キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

ささやかな収穫 

2011-06-19 12:19:08 | シンプルライフに惹かれて
順調に進んだ我が家のガーデニングも、4月頃から雲行き怪し・・・

ネットで購入したオーガニックロシアンポテト、ペッパー、レタス、きゅうり類は全滅・・・半分くらいの野菜は、シェークスピア犬に土を掘られて根っこがむき出し!

シソは病気になったのか、葉っぱの周りが黒くなり、食べれない状態。

トマトは2分の3くらい生き残り、まっかなプチトマトがぼつぼつ目立ってくる・・・

元気なのは花いろいろ、タイバジル、スィートバジル、ミント類。

オットが言う。"Say after me. I'm not a farmer..."

来年はバジル、シソ、花類だけにしておこう~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android Basicsのクラスに参加

2011-06-19 03:13:03 | アメリカ便り
5月に購入したThunderboltがたからのもちぐされにならないように、Verizon主催のアンドロイドの初級クラスに参加。

30人ほどのクラスで、参加した人の顔ぶれをみると40代後半から70代っていうシニア世代。

なるほど若い人はクラスなんか行かなくても、自然に使い方をマスターできるのかもしれない・・・

Thunderboltで便利なのはマイクの内蔵で、わざわざタイプしなくても話すだけでサーチエンジンが機能したり、メッセージが送れるところだが、英語がネィテブじゃない私にはちょっと使いこなすのも大変そう~。発音が悪いと聞き取ってくれないので、もしかして英語の勉強にも使えるのかも~。

シニアといえば、今年50歳になったオットのもとに、AARP(American Assocation for Retirement People)から入会の招待状が送られてくる。まだまだ本人は働き盛りのつもりなので、複雑な気持ちの様子。

今年50歳になる私の手元にも、このところシニアのオンラインデートサービスのジャンクメールがなぜか頻繁に送られてくる。どこで私の年齢を知ったのかちょっと気持ちが悪いが、50歳以上が対象らしい

複雑な胸のうち・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする