春ドラのあまりの内容の軽さにちょっと辟易しているそこのあなた
お勧めの昼ドラが始まりましたよーー
その名も「我輩は主婦である」
クドカンワールド炸裂で早いテンポについていけない人も
多いとは思いますが
慣れてくればこれがまたとーーーっても面白いわけ。
今日はその第一回目。
さすがに結婚してまだちっちゃな子供がいるクドカンから
見た「主婦」さんはとっても「可愛い」
旦那に「お前」と呼ばれて「お前ってなに?部活ですか?やめてよっ」
と叫んで、「みどりちゃん」と呼ばせる主婦みどり。
また姑からは「生まれた時から嫁じゃないの?出来た嫁だわーー」と
持ち上げられる主婦みどり。
つまり、夫婦関係・嫁姑関係の理想の形がここにあるわけ。
ドラマを見ながら、私だってあんな風に姑に
「偉い!出来た嫁っ!」と連発されたら少しは鬱が治るのに・・・と
思ってしまいましたよ
さらに突如として登場するミュージカルシーン
これがまた何とも面白いっていうか?
ぶっとんでいるなーーーーっと
その「ぶっ飛び感」が昼にふさわしく、マイナス思考の人たちを
あっさりプラス思考に変えていく力があると思うんですよ。
やっぱりね。帯ドラマってその時間帯にふさわしいムードが
あるかないかって重要な事なんですよね。
今、BS2で「君の名は」の再放送を見ているんですが、
通しでずっと見ていると作品的にはとてもいいものだってわかります。
でもいかんせん、内容が暗かった
終戦直後の暗い焼け跡やガード下ばっかり出てくる話は
深夜帯ならよかったけど、朝には向かなかったんですね。
なので、歴代視聴率ワースト1になってしまったんでしょう
今見ると、主役の鈴木京香も倉田てつをも本当によく演技しています。
特に「後宮春樹」役の倉田君のすがすがしさったらありません
まさに「萌えーー」ですわ
話がそれてしまいましたけど・・・・・・
「我輩は主婦である」はまだ本筋に入っていません。
明日からでも十分にストーリーがわかります。
ドラマで気分を明るくしたい方はどうぞ見てください。