今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

小牧城の温泉宿

2015年03月08日 | 温泉

土曜に業務があるので名古屋に帰った。
翌・日曜は暇なので、近場の小牧の温泉ビジネスホテル「キャッスルイン小牧」に一泊した。

一応、”慰労”のつもり。
幸いビジホなので、直前でも予約がとれ、しかも安い。
温泉に入りたいだけなので、豪華な食事や旅情はいらない。 

最近はビジホでも大浴場つきが増えてきたが、天然温泉つき※はめずらしい。

※残念ながら、2016年6月で温泉でなく沸かし湯になったという。

しかもベッドはセミダブルで朝食バイキングつき。 
ビジホに泊まると夕食に苦労するのだが、ここは2階が大衆居酒屋になっており、しかもそこの「中ジョッキ」一杯無料 。
1人では入りにくい大衆居酒屋(カウンタ席)で食事できるのも新鮮でいい。

今回ここに泊まった理由はもう1つある。
それはここが宿名が示す通り小牧山城に隣接しているから。
そう、にわかに山城好きとなった私は、改めて小牧山城の”縄張り”を見学したくなったのだ(この宿、年に一度は利用しているので城には観光的に幾度か訪れた)。

なにしろ先日清州城に行ったら、信長は清洲城から小牧城に移ったというではないか。
小牧城と同時にこの宿を思い出し、どうせ行くならここに泊まろうと思った。 

さて、チェックインして、さっそく温泉に入浴。
出てから体が落ち着いたところで持参した機器で唾液アミラーゼを測ったら9kIU/L(値が低いほどリラックス)。
昨晩の名古屋宅では44だったし、3桁に達することもしばしば。
やはり温泉はリラックス効果があるようだ。