鎌倉観光 その五
二日目は江ノ電沿線を歩いた。
というか目当ては江ノ電そのもの。
今回の旅のメインターゲットである。
天気も良さそうで、楽しみな一日。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
まずは鎌倉駅から長谷駅まで。
鎌倉駅で電車を待つ。
朝もまだ早く、他のお客さんも多くない。
先頭車両に乗ってやろうとホームの端へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
江ノ電は日中1時間に5本も運行している。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
撮影機会は頻繁にありそうで助かる。
ただ、新型車両への更新が進んで、旧式の車両が少なくなってしまっているのが残念。
ローカル線には古い車両のひなびた雰囲気がよく似合うと思うが、維持していくのはなかなか難しいのだろう。
乗降客数も多いようなので、地元の利用者からは快適性も求められるだろうし。
おっ、来た来た。
やってきたのは2000形と500形を繋げた4両編成で、平成に入ってから運行開始した車両だった。
うまく前方が眺められる座席を確保。(子供かおのれは
)
運転手さんの背中越しに眺める事になるかと思ったが、運転席は中央にあり、妨げるものなくスッキリ前を望めた。
電車は家と家の間をくぐり抜けるよう進む。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
沿線の住民の方は大変そうだ。
それとも、もう慣れっこなのだろうか。
ゆっくり走ってるから音は小さいかもしれないが、距離が近過ぎる。
うーんディープだ。
無責任ながら乗ってる我々には面白い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長谷駅で下車。
<鎌倉駅乗車ホームの端にはトイレがある>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/b71bd2f858d6c10d9782848d49aefbe2.jpg)
<先頭車両からの眺めは楽し>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/b6040012b48d95e1891c4cee3a4b959c.jpg)
<長谷駅で降車>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/1ec02726bb9f2c8dc1d0056c2c773f10.jpg)
<対岸のホーム>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/12f10cefebcd7d63f16e3643944f0ea3.jpg)
<両岸のお家の皆さんは大変だろうな>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/ac88648240e0a952a10392b9f43912eb.jpg)
二日目は江ノ電沿線を歩いた。
というか目当ては江ノ電そのもの。
今回の旅のメインターゲットである。
天気も良さそうで、楽しみな一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
まずは鎌倉駅から長谷駅まで。
鎌倉駅で電車を待つ。
朝もまだ早く、他のお客さんも多くない。
先頭車両に乗ってやろうとホームの端へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
江ノ電は日中1時間に5本も運行している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
撮影機会は頻繁にありそうで助かる。
ただ、新型車両への更新が進んで、旧式の車両が少なくなってしまっているのが残念。
ローカル線には古い車両のひなびた雰囲気がよく似合うと思うが、維持していくのはなかなか難しいのだろう。
乗降客数も多いようなので、地元の利用者からは快適性も求められるだろうし。
おっ、来た来た。
やってきたのは2000形と500形を繋げた4両編成で、平成に入ってから運行開始した車両だった。
うまく前方が眺められる座席を確保。(子供かおのれは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
運転手さんの背中越しに眺める事になるかと思ったが、運転席は中央にあり、妨げるものなくスッキリ前を望めた。
電車は家と家の間をくぐり抜けるよう進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
沿線の住民の方は大変そうだ。
それとも、もう慣れっこなのだろうか。
ゆっくり走ってるから音は小さいかもしれないが、距離が近過ぎる。
うーんディープだ。
無責任ながら乗ってる我々には面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長谷駅で下車。
<鎌倉駅乗車ホームの端にはトイレがある>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/b71bd2f858d6c10d9782848d49aefbe2.jpg)
<先頭車両からの眺めは楽し>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/b6040012b48d95e1891c4cee3a4b959c.jpg)
<長谷駅で降車>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/1ec02726bb9f2c8dc1d0056c2c773f10.jpg)
<対岸のホーム>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/12f10cefebcd7d63f16e3643944f0ea3.jpg)
<両岸のお家の皆さんは大変だろうな>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/ac88648240e0a952a10392b9f43912eb.jpg)