ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

恥知らずの天皇皇后英国で恥かいてこい!

2022-09-15 07:00:00 | 皇室報道

 松野官房長官

 きたる9月19日に執り行われる、英国エリザベス女王の国葬に、英国王室の招待を踏まえ、天皇皇后両陛下にご参列を願うことといたしました。

  正式には9月16日の閣議で決定する予定です。

 英国王室と我が国の皇室とは、かねてから親しいご関係にあり、ことに、エリザベス女王は70年にわたる在位の間、昭和天皇、上皇陛下、天皇陛下と3代にわたりご交流されてこられました。

  また、令和になってからも、新型コロナウイルスの関係で延期になってしまいましたが、女王ご自身より、天皇皇后両陛下の英国訪問のご招待をいただいていたことなどを勘案し、政府としても、両陛下に国葬へのご参列をお願いすることとしたものであります。

 日程は9月17日にご出発、20日にご帰国を予定をしています。

 まずいわゆる「招待状」ですが、ヨーロッパの王室に対しては「国王王妃あて」で日本は「元首とそのパートナー配偶者の2名のみ」で来たそうです。

 英国女王が亡くなって即、葬儀には天皇が、雅子皇后は体調に支障がなければ同行すると言われていました。

常に「体調がよければ」と使うのですが、この言葉をイギリスにも使うんだなと呆れました。

政府から「お願い」という形式をとっていますが、結果的に「天皇皇后が行きたい」と騒いだが真相でしょう。尚且つ政府専用機を使うので総理の外遊は見送り。

なぜ恥知らずな天皇皇后なのか。

これについては信じられない事に、あの竹田恒泰氏も理由がわからないようで、「よかったよかった」と大喜びしています。

いいですか?

皇室とは何か。日本中にある「神社」の宗家なんです。

古事記が書かれるずっと以前から伊勢の大神を信仰していた。

神道の総本山。大元なんです。

中でも「天皇」というのは祭祀王としての存在意義で持っているわけで、その思想は「鎮護国家」です。

そして天皇はどのような「穢れ」にも接してはいけない存在です。

神道には「死」を穢れとする思想があります。

ゆえに、上皇や法王の葬儀にすら出席しません。

それだけ清い、潔癖な存在です。

日本の家屋一つとっても、畳と廊下というように「結界」が至る所にあり、トイレや台所にも神様が存在している。ましてやそれが皇居であるなら天皇がおわす場所はありとあらゆる結界で穢れが紛れこまないように清浄な空気が流れるようになっているのです。

すなわち天皇とは

 国の安泰を祈る祭祀王

 公平性を大事にする

これが柱となっています。だからこそ、国民は天皇を「父」と思えるのです。

昭和天皇が東久邇成子さんの見舞いにも葬儀にも出席する事が出来なかったのはそんな理由があったからです。

天皇は我が子の葬儀にも出席できない程尊い存在であらねばならないのです。

 

もう一つ。

天皇はエンペラーといいますね。つまり外国では「皇帝」に属します。

外国で皇帝と言ったら、清朝から前の中国皇帝、それからロシアのロマノフ皇帝、そしてハプスブルク家の神聖ローマ皇帝です。

そしてエリザベス女王はクイーンです。

皇帝>キング&クイーン>大公

皇国>王国>公国

天皇>エリザベス女王他国王>モナコ公国他大公

日本の天皇は世界で最も歴史があり、しかも万世一系というどこにもない1本の糸で血筋が繋がっている最も格が高い存在なのです。

 

 天皇は「穢れ」に接してはならないしきたりがある

 天皇が格下の王の葬儀に出るのは間違い

この2点だけでも十分に恥知らずと言えるでしょう。

それをやろうとしているのが

このお二人です。

皇太子夫妻時代、「国内公務は出来ないけどオランダにはいける」と「医師の勧め」があり、無理無理オランダへ行った二人ですが

 雅子妃は即位式以外には出席しなかった

 独りぼっちの皇太子は妻が帯同しているにも関わらず公式行事にはにこにこ笑って他の王族の邪魔をした

 即位式において雅子妃は黄ばんだ中古のドレスをサイズ直しもせずに着用。へんてこな箱型帽子は奇異に映った。

 ウイレム国王は「雅子妃の精神状態は深刻」ととらえ、ヨーロッパ中にそれは広がった

今回も全く同じです。

 安倍元総理の国葬には使者を派遣 エリザベス女王の国葬には自ら行く

 コロナを理由にオンライン公務ばかり。要人が来ても玄関に出ず

 ワクチン未接種疑惑

こんな状態なのに「女王陛下の国葬に行って頂きたいとお願いした」そうですよ。政府は。

考えてみれば雅子皇后のおかしさを一番よく知っているのは安倍元総理だったし、岸田首相だって内奏して「?」となった筈ですよね。

何をもってしても整合性がつかないのに、無理やり敢行する。

これって天皇としてどうなの? 皇后としてどうなの?

宮内庁は「本人が行きたいと言ってるから行かせないと小和田さんが怖い」状態

帰国してからの栃木公務は恐らく「体調が許せば」になって、「お疲れが出て」出ないかもしれない。

政府は「小和田さんの目が黒いうちは逆らうわけにはいかない」と戦々恐々。

政府専用機を奪ってでも行くったら行く。これで天皇皇后として人気はアップ。

このチャンスに愛子内親王をイギリス留学させないとって感じですか?

 

なにせね。

自分達の即位の饗宴の儀ですらまともに出来なかった人達です。

 あの日、あの場にいた王族達は全員「天皇って儀式が出来ないの?皇后って重症?」と思った筈です。

 

今回やらかしそうなこと

 空港についた途端、嬉しそうに笑う

 国葬以外は出席しない・・・あちらの国葬は長いですよ。おまけにずっと立ったまま棺を迎えるんですから。

 国葬で寝るかぺちゃくちゃ喋る

 まともな喪服を着ない

 バイデン大統領に「日本でお会い出来ませんでしたね」と言われ「体調が~~」と言って笑う

 日本のマスコミは「さっすが雅子さま!傷心のキャサリン妃を慰める」とか恥ずかしいタイトルを付ける

全部ありそうですよね。

大体、エリザベス女王が亡くなって以来、まるで自分の国の元首が亡くなったかのような報道の仕方。これってどうなんでしょう。

片や、安倍元総理の国葬の招待状は「手書きで直していた」とかバカな報道ばかりして「反対派」を喜ばせる。

マスコミは完全に反日に舵を切り、一日中テレビ漬けになっている老人と主婦層を洗脳。

「統一教会が~~もりかけが~~さくらが~~」と、よく知りもしないのに「国葬に税金使うなんて変よね~~」とか言い出す。

天皇が国内の国葬には「しきたり」で出ないのに、英国女王の葬儀には「英王室と深いつながりが」と言って出席するおかしさを誰も言わない。

はっきりいって、英王室は日本の天皇に対して思い入れは一切ないと思います。

浩宮がオックスフォード行って女王に会って~~も儀礼的なものだし。

「仲がいい」と思っているのは本人達だけ。

オランダのマキシマ王妃だって「親友」って言われて内心はおえっとなってる筈だし。

 

だからにこにこ笑って行って恥をかいてきなさい。

恥知らずはその言葉通り「馬鹿じゃね?」ってひそひそされても気づかないでしょうから。

ヨーロッパ王族の真の冷たさを肌で感じてくるといいわ。

 

結局、罰はいつも国民に。

次は何かな。直下型地震かな。台風3つ直撃かな。なんにしても怖い。

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする