といっても、アメリカは州や学区によって、夏休みの期間や開始・終了時期が千差万別。
うちのコドモたちは、今日は11時で早帰り。息子の中学では、先生たちによるかくし芸大会などのイベントがあったそう~!娘の小学校では、皆が思い出ノートに書き込みをしたり、1年間の写真のスライドを見たりして楽しく過ごしたらしい。
息子も娘も勉強をがんばったのでご褒美にレンタルビデオ屋さんの1ヶ月ゲーム借り放題のパスをプレゼントする。
早速、息子はずっとやってみたかったWiiのSuper Smash Bros. Brawl (大乱闘スマッシュブラザーズ)を借りて、「あーっ!」、「うーっ~」と声を出しながら格闘の世界。
それにしても、これから3ヶ月も続く夏休みどうなるのかしらん~とちょっぴり恐怖の私。
来年の夏は、里帰りする予定。息子はもう待ちきれないみたいで、早く来年の夏になってくれないかなって、指折り数えて、恋焦がれているっていう感じ。
日本は公共の交通機関が豊富だし(電車男の息子)、遊園地や公園もいっぱいあるし、美味しい食べ物も多いし、温泉にも入れるし、変わったアニメも見られるし、息子にとっては夢の国。
アメリカでは、簡単なシリアルまたはトーストの朝食だが、日本ではおばあちゃんの料理した、炊きたてのご飯、味噌汁、塩鮭うんぬんといった本物(Authentic)の朝食が毎日食べられるので、それだけでも嬉しそうな息子。
あと1年の辛抱~
(おまけ)いつも家に遊びにくる太っちょのネコの姿を見かけないので心配している私。まさか、コヨーテ???フロリダでは、ネコ殺しの凶悪犯のニュースが話題になっているみたいだけど。。。ネコのオーナーにとっては不安な事件。http://www.cnn.com/2009/CRIME/06/11/florida.cats.killed/index.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます