ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ヒバクシャ ノーベル平和賞はおめでたいが

2024-12-13 07:00:00 | 政治

ノルウェーでは盛り上がっているようで何よりですけど。

連日報道されていますし、被爆者による「ノーモア広島・長崎」という言葉には共感します。

とはいっても、私達はそれを伝える資格すらないと思います。

なぜなら被爆していないから。その家族でもない。

被爆した人の子孫は、常に健康状態に気を付けなくてはならないし、出産の時も母乳を上げられないとか色々あると聞きます。

だけど、あの時の戦争は日本中が空襲にさらされ、私が住んでいた仙台でも小学校の近くの山が火に包まれた事などが語り継がれているし、東京大空襲もひどかったし、北海道も占守島の玉砕があり、沖縄もまた。

そもそも太平洋戦争も、全てアメリカに情報は流れていて真珠湾はわざと犠牲にされたというのは通説です。

日本が一時的でも奇襲攻撃に喜んでいた時、アメリカは戦争の大義を得てほくそえんでいたと思うと、腹が立ちますよね。日本の馬鹿さ加減に。

ただ田中熙巳代表委員の演説には私は反対を示します。

彼は言いました。

「何十万という死者に対する補償はまったくなく、日本政府は一貫して国家補償を拒み、放射線被害に限定した対応のみを続けている」

「もう1度繰り返します」「原爆で亡くなった死者に対する償いはまったくしていない事実をお知りいただきたい」

こういう考え方は嫌いです。

私の父は戦後、軍人恩給を断りました。

なぜなら「国が負けて大変な時にお金を貰う事は出来ない」との考えからです。

朝ドラでもこのような場面が延々と放送され、ついに視聴をやめたんですけど、被爆認定は国が基準を設けており、これに従うのが筋です。

国の中で騒ぐならともかく、外国まで行って話す事ではないのでは?

恥ずかしいです。

補償を言うなら原爆を落としたアメリカがすべきではないの?

なぜ被害者である日本が補償しなくてはならないのか。

戦後80年経ってもまだあきらめない・・・いくら何でもそれはないでしょう。

以前、東京大空襲の被害者が国を訴えた事がありますが、目が点になってしまいました。

日本の飛行機が焼夷弾を落としたわけではないし、エノラゲイはアメリカの飛行機で、リトルボーイもアメリカの原爆。

それをなぜ落とされた国が補償するのか?

日本が戦争を始めたから原爆を落とされたのだ」という論法なんでしょうけど、それは違うでしょう。

当時3歳だった人にあの頃の政治状況の何がわかるというのか。

 

今、第三次世界大戦がひたひたと近づている今、ああこうやって戦争は起きていくんだなと身を持って感じています。

ウクライナとロシアから始まった戦争は、ヨーロッパに脅威を及ぼし、さらにアジアもそれぞれ大騒ぎになっている。

そして台湾有事もあるかもと思います。

世界は一触即発の事態です。

お花畑日本は、「夫婦別姓」を主眼に置いて論争を続けているけど、本来は今こそ防衛をどうするか。

どうやったら戦争に巻き込まれず、大義を持って闘いに向かう事が出来るか。

かつてのように枢軸国にならないように。

本当に必要なのは「力」なんです。

なのに、日本人が外国で日本政府を訴えるなどあってはならない事です。

愛国心がない国と判断されれば、それだけで侵略の危険があります。

田中氏はそういう行動を起こした責任を取れるのですか!

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悠仁殿下 筑波大学へ | トップ | 年末のおでかけ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まほろば)
2024-12-13 07:49:24
利用されちゃう人なんてしょうね。悪くいえば騙されちゃう人。
オレオレ詐欺も最近は手が込んで、ありとあらゆる手段で騙そうとしますので、しっかりしないとね。

何でもそうですけど、人って自分に不利なことは、見ないというか見えないんです。原発反対たけど、原発の電力会社から市町村への補助金は◯◯億円とか毎年黙っていても振り込まれる。そこは見ないで原発反対はするようなもの。
ウクライナのチェルノブイリ村は野生の動物の天国だそうです。爆発事故前の倍に増えた狼とか、草花もすごいらしい(レポートを読んだだけなのでこの目で確認したわけでは有りません)自然界の中で怖いのは人間が一番凶暴。
原爆だけでなく全ての戦争の道具の爆弾は悪です。イスラエルの凄さはコメント欄では書けません。それくらい科学も技術もすごくて、又それを使うことを躊躇しません。
長い事原爆の問題で戦った人々に取り、報いのあるノ−ベル平和賞ではありましたから、それはそれて良かったと思います。
ただ私の目から見ると恥ずかしい!人々でもありました(本当にごめんなさい、恥ずかしいなんてね)でも恥ずかしい。意外と世界の人々も冷ややかなんじゃないの?解んないけど。
返信する
Unknown (山芙蓉)
2024-12-13 07:49:54
私も同じ所で引っかかりました。
「放射線被害」に限定しない被爆者対応って何ですか?
線引きをしなかったら、空襲被害者との違いがはっきりしなくなっていきますよね。
要するに、原爆を含めた空襲被害者すべてに軍人恩給に等しい年金を支給せよ、当然遺族にも遺族恩給相当をということが言いたいのかな。

被団協へのノーベル平和賞は、連合国へ被害金請求の恐れが無いと判断されての授与と聞きました。
でも、被害者請求が目的ではなく世界平和を求めることが目的だというのは嘘だった、日本政府への請求は外圧を使ってでも求めたいということだと感じます。
それで、核保有国が核使用を止めるとでも?
益々、核保有国にとって核使用は正義になるのでは?
返信する
Unknown (如月の月)
2024-12-13 08:23:49
ふぶきさま
いつもタイムリーなブログ更新ありがとうございます。
今回の話題にはいちいち納得しています。
昨日の朝食の際、こどもたちと「おかしいよね。」と言っていたところでした。
核兵器の断絶に向けての活動には敬意を表しますが、なぜ自国に賠償を求めるのでしょうか?
戦争を始めたから…というならば、やはりこの団体も「戦後レジーム」から抜け出せていないのだと思います。
むしろ、ロシア、北朝鮮、アメリカ、インド、フランスなど、核保有国にむけてしっかり訴えるべきではないですか。過去に引きづられ、自虐史観に囚われているばかり。
今ここにある危機に警鐘を!その上で平和な未来を子や孫に残せるのではないでしょうか?
返信する
Unknown (柑子)
2024-12-13 12:51:58
私は被爆二世です。
両親とも被爆者名簿に記載されております。

被爆者団体に物心ついたころから違和感がありました。
夏のあの日にぞろぞろとチューリップ帽をかぶった辛気臭い大勢がやってきて、街を闊歩するのです。
両親は通りに出ないように私に申しつけました。
もちろん、胡乱なものを感じておりましたから納得です。
ABCCという被爆者を観察するアメリカの施設がありました。治療ではなく観察だと聞きました。

広島市は原爆病院等、手探りで努力してきました。
よくやってくれていると私は思います。

被爆者団体の平和賞にはニュースさえ見たいと思いません。すべてパス。
TVできのこ雲をみると泣き出してしまうから、克服しようとあがいたこともあります。

オバマには反吐がでました。ひどいパフォーマンスでしたから。

質実剛健につとめ、健康にすごしていられるのは幸運だと思っています。
早死にするかもしれないとずっと覚悟してきましたから。
でも、誰であろうとやがて終わります。いずれ見送られます。

平和賞はいつも茶番だと感じます。いらないです。
理系に徹すれば良いのにね。
返信する
Unknown (菜の花)
2024-12-13 14:26:18
>被爆した人の子孫は、常に健康状態に気を付けなくてはならないし、出産の時も母乳を上げられないとか色々あると聞きます。

本文中でちょっと気になったので。
これ、どこからの情報でしょうか?
直接被爆した世代ではどうだったかわかりませんが、少なくとも2世より下の世代では遺伝的な影響は不明ですし、普通に母乳あげて子育てしてる人が大半です。
私は3世ですが、2世の母の母乳で育ちましたし、母も私も健康状態に問題ありません。
返信する
道東の空襲はあまり知られていません (つゆくさ)
2024-12-13 15:15:01
ふぶきさま 有益な記事をありがとうございます。
あまり知られていませんが、北海道の東端の根室市は、空襲によってほとんどが焼け落ちました。人口が少なかったとは言え、400人が亡くなりました。
焼け出された人々に、当時の国策は根釧原野の開拓や、酪農を勧めました。
しかし非常に気候が厳しくそこに入植し成功した人は、ほんのわずかだそうです。
返信する
Unknown (スイトピー)
2024-12-13 18:25:16
なぜ被害者である日本が補償しなくてはならないのか。

全くその通りですよ。広島の「過ちはくりかえしません」と同じ匂いがします。
原爆の被害はアメリカへ、コロナの被害は中国へ賠償請求すべきなのですが、国内だけでぐちゃぐちゃ言っているのって、ただの反核活動家なのかと思います。

アメリカのヘリテージ財団は、コロナの中国の責任追及する報告書を出しました。加害者に賠償請求が常識です。
「パンデミックによる米国の経済的損失は昨年の米国のGDPの65%に相当する18兆ドル(約2700兆円)に上る。ドイツ政府がホロコースト被害者に補償したように、中国政府に損害の賠償を求めるべきだ」(アメリカ諜報機関が狙う「新型コロナ起源説」で習近平、万事休すか…!中国を丸裸にする次期CIA長官の「ヤバすぎる履歴書」)

ところで、反核活動でノーベル賞ということで、上皇后がICANについて言及したことを思い出しました。今読み返しても政治的だし、挙げている特定人物は今回の受賞に絡みニュースになっており、単なる”日本だけ”反核のキャンペーンではないかとモヤモヤします。

美智子さま 83歳お誕生日の「お言葉」に世界中から喝采の声
https://jisin.jp/koushitsu/1623617/#goog_rewarded
返信する
Unknown (柑子)
2024-12-13 18:27:08
母乳の件は私も驚きました。
母乳で育ち、病院はお見舞いに行くところで、私自身は入院したことはありません。

色々な話が浮かんでは消えすると思っています。
いつも手探りでしたし。

頑健な血筋なのか、周囲のなかでは断トツに医療費が少なくてすんでいます。
両親に感謝しております。
返信する
Unknown (こゆき。)
2024-12-13 18:30:55
私もふぶきさんと同じ気持ちです。
それを世界に向けて何がしたいんだろうかと。
これまでの活動が評価されたのだろうし、伝えたいのがそれ?と違和感を感じました。
返信する
Unknown (ジゼル)
2024-12-13 19:03:18
サンフランシスコ講和条約で
日本は米国に補償を求めないとの
取り決めがあるんですよね。
でも、それでも
訴える相手が違うと思います。
それはそれとして、言い分を
ぶつけたっていい。アメリカに。
アメリカのやったことは「戦争」を
逸脱しています。
非戦闘員に対して
攻撃してはならないのが
国際法で決まっているはず。
でも、アメリカは容赦なかった。
原爆、それは人類に決して使ってはいけなかった。
国同士がどうであれ、庶民は
その大罪に怒っていいし、
糾弾していいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事