り

                           2009年10月3日(土)

 灯台元暮らしというのだろうか、広島の酒がこんなに全国的に高い評価を得ているとは知らなかった。

 1907年に、第1回「全国酒類品評会」が東京の醸造試験所で開催され、5点優等賞のうち「広島の酒」が1位、2位と圧勝し、広島の名声を一気に高め、全国の愛飲家から脚光を浴びた。
 1911年から開催された「全国新酒鑑評会」でも「広島の酒」は常に金賞の栄に輝く快進撃を続け高い評価を受けている。

 日本酒は世界でも類を見ない、飲む温度帯の幅広さを持っている。
 お燗の表現と温度について、こんなに幅広いものがあるとは知らず、感激した。
 「飛び切り燗」 55℃以上  香りが強まる
 「熱燗」    ほぼ50℃  香りがシャープになる
 「上燗」    ほぼ45℃  香りがきりっと締まる
 「ぬる燗」   ほぼ40℃  香りが最も大きくなる
 「人肌燗」   ほぼ35℃  米や麹のよい香りに
 「日向燗」   ほぼ30℃  香りがひき立ってくる
 「室温」    ほぼ20℃  香りはやわらかくなる
 「涼冷え」   ほぼ15℃  香りは華やかさをもつ
 「花冷え」   ほぼ10℃  香りは閉じ気味
 「雪冷え」   ほぼ 5℃  香りはあまり立たない

(以上、広島県酒造組合(082‐221-9338)作成の「広島の酒で乾杯」を参照。)


 この5~10℃間隔の味・香の違いを感じることができるのは、「日本人の文化」と言っていいだろう。


2009年10月1日、広島市中区「アリスガーデン」。



 「第5回 ひろしま酒祭り」17時開始の10分前に到着。まだ、準備中。
 しかし、この時点で既に50人位の行列。


 千円でちっちゃなコップを貰う。飲み放題。


 43の蔵元が出品。










 18:15。30銘柄位試飲しただろうか?かなり酔っ払ってしまった。こうなるともう足が止まらない。二次会へゴー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルーの歴史と文化紹介展

2009-10-02 21:34:48 | 趣味
            ペルーの歴史と文化紹介展

                           2009年9月27日(月)

 広島ペルー協会というのがあり、私も会員となっている。
 ペルー協会を立ち上げた方が、同じ事業所勤務であったということと、私の従兄弟がペルーに在住しているという縁だ。

 そのペルー協会主催の「ペルーの歴史と文化紹介展」である。
 今回の展示の特徴は、展示物品を希望する者(多分会員のみ)に提供するということにある。この展示物は、今までにペルー協会に寄贈されたものだ。
 さっそく、展示会に行ってみた。「ポンチョ」と「黒い帽子」が気に入った。
 ポンチョは背広の上に羽織って着ることもあるそうである。

 展示物の提供は一点ずつ、注文が重複すると話し合いや抽選ということになるので、第一候補をポンチョとし、第二候補を帽子とすることにしよう。
 注文が少ないと、一転、2点・3点提供ということもある。













 クスコは、インカ帝国の首都があった。11世紀から続くアメリカ大陸で最も古い都市。


 マチュピチ。


 「TOYOTA」とある楯は、1993年のトヨタデーラー訪日記念のものである。








2009年9月25日、広島市中区大手町四丁目1-8「ドコモ広島市大手町ビル」。
(展示は、10月2日(金)18時まで。無料)



(2009年10月2日、追記)
 2日、展示物品を配付することになり、ポンチョと帽子をゲットした。


 この恰好で街を歩いて見たい。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープ東広島オープン

2009-10-02 18:08:52 | 食べること
              コープ東広島オープン

                           2009年9月29日(火)

 生協運動って、一体何なんだろうな、と思う。



 こういう「コープなECO」が売り?


 このような「コープスタイル」?


 「安全で安心な食材」?


 学校で、「早ね 早起き 朝ごはん」とやっている。学校への協力か?それはともかく、私は、「朝ごはん」の後に「うんち」も入れる必要があると思うが。


 酒も「地産地消」と言うのかしら。地元西条の賀茂鶴が幅を利かせている。


 多少は地産でないものがあっても仕方ないか?このりんごは広島産ではない。


 安全・安心、地産地消、エコロジー、今や、どこのスーパーでもやっていることである。
 生協の独自性って、一体何だろう?
 ・・と、生協のオリジナルを見つけた。


 どこのスーパーにもある、そんじょそこらの「鳥がら」とは違うのだ。。
 首の部分だけ取りだしている。
 8月16日の「鳥のガラ(首の部分)の煮付」で書いたが、この部分は超旨いのだ。


 野菜と一緒に煮込んだ。野菜は固いものから順にということを知らなかったので、玉ねぎ、ジャガイモが煮崩れした。
 普通の鶏肉を入れて炊くのよりはるかに美味しい。(自画自賛)


 さて、生協運動であるが、私は「良い物は高い」という価値観を広めることではないかと考えている。
 
 食料の生産から廃棄までのトータルコストを考えると、「安い」といっても結果的に「高く」つくことがある。
 例えば、農薬を大量に散布した農作物は「安い」。しかし、その農薬が環境に悪い影響を与え、結果的には「高く」つく。
 環境に負荷を与えた「安い」物と、環境に負荷を与えない「高い」物、あなたは、どちらを選択しますか?そのように問いかけることだ。

 
2009年9月23日、広島県東広島市「コープ東広島」。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加給年金と振替加算は世代間対立を煽る?

2009-10-01 21:12:04 | 社会
           加給年金と振替加算は世代間対立を煽る?


                           2009年10月1日(木)


 年金のことは、いくら説明を聞いてもややこしくて、頭に残らない。

 新聞の記事などを読み、「あ~、こんなんがあるのだー。」と。

 私は団塊世代の1947年8月生まれ(62歳)で、現在報酬比例部分の年金を受給している。そして、64歳から「特別支給の老齢年金」を受けることができる。原則65歳からの年金額が1年前倒しで受給できるのだ。

 併せて、「加給年金」がもらえるという。妻(私より10か月年下)の扶養手当のようなもので、年額396,000円である。

 ところが、この「加給年金」は、妻が65歳になると支給がストップし、妻の老齢基礎年金への加算が行われることになる。(「加給年金」が妻の年金に振り替わることから「振替加算」と呼ばれている。)

 この「振替加算」は、妻の年齢により額が違っており、私の妻の場合は年額94,100円である。

 「加給年金」から「振替加算」に振り替わって、何で四分の一程度になるの?って思うが、それは妻の年金が65歳から増えるからだろう。

 どうしても理解できないのが、妻の年齢によって額が違うのだが、年齢が若くなるほど序々に金額が減少し、1966年(昭和41年)4月2日生以後の人は「0」になることだ。

 反対に年上、1986年(昭和41年)に60歳以上の人は、「振替加算」ではなく、「加給年金」が引き続き支給される。(この場合は227,900円)


 長々書いてきたが、要は、「加給年金」・「振替加算」は、高年者に有利で若年者に不利な制度であることは間違いなさそうである。

 これは、世代間の対立を煽ることになりはしないのか?


354PV,165IP
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする