ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

バンビーノ

2007-04-19 14:15:32 | ドラマ・ワイドショー

 今日の新聞をみてびっくり テレビ朝日さんはヨン様に頼りすぎっ!!

番組欄「ホテリアー」のところっ

初回以外はほとんど登場しない「特別出演」の「ペ・ヨンジュン」という

文字が上戸彩の隣に書いてあって、横の広告も上戸彩の隣にヨン様・・・

これじゃまるでレギュラーみたいな扱いじゃないの

いくら「ヨン様効果」で視聴率を上げようと思っているといっても、あざといっ

確かにヨン様ファンは今日は「ホテリアー」を見ますよ みますとも

でも、それはあくまでヨン様を見るだけだからねーー

(それでも高視聴率とったら万々歳なんだろうなあ・・・情けない

 

 視聴率といえば、先週最も視聴率が高かった民放ドラマは

冗談じゃない!」でした

次が「喰いタン」そしてなぜかその下に「花嫁とパパ」が・・・・

夫婦道」の方がめちゃくちゃ面白かったけどなーー

冗談じゃない!」に関して、今日発売の女性週刊誌には早速

織田裕二伝説」が・・・・要するにまたも彼、撮影中に勝手にダメ出しを

して演出家と口論になり、それを大竹しのぶがびくびく震えながら

見ていた・・と。

彼のドラマに対するこだわりはものすごいものがあると思います

ヨン様なんかも自分が気に入らないと「撮り直しさせて」と言うし、監督さんと

入念な打ち合わせをしてからじゃないと撮影に入らない人ですけど

(ゆえに若い頃は「生意気」と言われていた)同じタイプなのかな・・・・

同じ事を言うのでも、もう少しカドが立たないようにすれば織田さんの名声に

傷がつくということもないと思うんですけどね・・・・

好きな俳優さんなので頑張って欲しいです

 

 バンビーノ 

新聞評では原作の漫画よりはまったりしている・・・らしいのですが

中々どうしてスピード感があってメリハリがあって、あっという間にさらーっと

見てしまいました。

(なんたってキャスト陣が豪華で豪華で・・・・)

舞台のレストラン・・・「役者魂!」で使ってませんでした?本能寺さんの稽古場

で?

 

で、九州から来た超生意気で身の程しらずの伴君を松本潤君が好演

「こういう子っているよねーー」的な作りでとてもリアルでした

それを迎え撃つ佐藤隆太のすさまじさや、佐々木蔵之介の大人っぷりが

いいよねーー

(どうでもいいけどこの二人、「風林火山」でも一緒。かけもち組なんです)

 

で、内田有紀ちゃんの「姫っぷり」にだらーりとすがるイタリアンな

北村一輝の「軽さ」に乾杯っ って所でしょうか

北村一輝のあの軽さがないと、ドラマ自体が重苦しくなってつまんないよね。

 

そしてっ 大御所様の市村正親

(最近は篠原とーちゃんと呼ばれているらしい)

の太っ腹なおかげでこの伴君は「バンビーノ」とあだ名をつけられて

厳しい修行の道に入るのでした

(「バンビーノ」ってイタリア語で「赤ちゃん」の意。ドラマの随所にイタリア語

が炸裂っ 役者さんも大変よね)

私なんかバンビーノタイプの部下とか後輩が来たら1時間も耐えられなくて

怒鳴りまくりか無視すると思うんですけど・・・篠原とーちゃんは忍耐強いので

ありました・・・(あ、佐々木さんもね)

 

という事で、来週も見て見ます

 

で・・・・今日なんですけどね

「ホテリアー」「夫婦道」「わたしたちの教科書」と3本立て

体力が持つかしら・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージニア工科大学乱射事件

2007-04-19 13:53:59 | つれづれ日記

 4月16日はアメリカの歴史に残る悲惨な日になるだろう・・とか

言われていますが・・・・

バージニア工科大学での銃乱射事件は世界的に見ても衝撃的でしたね。

さらに犯人が韓国人であったという事にもかなりの衝撃が・・・・

 

日本の場合、こういう事件があると、すぐに

犯人の心の闇」に迫ろうという動きがありますが、今の所、そういう情報は

あまり入ってこないです。

ただ「いつも一人でいる」「学校内で作った詩が問題作だった」「同級生も

一緒に座るのを怖がる程過激な人物」「05年あたりから問題視された学生」

「ストーカー行為を行っていた」程度の事が情報として上がっていますが

どういう生育歴があって、両親はどうで・・ってのはあまり・・・

 

韓国メディアはこの件一色になっている様子です。

「まかさ、信じられない」という思いが真っ先にあるんでしょうけど、デマも随分

飛んでいたみたい。

容疑者チョ・スンヒの両親が自殺を図ったとか、病院に入院しているとか・・

これらは全て未確認情報で信憑性はあまりないようです。

 

また、ソウル新報に載った漫評がインターネットなどを通じて非難が殺到したり

したようです。

それはブッシュ大統領がこの銃乱射事件について「一発で33人。これでわが国

の銃器技術の優秀性をもう一度・・・」とか言う記事らしくて、

「人の死をもてあそんでいる」などという非難があいついだようです。

 

また、アメリカに住む韓国人社会は偏見にびくびくものだったり、また

韓国の同姓同名の人がネットなどで攻撃を受ける・・なんてことも起こっている

ようで、この事件が韓国人社会に与えた影響は本当に大きかったんだな・・と

思いました。

 

銃乱射事件はこれまでにも度々あり、その度にアメリカでは

銃規制」をするか否かという議論がわいてくるのですが、今回はそういう

議論もあまり出ていないようですね。

ただ犯人が韓国系・・・要するにアジア系だったという事ばかりがクローズアップ

されているような気がします

(最初は西アジア系の学生とか中国人学生とか言われたんでしたっけ?

テロと勘違いされた部分もあって・・アメリカの影の部分を見たような・・・)

 

亡くなった何の罪もない方々のご冥福を祈りします。

本来、楽しいはずの大学生活の中で一瞬にして意味もなく命を奪われ、

しかも犯人も死んでいるので真相が中々出てこない状況というのは

本当につらいものがあります

出来れば、何とか犯人の「心の闇」を正確に紐解いて、今後二度とこんな

事件が起きないようにして欲しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする