今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

桜を見に外出

2020年03月22日 | 新型コロナウイルス

春分の日も過ぎて、暖かい晴天の日曜。

まずは、開花した近所の桜を見に散歩に出る。

実は、ここ数日、血圧が上がり気味。
なぜか、母も同じ。

ここ数日、不要不急の外出を控えていたため、そしてもちろんコロナウイルスが気になるためもあってか、心身のストレスが増しているようだ(自覚はないんだが)。
ご存知のように、ストレスになると免疫力が低下する。

あえて遠回りで公園の周囲を歩いて、運動不足解消?と気分転換(ストレス解消)、そして日光を浴びてビタミンDを合成して免疫力の足しにする。

午後は、車で目黒の菩提寺に墓参り。
都心の道路はすいていると思ったが、意外に近県ナンバーがあちこち走っている。

道すがら、人気のラーメン店の前に行列が。
皆1mも空けずに接近した状態だが、大丈夫だろうか
(実は何とかマスクを手に入れたいが、開店前のドラッグストアでの行列には加わりたくない)。

菩提寺近くの目黒川の桜はまだだった(ビルに囲まれているので日が差さないため?)。

帰途、皇居のまわりの桜が並木をつくっていて(千鳥ケ淵の桜はまだ)、花見の客が大勢集まっている。
彼らは立ち止まったままでないから(宴会禁止だし)、問題ないか(でも距離は開けよう)。
いい気分転換になっているはず。

みんな、じっと篭っているのが限界になっているようだ(私も)。

帰宅して入浴後(夕食前)に体重計に乗ったら、昨日より1kg近く減っていた。
近所の散歩の効果?
とにかく、外に出た方がいい。
ただし、人が密集していない所にね。