今日から姫は学校が始まりましたーー
新学期で、中学2年になりましたっ
ところで・・・
こんな記事を見つけました・・・
<JR東日本>「キヨスク」を「キオスク」に変更へ
昔から不思議だったことに「kiosk」という名称の由来です。
最初に見たとき、何て読むんだろう・・・キオスク?キオスクってどういう意味?
みたいな・・・そんな風に思ったことありませんか?
なんとこれ、「あずまや」を意味するトルコ語の英語表記なんですねーー
確かに元々英語じゃないとは思ってましたけど、元はトルコ語ですか、
そうですかーー
で、さらに不思議だったのは、何でカタカナで書くと「キヨスク」なんだろう・・って。
「o」を「yo」って読む読み方があるのかしら?なんて思っていたらば
「、「清く」「来やすく(気安く)」という意味で「キヨスク」になったんですって。
いやーー奥が深いっていうか紛らわしいっていうかーー
(でもそしたらYOがYAなわけで・・・ああ面倒だわっ)
でもこの「キヨスク」がJR東日本によりまして7月から正式に「キオスク」に
なるんだそうです。
(ちなみに他のJRは変更をまだ考えてないそうです)
やっぱり紛らわしいとか色々あったようですね。
でも、JR東日本が「キオスク」で西日本は「キヨスク」なんて、さらに
紛らわしいんじゃないでしょうか
(要するに「kiosk」を見ればいい話なんですけどね)
外国語をカタカナ表記にするって実は難しいんですね。
かのヨン様だって、日本語では「ペ・ヨンジュン」ですけど、英語表記に
すると「ペ」が「BAE」になるんですよ・・・
「ぺ」と「べ」じゃ印象がかなり違いますよね。
ところで、この「kiosk」さん、昔は駅中でのシェアが96%もあったそうですが
今は34%に留まっているそうです。
今やトレンディでおしゃれな駅中の売店はコンビニが主流だそうで。
時代の流れに翻弄されているんですね。
そういえば、最近「kiosk」であまり買い物してないかも・・・・
まあ、かなり便利は便利なんですけど、少しでも電車の待ち時間があると
コンビニに入ってしまう・・というのはあると思います。
「キヨスク」から「キオスク」に変わって心機一転となりますかどうか・・・