ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ストレス解消の為の宝塚DVD

2018-02-06 07:15:00 | 宝塚コラム

 ♪ 毎日毎日私はパソコンの 前に坐ってやになっちゃうよ 

というくらい朝から外出するまで、職場で、帰宅後も・・・ずーーっとパソコンを見てキーボードをカタカタ叩き、締め切りに追われ、腱鞘炎に泣き、それでもお金はたまらないっと。

合言葉は・・・・1円を馬鹿にするものは1円に泣く!

100円を儲けようとせず10円を10回儲けよう!

で・・・ドラマは集中してみたいし、ドキュメンタリーの類もそう。

ながら見で楽しめるのはやっぱり宝塚のDVDか・・・と思って、久しぶりに

宙組(和央ようか)の「ファントム」と花組(春野寿美礼)の「ファントム」を見てたんですっていうか聞いてたんです。

 メロディメロディメロディメロディ うるわしの唄 

なんて歌いながら

でも、当時は感動していたクリスティーヌが仮面をとったエリックに叫ぶシーンで爆笑しちゃったんですよ。

だって、自分から「さあ」って歌っておいて実際みたら「無理っ!」ってあんまりな女子じゃない?

で、ショックを受けて叫ぶエリックは春野寿美礼の方が共感できるかも。可哀想って思っちゃった。

でも全体的に宙組はエリックに、花組はキャリエールに感情移入して見ちゃうからなあ。花組を見たあとはクリスティーヌってシャンドン伯爵夫人になりましたーーって感じだったけど、ブロードウエイ版では違ったっけ?

でもストレス解消に「ファントム」は向かないのよ。

じゃあ、「ロミジュリ」はどうだ?と思い、はしょりながら初演と再演の星を見てたら集中しちゃって・・・ながら見には向かないなあ。

じゃあ、スカステでやってた「双頭の鷲」はどうだ?と思ったら、お仕事がはかどるけどストーリーが入ってこない。何もこんなの宝塚でわざわざやんなくてもよかったんじゃない?

全然面白くないので挫折。22日に見に行く「ドクトル・ジバゴ」が思いやられる。

 

我が家の姫はストレスがたまると、まずBSでやってた雪組の「スーパーボイジャー」を歌って踊って、「HOT EYES」を歌って踊って、好きな人のカフェブレイクの「ズカキュン」を立て続けに流してキュンキュンして、ああ、すっきり。

真横でそれをやられた日にはお仕事やブログの手が止まってしまうので、困った事になります。でも、歌って踊る事はいい事なのかも。

家に沢山のDVDがあるけど、不思議と繰り返して見るのは限られてしまいますよね。私の場合は一年に数回は「タランテラ」と「ソロモンの指輪」をみないではいられないのです。難易度Dの朝海ひかるの直角足上げはすごいし、オギーの演出はとにかく魅力的。

それと「レ・コラージュ」の真珠のシーンとデュエットダンス。

最近は「A-EN」のアリバージョンにおける花刺繍と鷲のシーンで暁千星の技術力にほれぼれしたりするんですけど。

もうちょっとスカっとするものないかしらねーー

 

 

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小和田恒帰国する

2018-02-06 07:00:00 | 皇室報道

 職場で何気なく国会中継を見ていたら、「皇室」という言葉が聞こえてきて

なんじゃ?と思ったのですが、その時は何を喋っているのかわかりませんでしたが、津村とかいう議員がこんな事を言っていたんですね?

女性天皇の議論を今こそ、しっかりと正面から始めていきたいと思います。
なんと言っても、皇室、天皇家を途絶えさせてはならないわけです。
これにリスクを負うわけにはいかないわけで、悠仁親王がこれから大きくなられ、
たくさんお子さんを産んでいただくわけですけれども、しかし、それとて必ず100%と
いうわけでない以上、私達は、日本の天皇制の将来を考えたら、
ここは女性宮家の創設、女性天皇、女系天皇についてもしっかりと議論しなければ
いけないと、現在がその時だと思っています。
1点だけ、現在、秋篠宮さまが新しい年号になって、皇太弟とか皇太子にという
議論がありますが、それは愛子さまを天皇にしていく女性天皇の道と逆行する議論
だと私は思っていますので、新しい天皇家のもとで秋篠宮さまの称号は秋篠宮さまで
いくべきだと、個人的な見解ですが思っています」

はあ?津村議員は何を言っちゃってるの?日本の皇室は男系男子でもっているわけ。

男系男子が2人もいるのになぜ皇位継承権のない愛子内親王が天皇にならなきゃいけないの?馬鹿じゃないの?

皇室の事を勉強してから発言しろって。

愛子内親王を天皇にしていく・・・なんて誰も言ってないっ!!

さて。小和田恒が帰国するそうです。もう85歳。本人にしてみれば89歳まで頑張りたかったんだろうな。

とうとうオランダを後にしてあのコンクリ御殿に帰って来るんですね。

いやいや、もしかしたら東宮御所かもしれないし、雅子妃が皇后になった暁には皇居に一部屋ならぬ二部屋あたりを貰って江頭家のおじいさんのように、庭を散歩するのが楽しみーーなんて 

この人が帰国するというだけで、次はどんな陰謀が?と思ってしまうからなあ。

また週刊誌が買収されて「雅子さまお可哀想」のオンパレードになるんでしょうか?

もういい加減にしてほしいわ。無駄に丈夫な夫婦なんだよね。本当に。

両親が帰国すれば当然双子も元気を取り戻す?それとも「誰が介護するか」でモメる?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする