初めて沖縄に行った時、空港で1時間近く持たされました。実はガイドが遅刻したのだ。その時に、沖縄には南国独特の時間感覚が存在し、それをウチナータイムというのがあることを知った。普天間基地の移設は、ウチナータイムで、ゆっくり時間をかけて、日本全体の問題として考えたいものだ。
現在の普天間基地の周りには住宅がびっしりと張り付いている。それを知っていて住み付いたのだから基地の騒音に反対するのはおかしいと云う者がいる。一瞬正しいような説明のように聞こえるけれど、それって貧乏人は黙ってろ!という意味なのだ。基地の周りは他に比べて地価が安いのだから、騒音や危険があってもしょうがないということだ。そんなことを厚木基地や横田基地の周りの住民に対しても言えるのかな。沖縄人はもっと怒っていいんだよ。
戦後、昭和天皇は一度も沖縄に行かなかった。1975年、現天皇が皇太子の時に沖縄に行って慰霊塔の前で拝礼をした時に、火炎びんと爆竹が投げられたそうだ。長く虐げられ、傷ついた沖縄の人々の心情を本土の人間は知らな過ぎたようだ。
沖縄は、もともと中国と薩摩藩の両方の支配を受け、明治時代に旧日本国に編入されたという、歴史の浅い領土なのだ。それだから大切にしなきゃいけないのに、戦前は本土決戦の最前線となり、敗戦となれば、昭和天皇がマッカーサー元帥に対して沖縄の長期基地化を持ちかけたという説もあり、本土の独立後もずっとアメリカに占領され、日本に復帰してからも丸ごと基地の島となり果ててしまった。
「法的手続きを粛々と進めます」と、あの官房長官はオウムのように繰り返すだろうが、憲法学者の違憲論を汚い手で攘いのけ、是が非でも安保法案を成立させようという彼らに、その嘘の上手い口で「法を守る」なんてことがどうして言えるのでしょうか。
沖縄人は、そのうち県民投票で日本からの独立を決めるかもしれない。傲慢な政府の方々は、沖縄人にとって、基地の存在そのものが、本土から押し付けられた深刻な人権問題であるという認識はなさそうだ。彼らは、正当な選挙で選ばれた国民の代表者ではなく、何でも勝手にできる支配者だと思い込んでいるようなので、どうしようもありません。