世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)が近づき、会場の準備が進んでいます
・大会フェイスブック
ロンドン五輪 濃いピンク
リオ五輪 緑色
でしたが、今回は全体的にどのような色になるかまだわかりませんね・・・
器具はジムノバ。
ジェシカ・ロペス(ベネズエラ・31)が、来年から米国デンバー大のボランティアコーチに就任すると発表されました
・デンバー大
ロペスは同大学の卒業生。その後も米国に拠点をおき、3度の五輪出場(北京、ロンドン、リオ)など国際大会で活躍しました
記事では進退にふれていませんが、ロペスのコーチの話として、「今年は大会出場を控え来季以降に備えたい」と先ごろ報じられたばかり。世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)にも出場予定なし。本人のコメントなどはありません
ダニエレ・ヒポリト(ブラジル・32)に関する記事
・globo
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)代表には入りませんでしたが、「残念だが、選考委員会の判断なのでしかたない」とし、気持ちを切り替え来年へ。さらに2020年東京五輪についても「チームが自分を必要とするなら、準備して臨む」と前向きのようです。
<ブラジル代表>
ザネッティ、マリアーノ、ソウザ、バレートジュニア
アンドラーデ、フィデリス
ヒポリト弟、ササキなどは最近名前を見なくなっているような・・・
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)のオーストラリア女子代表がようやく発表されました
・豪体操連盟
ジョージア・ゴドウィン(19)
リアナ・ミズン(17)
タリア・フォリノ
フォリノはたぶん16歳で新シニア(ちがったらスンマセン)
リトルは首のケガで療養中、モンクトンは結婚したのでたぶん引退したのではないかと勝手に推測します。
----------
生まれた年しか記載のない選手プロフィールって、意味ありますかね同じ年でも、1月1日生まれと12月31日生まれじゃ大違いだと思うのですが
世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)のフランス代表に、サミル・アイサイド(27)が正式に決定したもようです
・仏体操連盟
W杯フランス大会(16日~17日・パリ)の結果をみて最終決定するとされていましたが、つり輪2位が評価されたようです。
マリーヌ・ボイエ
メラニー・デヘスス・ドスサントス
コリーヌ・デビヤール
ロレット・シャルピー
アクセル・オーギ
エドガー・ブレ
ロリ・フラスカ
ザカリ・リメシュ
シリル・トマソン
サミル・アイサイド(仮) => 決定
----------
男子でなじみがうすいのはブレとフラスカでしょうか。ブレ(22)はショーン・ペン似の選手で、ゆかと鉄棒が強いようです。