ホルヘ・ベガ(グアテマラ・22)が、グアテマラの観光大使に任命されました
・publisport
W杯フランス大会(16日~17日・パリ)でのゆか優勝など、今や国内はもちろん世界レベルでトップ選手になったとし、このほどグアテマラ観光省(みたいなものだと思います)から任命されたもの。大臣らしき人物からバッジをつけてもらったようです。(たぶん)何も見ないでスピーチしているのがすごい。
---------
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)出発前は、各地でセレモニーや取材など多忙だったもよう。
髪が長かった頃(写真)ももちろんかわいかったですが、短髪にしてもっとよくなった気がします~
*同じような重要度のニュースの場合、「かわいい」が優先されます(うちのタイブレークルール)
技術にもルールにもくわしくない自分ですが、あえて・・・
今回の世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)におけるタイブレーク(同点のときの順位の決め方)のルール
・FIG
・種目別決勝において同点の場合、E得点が高い選手が勝ち。E得点も同じ場合は、D得点が高い選手が勝ち
・個人総合では、得点の高い種目(女子は3種目、男子は5種目)の合計得点で順位を決める
----------
なるほど~。これを、金メダルが4人出た2015年世界選手権(グラスゴー)段ちがい平行棒決勝にあてはめると・・・
1. コモワ(ロシア)、コーチャン(米) D6.600、E8.766
3. スピリドノワ(ロシア) D6.700、E8.666
4. 范憶琳(中国) D6.900、E8.466
それでも勝負がつかず金メダルは2人。D得点のもっとも高い范憶琳が表彰台からはじき出される結果に