goo

パット・ラフォンテーヌ サイン NHL

元NHLプレーヤーで既に殿堂入りをしているパット・ラフォンテーヌのサイン。弱小チーム・NYアイランダースで1人気を吐いていたという印象のある選手だ。生涯通算ゴールは500に少し足りない468だが、1992-93シーズンにはキャリア最高の148ポイントをゲットしている。年代によって年間試合数が異なるので大昔の選手とは比較が難しいが、(グレツキーの200ポイントは例外中の例外として)この148ポイントというのは、数年に1回あるかないかというすごい数字だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

演じられた白い夜 近藤史恵

雪に閉ざされた人里離れた山荘、様々な思惑がからむ演劇、曰くありげな男女等、技巧に走って行き詰まった一時期の「本格ミステリー」と呼ばれた作品群を思い出す設定の本作だが、私の興味は、「これだけ陳腐な設定のミステリーでまだ面白い作品に出会えるかどうか」の1点。昨年「サクリファイス」で注目された作者の人気を利用して過去の作品を引っ張り出してきただけなのか、それとも作者の作品の質の高さを認識できるのか、そこが興味の中心だった。結果は、どちらかというと後者に近いが、認識できたのは「質の高さ」というよりは「作者の作風」のみだ。本書をミステリーとして論じて良いのかどうか話kらないが、ミステリーとしては、非常に面白いアイデアが1つ使われているのだが、それが全く生かされていないのが残念だ。陳腐な設定は、そのアイデアを成立させるために必要な設定なので、必然性は感じられるが、やはりあまりにも陳腐すぎるというマイナスを乗り越えるものではなかった。(「演じられた」白い夜」近藤史恵、実業之日本社)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フランク・ロビンソン サイン&ブローブ MLB  

1966年の大リーグの三冠王、フランク・ロビンソンのサインとグローブの一部をあしらったコレクティブルである。彼の三冠王の時の打率は.316で、12人(14回)の三冠王のなかで最低である。そのせいか、あまり彼の三冠王は評価されていないように思えるし、こうした豪華なコレクティブルも今一つ人気が無いのは寂しいことである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )