団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

生活保護でパチンコ

2016-01-14 07:23:30 | 行政

生活保護でパチンコ

2016年1月14日(木)

 

 別府市が、パチンコ店を調査し、生活保護受給者に対して保護費の支給を停止していた、そうです。

 この投書者は、「別府市の肩を持ちたい。」としています。ただ、厚生労働省が(公正かどうか分かりませんが)、「適切でない」としていますので、今後はできないことになります。(ああせい、こうせい、の厚生労働省)この投書者は今度は、厚生労働省に対して抗議をするのでしょうか・・。そして、抗議をしても投書者の言い分を聞かない場合は、最終的には裁判に訴えるのでしょうか?この方は「事なかれ主義のお役所仕事に終わらない行動を起こした」と別府市を称賛していますので、この方も徹底的に行動を起こすような性格と思います。是非裁判に訴えるという行動を起こしていただきたいものです。

 私が一番問題だと思うのは、別府市が「市民感情に配慮し」そのようなことを行ったということです。正に、この投書者のような「感情的」意見に支配された訳ですね。

 次はまっこと立派な感情的意見と思います。このような意見を持つことをイケンと言っているのではありませんよ。

・税金や社会保障費をしっかり徴収され、生活を切り詰めている年金生活者の私としては、違和感を覚える。

・パチンコ・・と競輪・・(は)、余暇を楽しむ遊興というよりギャンブルだ。

 注 私は昨年京都競馬へ行きました。一生に一回は競馬に行ってみたいという思いで、ギャンブルという感覚は全くありませんでした。

 

 このような感情に支配される世の中になったら一体どのようなことになるのでしょうか?まず、私刑が横行することになりますね。いわゆる「人民裁判」です。パチンコをしている生活保護受給者をパチンコ店から引きずり出して、袋叩きをするといったことです。

 この投書者が、この私の文章を読んだら烈火のごとくお怒りになるでしょう。「私はそんな無法なことはしない」と。そうなんですね。いくら多くの市民が感情的に好ましくないと思うことでも、法律上禁止されていないことを制限することはできないのです。

 冒頭にも書きましたが、この投書者には裁判に訴える等世論形成をし、生活保護受給者がパチンコをしてはいけないという法律を作るよう運動してもらいたいものです。そうでなければ、一時の感情と捉えられても仕方ありません。「一時の感情」で支配されるような世の中は考えるだに恐ろしいことです。

 

 生活保護法には、「被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、自ら、健康の保持及び増進に努め、収入、支出その他生計の状況を適切に把握するとともに支出の節約を図り、その他生活の維持及び向上に努めなければならない。」という規定があります。パチンコをすることがこの規定に反すると認定すれば、個別に指導・指示をすれば良いのです。というか、指導・指示しなければいけないですね、行政は。それを、全ての保護受給者に網をかけるようなやり方は、明らかに人権侵害です。

 

 こんなお考えの首長さんもいらっしゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中沢桂

2016-01-13 16:10:00 | 音楽

中沢桂

2016年1月13日(水)

 ソプラノ歌手の中沢桂が、10日気管支不全で死去しました。82歳ということは、私と14歳違いになります。私がクラシックを聴きだしたのは、1960年末期頃からですが、中沢は1960年代から1970年代が全盛だったような気がします。年末のベートーヴェンの第九にはソリストとして出ることが多かったし、年始のニューイヤーオペラコンサートではトップ扱いでした。

 1988年前後だったですが、広島交響楽団でベートーヴェンの第九を合唱団で歌ったことがあるのですが、その時のソリストが中沢さんでした。ソリストとは、ゲネプロで初お目見えということもあったと思うのですが、その時は合唱団の練習の場に来られたのを覚えています。中沢さんは決して派手目の方ではないのですが、それでも、その場の雰囲気が華やいだのを覚えています。

 ところで、死因の気管支不全というのが気になります。歌手として気管支を酷使した影響があるのでしょうか・・。でも、誰からも、そんな話は聞かんし・・。

 他の新聞では、1970年に歌劇「沖縄」に出演というのがありました。私は1972年前後に聴いたことがあります。その時は、外山雄三の指揮でした。演奏終了後外山他と感想会があり、司会者が私に感想を求めたので、私が「もう少し、ダイナミックさが欲しかった。たとえば、ボリスゴドノフのような」と知ったかぶりのことを言ったことがあります。(汗顔)その時、中沢さんが出演したかどうかは覚えていません。

 中沢さんですが、ソフトで厚みのある声だったような気がします。彼女が第九を歌った音源を持っていますので、聴いてみようと思います。

 合掌

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦前の戦争立法

2016-01-12 15:25:32 | 政治

戦前の戦争立法

2016年1月12日(火)

 戦前の戦争立法

・治安維持法

・国防保安法

・軍機保護法

 治安維持法は、最高死刑と改悪されたうえ、対象が無限に拡大され、主権在民と侵略戦争反対を掲げた勢力は徹底的に弾圧されました。逮捕者10万人、送検された者7万5千人、拷問等による虐殺・獄死は1,700人近くに及びます。

 国家神道が強制され信教の自由を迫害し、教化教育で「お国のために血を流す」ことが無常の美徳とされました。

 国家総動員法は「国防目的達成の為国の全力を最も有効に発揮せしむる様人的及物的資源を統制運用する」ものとし、強制徴用はじめ人も物も全て戦争優先に国家が取り上げました。

 

 こりゃ、「個人の尊厳」なんて、一かけらも認められていませんね。

 「尊厳」→とうとくおごそかで、おかしがたいこと。(広辞苑)

 つい、70数年前の日本は、こんな時代だったのですね。

 ヤベー首相が「一億総活躍社会」と言っていますが、何やら「国家総動員法」を想起するようになります。最も、日本の人口は1億2千万人なので、2千万人の中に私は入りたいと思います。ただ、それは許してくれないのですね。許してくれないからには、そのような世の中を拒否するために行動を起こすしかありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスセンター

2016-01-11 07:50:01 | 食べること

バスセンター

2016年1月11日(月)

 広島は、バス交通が充実しているそうです。バスターミナルがビルの中に移転したのは、もう50年位前になるかも知れません。その当時は全国に先駆けていたと思います。昔の設計ですので、最近の設計に較べると古い部分があるかも知れません。そのビルの中に居酒屋があります。古い感覚です。

・2015年12月5日、広島バスセンター内居酒屋。

 最初のビールの一杯は、何時でも至福と感じます。

 この刺身ですが、生き生きとしていませんでした。

 この牡蠣フライですが、冷凍ものでしょうね。

 一緒に行ったのは、従弟であり、私の甥でもあります。「おい、一体どういうこと?」と思われるでしょうが、私の父と従弟の母が兄妹の関係で、私の母が従弟の父の叔母に当たります。この説明でパッと関係が分かった人は素晴らしです。ややこしくはないのですが、従弟は兄弟2人できまして、合計3人ということです。

 

 冒頭「古」言いましたが、スタッフが私達のテーブルに来て、いろいろと話しかけます。暇ということもあったのでしょうが、最新の居酒屋ではこんなことはありませんですね。古き良き時代を感じさせます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇品ベイエリア

2016-01-09 08:47:13 | 我が街

宇品ベイエリア

2016年1月9日(土)

 宇品は、広島市の海の玄関です。

 昨12月5日、従弟と飲みに行くことになり、待ち合わせ場所を広島港宇品旅客ターミナルとしました。そこまで、歩いて行くことに。約40分です。

 このモニュメントの塔の後ろの島は、金輪島です。原爆が落とされた日多くの被爆者が逃れたと言います。慰霊碑があるということですので、多くの人が亡くなったのでしょう。

 レンタサイクルのシステムがあります。一日乗り放題で1,080円です。難は、このようなポートが少ないことです。この辺りではここに戻るしかありません。普及は難しと思います。

 電池自転車にです。

 

 高層建物はプリンスホテルです。左に島が見えますが、かつてバブルの時代、この島へ橋を造る構想がありました。それを当て込んでのホテル建設でした。バブルは弾けて、橋どころではなくなりました。

 これは、かつては倉庫でしたが、カフェになっています。

 オープンデッキではペット可です。

 カフェからはこのような風景が見えるハズです。左は先ほどのプリンスホテル。右の小高い丘は向宇品という島です。島と言っても本土からの距離は10m程度で橋がかかっていますので、島という感じはしません。

 

 台風と高潮が重なると、海水面の方が高くなりますので、水門が設けてあります。

 

 都市高速が通っています。大規模な土地買収をしましたので、このような空き地が残っています。一体どのようにするのでしょうか・・。計画が杜撰だったのではと、直ぐに疑います。

 従弟が乗っている船が港に近寄っています。

 船が着くとほぼ同時に、私も待ち合わせ場所に着きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UAサーロインブロック

2016-01-07 06:18:09 | 食べること

UAサーロインブロック

2016年1月6日(水)

 アメリカ在住の従姉から、サーロインブロックが送られてきました。贈られたものですが、昨年来日した際に、私が駅まで迎えに行ったり送ったりしたので、そのお礼のつもりと思います。そうそう、スーツケースの鍵を忘れたとかで、私が鍵の110番に持って行き開けてもらったりもしました。本人及び周辺の人間(私を含む。)は大騒動したのですが、なんと10秒もせずに開けたのには、びっくりしました。料金も1,000円程度だったと思います。

 サーロインステーキというと、高くてなかなか私の口には入らないのですが、食してみて、日本のそれとは全くと言っていいほど、味が違います。美味しいか美味しくないかというと、圧倒的に日本の方が美味しいです。送られてきた方は日本でいうともも肉に近い味ですね。その違いを察すると、サシにあるのではないかと思います。日本のそれはサシ、要するに脂肪ですね、が多いのですが、アメリカのそれにはそれらしきものがありません。脂っこくないので、量的には沢山食べることができます。同じく、アメリカ在住の従姉に聞いたところ、1㎏程度は平気で食べる人種がいるとかで、しかし、脂こかったら、流石に食べれないでしょう。

 私しゃ、日本人の中に、アメリカの牛肉は美味しくなくて、日本の牛肉が勝っていると言う人がいますが、ありゃ、基本的に食習慣の違いではないでしょうか・・。言い換えれば、日本でも肉を1㎏平気で食べる食習慣があれば、脂っこい肉はあまり普及しないと思うのです。

 クロネコできました。アメリカから発送したものではないのですね。アメリカで発注し、日本で注文を受け、日本にある商品を宅急便で送るというシステムのようです。そりゃそうでしょう。アメリカから送ったら送料が莫大になりますから。

 センカインターナショナル社:日本国内連絡先 フリーダイヤル 0120-459-331

 これもグローバル企業でしょうか。お金の送金は、アメリカ店にすれば、外国為替のやりとりといったややこしい手続きをする必要がありません。

 1㎏というと持つとズッシリです。本当にこれを食べる人種がいるのかと思うほどです。

 これ、150g程度と思います。私が一回に食すのはこの程度が限度です。省資源向きになっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選挙「違憲状態」

2016-01-06 06:59:31 | 政治

衆院選挙「違憲状態」

2016年1月5日(火)

 昨年11月26日の新聞ですので、「旧聞」ですが、最高裁が昨年(2014年)の衆院選挙について「違憲状態」との判断を示しました。違憲状態と認めながら、選挙を無効としなかったのは、現在の最高裁判所の「限界」かと思います。最高裁判所の判事が、誰の顔を見て判断しているかが伺えます。また、最高裁の判事というと雲の上の人のような気がしていますが、案外非常識な人が多いです。

 選挙で選ばれた議員が国会で法律を決め、それにより世の中が動いているのですから、この1票の格差の問題は全てに優先して解決がなされなければならない問題です。

 

 

 28日の新聞には識者の見解が載っていました。どなたのご意見もごもっともと思う部分があります。選挙制度は、国会で法律により決めることになります。その経緯から明らかなように、多数党が自らに有利な選挙制度にしてしまうということです。ここに本質的な欠陥があり、問題があると、私しゃ思います。

 この方は、最高裁で違憲状態とされた選挙で成立した政権が重大な憲法解釈の変更をしたことを「ブラックジョーク」と指摘しています。誠にもっともなことですが、笑って済ますことができない問題です。

 

 この方は、死票を減らす工夫をということで、「ボルダルール」なる方式を主張しておられますが、そんなこむつかしいことを考える必要はないですよ。比例制度にすれば良いだけです。全国一区が理想的と思いますが、全国11ブロック単位にすれば、死票は一桁台になるハズです。

 

 さて、多数党が自党に有利な選挙制度を作ることを阻止する手立てですが、こりゃ、残念ながら、選挙で多数党を少数に落とすしかありません。そうすると新たな多数党が自党に有利な選挙制度にしまいすので、堂々巡りのジレンマに陥ることになります。

 

 多数党の議員の中に、自党に不利な制度でも死票の出ないような選挙制度を主張する人はいないものでしょうか? →そんな人は公認候補にはなりませんでしょうね。

 

 ということで、解決策は見えないのであります。

 

 

  衆議院議長の諮問機関で、「衆議院選挙制度に関する調査会」なるものがあります。この座長は佐々木毅という元東京大学総長で、世間的には「お偉い方」なんですが、小選挙区制度導入を推進してきた方です。その小選挙区故に格差が生じており、その是正のための「調査会」の座長になっているのですから、こりゃ、茶番としか考えられません。世間的には「お偉い」方でしょうが、自分がやってきたことがお分かりになっておられない、「能天気な方」とお見受けいたしました。

 まぁ、少なくとも、この座長にはおやめになっていただく必要があるでしょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASEAN共同体

2016-01-05 08:20:38 | 社会

ASEAN共同体

2016年1月5日(火)

 「ASEAN」。東南アジア諸国連合のことは、率直に言って良く知りません。

 昨年末12月31日に、ASEAN共同体が発足しました。「アジア・太平洋全体の平和、安定、安全のために協力する『開かれた共同体』をめざす」とされています。

 戦争放棄を明記した東南アジア友好協力条約(TAC)などの原則を堅持し、東アジアの平和と安定に「中心的役割」を果たすと強調しています。東アジア首脳会議(EAS)に参加する18か国(ASEAN10か国と日米中ロなど)が、TACと同様の「法的拘束力のある文書」を結ぶことを探求すると宣言しています。

 共同体は、平和を保障する①「政治・安保共同体」、繁栄をめざす②「経済的共同体」、一人ひとりが豊かに発展できる③「社会・文化的共同体」の3本からなっています。

 この地域では、中国の南沙諸島における覇権的動きが大きな問題ですが、これに関しては、「中国に対しては、平和的手段、武力の不使用、国連海洋条約の順守による紛争解決を求め、南シナ海行動宣言(DOC)の履行と法的拘束力を持つ南シナ海行動規範(COC)の調印を促す」としています。もちろん、前近代的国家の中国が素直に応じる訳はありませんが、このように中国を国際的に包囲していくことが必要と思います。

 EUが軋みを見せています。文化、宗教、歴史、政治体制等が違う国同士が共同体を運営することは非常に困難な面があります。しかし、長い歴史の中では、国という枠を超えて地球全体で共同体を目指すことになると思いますので、このASEAN共同体の動向に要注目と思います。

 

 域内人口6億2000万人(世界の約9%)、GDPは約2.5兆ドル(世界の約3%)ということですので、これからの伸びしろは大きいと思います。

 弱小国連合のような気がしますし、確かにそうかもしれません。でも、これからの世界は「国」という単位より「一人ひとり」が重視されることになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ2年点検

2016-01-04 12:56:44 | 

ゴルフ2年点検

2016年1月4日(月)

 昨年12月16日、ゴルフの2年点検に出しました。(登録:2013年12月26日)。走行距離20,372㎞。1年間に約1万㎞の走行です。

 車は、人間に従属していますので、持ち主の人間の活動が減少すると、車も連動することになります。前のゴルフⅥの時は3年で6万㎞近く走りました。

 

 点検前の走行距離、20,372㎞です。

 このデーラーは、VWを扱うようになって、まだ1年も経ちません。それで、例の問題が起こり、苦戦している状況です。ただ、スタッフにそんなに悲壮感はありません。

 

 ピンボケで分かり難いですが、ワイパーの交換をしています。6,048円也。ワイパーのゴムではありませんよ。私しゃ、ビックリしました。まだ、何の不都合もなく正常に機能しているのに、「交換」なんです。購入時に、ニューサービスプラスというメンテナンスサービス(39,000円)に入っていますので、今回その費用を請求されることはありませんでしたが・・。何という資源の無駄遣い! また、ユーザー利益を優先してのサービスではありませんね。初めに知っておれば、入りませんでした。

 点検中です。

 ボルトの締め増しをしてくれるのかどうか気になっていましたが、それはしてあるということでした。

 タイヤの残溝です。下の写真は1年前の点検時のものですので、前輪は0.9㎜の減少、後輪は0.4㎜の減少ということになります。今回の点検で、前後を交換するのですが、交換前のデータです。

 パッドは、前後共1㎜の減少ということになります。

 因みに、新車の時は、タイヤの残溝は7㎜、パッドの残厚は前13㎜、後12㎜ということでした。

 約2万㎞の走行で、タイヤは、前1.4㎜、後0.9㎜の減少です。今まで通りの運転をすると後約7万㎞は走行可能ですね。デーラーの説明によると、残溝が1.6㎜になると交換必要とのことでした。しかし、タイヤの経年劣化で遅くとも5年で交換は必要と思いますけど・・。

 ブレーキパッドは前後共2㎜の減少ですね。今まで通りの運転をすると後約8万㎞走行可能です。

 点検後の走行距離ですが、20,373㎞となっています。テスト走行を1㎞しかしていませんね。この程度では車の状態を十分確認することはできないと思います。

 最近は、コンピュータ診断が主流になっていて、実際に走行して確認するという作業が疎かになっています。

 これまでの、生涯燃費も計算してみました。15.4㎞/ℓと出ました。走行条件ですが、市街地約50%、高速を含む郊外路約50%、隣には大概妻らない人が載っています。JC08モード燃費が19.9㎞/ℓですので、達成率は77.4%です。18㎞を期待していたので残念です。ただ、高速の燃費は良いですよ。車載燃費計が正しければの話ですが、広島から千葉県の船橋市へ行った時、24㎞を記録しました。

 近々、手放すことにしています。①下流老人へ転落の防止対策、②VWに愛想をつかしたこと、以上2点です。これからは、カーシェァですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁 2015.11 食べる食べる

2016-01-03 17:38:17 | 食べること

包丁 2015.11 食べる食べる

2015年12月31日(木)

 包丁には親族でよく行きます。食べる食べる。店のスタッフもそのことをよく知っています。店側からすれば良い客かと思いきや、注文が多過ぎるのです。この日も、「鍋を作ってください。」と頼んだら、やっていないと言います。それで、あれこれ話した結果、うどんを鍋風にしてもらいました。圧巻のうどん鍋が出てまいりました。

・2015年11月27日、広島市南区「包丁」。

 途中、マスターが挨拶に来られます。

 刺身が最後に出てきました。刺身は満腹状態では美味しくないです。

 

 5人で行き、その内3人はアルコール類は飲まないのですが、一人当たり約5,000円かかりました。凄まじい食べまくりです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権容認へ9条解釈変更

2016-01-02 11:33:36 | 政治

集団的自衛権容認へ9条解釈変更

2016年1月2日(土)

 2015年11月25日の朝日新聞の報道ですが、9条の解釈の変更に際して、法制局で十分な議論が行われておらず、必要な記録も残していないということです。これが、本当なら、こりゃ一個人の専制政治が行われているということですね。

 ヤベー首相にとっては、権力とは、自己の野望を実現するものであり、憲法の理念や法の正義を実現するなんてことは、豪も考えていませんね。

 

 この「ツケ」がどのような形で返ってくるのでしょうか、と空恐ろしくなります。

 

 

 

 

 最近の報道によれば、ダブル選挙を狙っているとか・・。両院を不在にするなんて、

邪道と思いますが、そんなことはお構いありません。兎に角選挙に勝てばよいという権力者の「飽食」のみであります。

 野党は、喫緊に、ダブル選挙対策を行う必要があります。小選挙区で、無党派の人を擁立する方向で選挙協力を行いましょう。すれば、多くの人の賛同を得られます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のあいさつ 2016

2016-01-01 07:16:27 | 社会

新年のあいさつ 2016

2016年1月1日(金)

  新年おめでとうございます。 2016年元旦

 昨年、安倍政権は、①憲法学者のほとんどが憲法違反と指摘する中、②国民の半数以上が反対と表明する中、③国民の8割以上が説明不足と言っている中、「戦争法」を強行採決しました。これは、①立憲主義の破壊であり、②国民世論無視であり、③議会制民主主義の否定です。

 海外で戦争する体制は整えられた訳ですが、多くの国民が反対すれば、容易にはその発動はできません。ただ、私が懸念するのは、何かのきっかけで、偏狭な「愛国主義」が一機に高揚するのではないかということです。アメリカ大統領選挙の共和党候補者のトランプ氏の支持率が、パリの同時多発テロをきっかけに一機に上昇しました。戦前の日本やナチス政権下のドイツでも謀略により世論が誘導され戦争に駆り立てられたことは、歴史の教訓です。同じ過ちを再び繰り返してはなりません。  

 2015年9月13日、広島市中央公園の人文字です。私は「ABE」の「A」の右下の方に立ちました。(安倍首相に「AkkannBE」) 昨年は、このような示威行動に5回参加しました。

 

 12月20日、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)が結成されました。安保法(「戦争法」)を廃止をするため、参議院選挙で野党共闘を求め、立憲主義の回復と安倍政権を退陣に追い込む運動です。私は、全面的に賛同するもので、私なりに知恵を尽くし、行動を起こす年にします。

 最後に私は、キング牧師の言葉を胸に刻み続けていきたいと思います。「後世に残る世界最大の悲劇は、悪しき人の暴言や暴力ではなく、善意の人の沈黙と無関心だ。」

  

 今年もよろしくお願いします。

 

 以上、今年の信念のあいさつでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする