問い
先日、羽毛田長官が殿下の御所への参内の回数について異例の
発言をなさいました。皇族にお仕えする立場である宮内庁の長官が
直接殿下に、言葉は微妙ですけれども、苦言のようなことを申し上げた。
このことについては我々記者だけでなく、多くの国民も衝撃と共に
多少の違和感というものを感じたと思うんですが、このことに関して
殿下のご感想をお聞きしたいと、それともう一つ、これは私見になって
しまうのかもしれませんが、長官がご自分の一存だけであの発言を
されたとは、私には到底思えないんですが、皇室のご家族の、ご家庭
内のことをああした公式の場所で発言せざるを得ない、こういう状況が
今の皇室の中のご家庭の中にあるというこの現状をどのように受け止めて
いらっしゃるのかお聞かせ下さい。
皇太子殿下
両陛下の愛子に対するお心配りは、本当に有り難く感謝を申し上げて
おります。御所に参内する頻度についても出来る限り心がけて参りたい
と思っております。家族のプライベートな事柄ですので、これ以上
立ち入ってお話するのは差し控えたいと思います。
平成19年度の皇太子殿下のお答え
天皇陛下の愛子に対するお気持ちを大切に受け止めて、これからも
両陛下とお会いする機会を作っていきたいと思います。(略)
問い
長官発言後に皇太子様は両陛下にお会いになっていらっしゃると
思うんですが、その際に、こういうお話、話題があったのかどうかと
いうことをお聞きしたいということと、(略)行かれない理由というのは
正にご家庭の問題とかいろいろございましょうけど、ただやはりそこの
ところをもうちょっと、なんというか抽象的でも結構なのですが、殿下の
お口から直接国民の方に説明して頂くと、国民は安心するんではない
かなというふうに思いますんで、その2点をできたらお答え頂ければと
存じます。
皇太子殿下
そうですね。今もお話しましたように、これは本当に家族の内の事柄
ですので、こういった場所での発言はさし控えたいというふうに
私は思っております。
羽毛田長官のせっかくの「苦言」も無駄に終わったようですね。
そもそも最初に「人格否定発言」としてプライベートな事柄を国民に
発表したのはご自分であると自覚していない・・・忘れている?
記者の質問に対して一切答えていない。
記者 長官の発言について聞きたい
皇太子 両陛下の気持ちを受け止め
長官の発言(陛下の真意」)を単に「家族内の問題」
内親王を参内させない という軽い発言にしてしまっていること。
あれほど長官から「発言には責任を持って頂きたい」と言われた
のに、見事に去年と同じ事を繰り返す 事に、国民の一人として
大きな失望を覚えると同時に、この方にはもう何を言っても
馬耳東風・のれんに腕押しなんだなあ・・とがっかりです
皇太子の心の中には「やりすごす」「適当に言っておく」しかないのでは?
記者会見という公の場で真摯に答えない態度というのは公人として
いかがなものか・・・と思います
きっと皇太子殿下はご自分達の生活が何によって支えられて
いるか(国民の血税と尊敬)わからず、ご自分がひどく偉い立場の
人間になったような錯覚を覚えているのでは?
まるで官僚的な発言の数々・・支配者層のおごり・・・全て
「プライベート」だから口を出すなと言っているのですね。
昭和天皇・今上と戦後の皇室のあり方をしめしてきた苦労が
たった一人の跡継ぎのせいで全て崩壊してしまうとは・・・
午後の参内は皇太子一人で約20分のご挨拶でした。
(それでも内親王を連れて行かないんだから、早速約束を反古に
されている気分です)
18時30分からは東宮御所でのお祝いの宴があり、両陛下や
秋篠宮夫妻もいらっしゃいます。多分小和田家からは池田夫妻が
来るんでしょうね。