たくさんの賞をいただいて、今日は息子にとって嬉しい日でした。
3つの賞だと思っていたら、もう一つ体育の先生から「愛他行動」(思いやり)の賞までいただいてびっくりでした。人づきあいのない息子が、いったいどうやって思いやりを示しているのか、親としてとても不思議で、先生に尋ねてみたいものです。
学校でがんばっている反面、毎晩のようにうなされたり、寝言を言う息子なので、きっと気をはりつめながら学校生活を送っているのでしょう。
相変わらず自己肯定感がなかなかもてず、「ボクはなぜ日本で生まれたんだ?」とか「ボクはアメリカに生まれたら自閉症にならなかったんだ」と少し勘違いしながらも、障害と向き合っている息子なので、成功の経験を積み重ねていって欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます