□ アンジェラ (Angela F 1984 W.Kordes Germany)
◇ ローズピンクの半八重の中輪、明るく、暖かく、さわやかで、愛らしいバラの開花です。
3年程前でしたか、いつの日かびっしりと咲きあがる姿を夢見て植えたバラです。
しかし植えた場所の日当たりの問題、そして肥料の問題(はっきりと失敗!)から、このバラには悪いことをしました。
この花を見ているとアンジェラ・アキさんの歌を口ずさんでしまう、そう言えば娘からの着メロがアンジェラさんの曲なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/ea97b3207ac847b259093b7238e57e1c.jpg)
2010年5月5日
□ ハゴロモ・ジャスミンが満開の頃、蕾が色づいて。
2010年5月8日
□ 一番花、待ち焦がれた開花です。
2010年5月10日
□ スプレー咲きでたくさん咲いてほしいバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/13e85b8a32a4020383706e28d1630d0d.jpg)
2010年5月10日
□ 庭の北東側、コーネリアの隣りです。
こぼれるように咲く日を思い描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
(una poesia di oggi)
負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は
自分の言葉を信じ歩けばいいの
いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて 今を生きていこう
今を生きていこう
拝啓 この手紙読んでいるあなたが
幸せな事を願います
(アンジェラ・アキ 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」より)
◇ ローズピンクの半八重の中輪、明るく、暖かく、さわやかで、愛らしいバラの開花です。
3年程前でしたか、いつの日かびっしりと咲きあがる姿を夢見て植えたバラです。
しかし植えた場所の日当たりの問題、そして肥料の問題(はっきりと失敗!)から、このバラには悪いことをしました。
この花を見ているとアンジェラ・アキさんの歌を口ずさんでしまう、そう言えば娘からの着メロがアンジェラさんの曲なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/ea97b3207ac847b259093b7238e57e1c.jpg)
2010年5月5日
□ ハゴロモ・ジャスミンが満開の頃、蕾が色づいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/7240c1a08def48079b317d3a6a67b4f1.jpg)
2010年5月8日
□ 一番花、待ち焦がれた開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/b654a867529eda897007dd7960238747.jpg)
2010年5月10日
□ スプレー咲きでたくさん咲いてほしいバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/13e85b8a32a4020383706e28d1630d0d.jpg)
2010年5月10日
□ 庭の北東側、コーネリアの隣りです。
こぼれるように咲く日を思い描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
(una poesia di oggi)
負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は
自分の言葉を信じ歩けばいいの
いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて 今を生きていこう
今を生きていこう
拝啓 この手紙読んでいるあなたが
幸せな事を願います
(アンジェラ・アキ 「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」より)