折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

バラ ~ オールド・ローズの開花 ~

2009年04月22日 22時24分28秒 | 穀雨
                   □ レディ・ヒリンドン
         (Lady Hillingdon/T/1910/Lowe & Showyer/England)
              こういう黄色系の色、何色と呼ぶのか…。
              どう表現していいのか、わかりません。

     
           □ 次の蕾も、ちゃんと控えています。

◇ 今日の天気は昨日ほどの暑さはなくても、外は眩しいほどの日差し。
  私の勤務している工場は、東西と南北に長い幹線道路が通ってます。
  東西は楠の並木道、南北は銀杏の並木道が延々と続きます。
  いずれも大木で威風堂々としていますし、今は銀杏の新緑が特に爽やかです。

     
       □ ティー系オールド・ローズ、初めての開花です。

◇ この陽気で、待ちかねていたバラの蕾に、ようやく開花の兆しが見られます。
  バラを始めて毎年心待ちにしてはいましたが、今年は特に蕾が早くて…。
  それにバラとなったら急に「真面目」になって、日々の見回りを欠かしません。
  これまでより、余計にスローモーションに見えてくる蕾の生長が不思議です。

     
      □ けさは、これくらい、今日の開花が予見できました。

◇ 今シーズンは、バラを始めてから、気持ちだけでも一段登った気分です。
  狭い庭にぎっしりと押し込んで、敷き詰めただけなのかもしれません。
  それでも「バラ中心の庭」 自分の家のどこからもバラが見える・・・無理。
  たとえ一輪でもいいから、すべてのバラに咲いてほしい、そんな欲張りです。

     
              □ イヴォンヌ・ラビエ
        (Yvonne Rabier/Pol/1910/F.Turbar/France)
        黄色いしべが、ほんのわずかにのぞいています。

     
           □ 朝は、こんな感じ、真っ白でした。

◇ 最初は数個の鉢植え、やがて庭の地植え、寄せ植え、花壇。
  楽しみ方にもヴァリエーションが出てきました。
  生まれてこの方、バラは花屋さんの店先の花、絵画や音楽に花を添える華。
  こじんまりとはしても、バラの一角、一面、花園…どうなるのか楽しみです。

     
   □ ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)に寄せ植えのアネモネ。
     あとから芽が出て、先に咲いて、赤紫のイングリッシュローズに、
     きっとお似合いだと思うのですが…バラの蕾はまだ固いようです。


   ☆☆☆ クレマチス、この頃 ☆☆☆

     
       □ クレマチス・モンタナ系「モンタナ・スプーネリ」
            (Clematis montana 'Spooneri')
        モンタナ系は、株が大きく育つのを夢見てしまいます。
        幼株の初開花なのに、思いは彼方にすっ飛んでます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする