goo

プーホールス&ラミレス ユニフォーム MLB

大リーグのスター選手、カーディナルスのプーホールスと、レッドソックスのラミレスのダブル・ジャージーのコレクティブル。両選手とも紹介するチャンスが無かったので取り上げてみた。プーホールスはイチローと同じ年のデビューで、イチローと一緒に満票で新人王を獲得した。その後も、3割・40本・100打点をコンスタントに出す活躍を続けており、1967年のヤストレムスキー以来40年以上達成されていない三冠王の最も近い選手と言われている。ちなみにデビューから昨年までの7年間の打撃成績を計算してみると、打率.332.本塁打40本、打点123点となっており、本塁打がもう少し出れば、毎年でも三冠王に十分な成績だ。一方のラミレスは、言うまでもなくレッドソックスの主砲として活躍していた選手で、つい3か月前7月末に三角トレードでドジャースに移籍した。本塁打はコンスタントに40本程度打っているし、打率も調子の良いシーズンは.350近い数字を残している。両者のカップリングの理由はよく判らないが、おそらく三冠王に最も近い選手2名ということかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

空白の殺意 中町信

いかにも怪しそうな容疑者がでてきたり、被害者の妹が姉の無念を晴らすために奔走したりで、事件の流れや真犯人にたどり着く経緯は、TVの2時間ドラマを彷彿とさせる。但し、話に使われている大きな2つのトリックは、いずれもなかなか秀逸で、特にアリバイ崩しの方は、非常に巧妙でなるほどそうかと思わせるできばえの良いトリックが使われている。本書は最初「高校野球殺人事件」という題名で刊行されたものを改題したものだという。最初の題名もセンスがないが、新しい題名もなんだか良く判らない題名でどうにもいただけない。作者の作品は確か3作目だが、題名と内容が結びつかず、印象が残っていないものばかりだ。題名でずいぶん損をしているように思われる。(「空白の殺意」中町信、創元推理文庫)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )