ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ウイリアム&ハリーの微妙な兄弟関係

2021-07-03 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 雨がすごいですね・・・さすが梅雨です。

私の怒りをご心配頂きましてありがとうございます。

なるべく明るい気持ちでいたいとは思うのですが。

クレア様に教えて頂いた本、読んでみようと思います。

病院で検査結果が出まして、やっぱり「アレルギー性気管支肺真菌症」と確定しました。「治りにくい気管支喘息だと思って下さい」ということで、これ以上症状が悪化するとステロイドへという事になるでしょうか。

その後、眼科にも行きまして、左目が炎症を起こし右目の瞳孔が広がり。

これじゃ病気の総合商社だよ~~って感じで、悲しくなりますね。

マスクを縫ってチャームをくっつけたり、シュシュを作るのに目を酷使してはいると思うのですが、頑張れ私の目。

現地時間の7月1日、イギリスのケンジントン宮殿の庭園内でダイアナ生誕60周年記念の銅像の除幕式が行われました。

生きていれば60歳。

還暦で5人の孫を持つおばあさまになっていたダイアナ。

あのままドディと結婚したのか、それとももう一人の誰かと結婚していたのか。

妊娠していたというのが本当であれば、親子関係がどうなっていたか・・等々

そういう見たくないものを綺麗さっぱり持ってあの世で行ってしまったプリンセス。

後に残ったのは哀しみと彼女への敬慕。

そういう意味ではダイアナは幸せな人だと思います。

もし、チャールズがカミラときっぱり別れてよい家庭を築いていてくれたら、大英帝国の栄光は限りないものになっていたでしょう。

齢70にもなる老チャールズにあれこれ言ってもしょうがないけど、やっぱり歴史上罪深い皇太子だよなあと思います。

ハリーはこの日に合わせてイギリスに帰国。

メーガンと子供達はお留守番。アーチーだけでも帯同すべきだったと思いますけど。

この除幕式の前に、ハリーは自らが後援している慈善団体のパーティに出席。

普段着でよく笑い、フランクに話していたようです。

しかし、ここでも事件が。

参加者の一人が「リリベットちゃんの写真を見せて」と言ったら、顔色を変えて何も言わずに立ち去ったというのです。

名前ばかりが独り歩きして、当の本人が全然でてこないハリーの娘。

スマホでちらっと見せるくらいいいじゃないかと誰もが思うものですが。

もしかしてリリベットちゃんの肌の色って・・・・?って思いますよね。

家族を守りたいと思うのは勝手だけど、堂々と都合のいい時だけマスコミに露出するっていうのはずるいと思います。

真正面からみると2人しか見えない子供、実は3人いました。

 

一見、仲がよさそうですが、この除幕式にはキャサリン妃がいません。

出席予定だったけどメーガンが来ないから遠慮したのです。

これじゃまるで紀子さま状態じゃないですか・・・・・

本来、二人は一緒にスピーチをする予定でしたがハリーの意向で別々にすることに。

ところが事前に原稿をバッキンガム側に出さないといけなくて、それをハリーが拒否。結果的に文章だけの発表になりました。

こうなってくると、ハリーは一体何をしたいんだ?と。

 

ダイアナ妃が本当に子煩悩でいいお母さんだった事は王子達より、国民や世界中が知っていることです。

美しい母と可愛い子供達は絵になったし、ほのぼのとさせてくれたと思います。

しかし、あの「死」を招いたのはダイアナ本人であることも真実なのです。

彼女が、もう少し賢く「悲劇のヒロイン」を演じるくらいの人だったら非難はチャールズだけに向いて、今も彼女は王室にいたでしょう。

夫がやったなら私も・・・とか思って、優しくしてくれる人にほいほいついていく愚かさも彼女は持っていました。

母としての顔より「愛に飢えた一人の女の子」的な感情の方が強いこともありました。

チャールズが「君だけを愛しているよ」と言ってくれていたら、どこまでも尽くす女性だったのにと。

銅像の出来もあまりいいとは思わないんですよね。

生前に書かれた肖像画も出来が悪かったし。イギリス人じゃなくてもっと有名な人に頼めなかったのかなあ。

それに少なくとも一度は皇太子妃だった人ですから、こういうフランクな感じではなく輝くティアラとドレス姿の銅像でもよかったような気がします。

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眞子様はまだ結婚されておら... | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイアナ妃 (猫カフェ)
2021-07-03 08:06:58
 ふぶき様。検査結果出たんですね。眼も本調子ではないとのこと。ご自愛下さい。
 王子達にとってのダイアナ妃はこんな感じだったのですかね。それか事故死した直後は「国民の心のクイーン」とまで言われたので国母を象徴しているのかな。
 アーチーもリリベットも天下のチャールズとダイアナの直系なので生まれたときから折々に顔写真を見せないと成長したとき替え玉なんて疑いも出てしまいますよ。意固地な夫婦です。
返信する
ふぶき様改めてお大事に (しまき)
2021-07-03 08:13:26
病名が確定したのですね。お薬はどんどん良いものが開発されていくと思うので、ステロイドも時にはうまくお使いになられて。と思います。
ダイアナ妃の像ですか。ここで御紹介をいただかなかったら存じ上げませんでした。ありがとうございます。これ、子供の像はダイアナさんの二人の王子様じゃあないんですね。女の子もいるし。どんな経緯で作られたのかと。(後で調べます)
ダイアナさんは30代半ばで亡くなられたので、永遠の美貌ですね。(銅像はちっとも似ていませんが)
この方は愛することもできるけど、より愛してほしいという要求が強かったのではと。実のお母さまも離婚しておられるし。常に愛に飢えていたのかなぁ~

例の竹宮&萩尾氏の本のことですが、最初に竹宮氏の本を読み、次に萩尾氏の本を読まれることをお薦めいたします。
いろんな経緯が背後にもあるみたいです。
竹宮氏は大学の学長にもなり、功成り名を遂げて70歳代に。それまでの人生を振り返って、自身の人生の中での心残りを、できればなくしたかったのではないか。
竹宮氏の本は、萩尾氏への謝罪の手紙とともに萩尾氏のもとへ届けられますが、萩尾氏の精神状態を心配したマネージャーさんによって、その本の受け取りを拒否されてしまいます。思いやりだったのでしょうが、残念な心のすれ違いが起きてしまったような気もします。

そんな経緯はこちらにも書かれています。
https://miyearnzzlabo.com/archives/74530
私は一概に竹宮氏を責める気持ちになれません。皆さんもう70歳代、老境に入られておられます。事が起こったのは20代の初め。若気の至りは私自身顧みても、いろいろありました。

話、違いますが、「忠津陽子と大和和紀」という話題もあったんですね。絵柄が似ている上に同じアパートに住んでいた。
こちらは何事もなく、大和氏は大家となり、忠津氏は結婚して普通の主婦になることを選んだようです。ただしこの二人が「いとこ同士」という通説は否定されています。(私は忠津陽子が好きでした)
返信する
お大事に (ミロ)
2021-07-03 08:24:57
おはようございます。
診断がついて、治療の方針も決まり、ふぶき様もほっとされたのではないでしょうか。お大事に。

ふぶき様の世間の出来事やエンタメ作品の脚本などに関する「怒り」は、ふぶき様の日常生活のエネルギーの一部なんだろうなと勝手に思っていました。
自分には出来ない事です。
怒りの対象を文章にして、ブログで問題提起してくださり、自分も足りない思考力でコメントさせていただいて、ありがたい事だと日々思っています。

除幕式の話題をありがとうございました。
ダイアナさんは、婚約が決まって、あの豪華な結婚式、チャールズさんのご誕生と本当によく覚えています。
ふぶき様の解説でしんみりしました。

7月2日の記事にあったクレア様のご紹介の本、
ぜひふぶき様のご感想やご考察を、楽しみにしています。
お二人の超有名な先生方の他にも本当に有名な先生方が登場されていて、それこそ傍から見たら、
「女性版トキワ荘」物語として、メディア的に使える話題だなと思いました。
NHKの連続テレビ小説にぴったりではないかと。
そして、番外編とかいくらでも作れそう。
でも、実際は・・・。

ふぶき様の文章はとても熱量があり、画像なども入れてくださって、正直無料で読ませていただいていいのかと思うことがあります。
考え方は同じ出ないことも多いですけど。
将来的にnoteとかいうプラットフォームを使ったりして、収益化を図ってもいいのではないでしょうか。
私はパソコン関係明るくないのですが・・・。
ふぶき様が日々気持ちよく過ごせますように。

長々すみません。
返信する
失礼しました。 (ミロ)
2021-07-03 10:46:54
×チャールズ。〇ウイリアムでした。すみません。
返信する
Unknown (ジゼル)
2021-07-03 16:37:27
ご病気を抱えながらの生活、
大変だと思います。
どうぞお大事になさってください。

今、「ザ・クラウン」見てるんですが、事実をもとにした「フィクション」だとわかっていても、
本当にこうだったのかも・・・
なんて思ってしまいます。
特に、シーズン4は
ダイアナ登場で、
この辺りは自分も記憶してることもあり、一層興味深いです。

ダイアナにも未熟な部分が
あったように描かれていますが、
何しろ、まだ若かったしね。
彼女にカミラのような包容力を求めるのは酷だったのではないかと。
ダイアナは繊細で純粋な人だったんだなって思います。

当時、世間もマスコミも夢中で彼女ばっかり追っかけてましたね。
それもチャールズは気にらなくて快く思わず、
結局仲は修復できず・・・。

のちの彼女の運命を思うと
やはり可哀想で悲しいです。




>>>もし、チャールズがカミラときっぱり別れてよい家庭を築いていてくれたら、大英帝国の栄光は限りないものになっていたでしょう。

齢70にもなる老チャールズにあれこれ言ってもしょうがないけど、やっぱり歴史上罪深い皇太子だよなあと思います。



…私も本当にそう思います。
返信する
Unknown (はらちゃん)
2021-07-03 17:18:50
検査結果が出て病名がわかりますと、治療方針も決まり、まずは一安心でしょうけど、これからもずっと病気と付き合っていくのは大変と思います。
眼まで悪くされて…くれぐれもお大事になさってください。

還暦近くなりますと、あちこち不調にも病気にもなりますし、前に手術したあとも痛みだしたりと、なるべくストレスを抱えないように、怒らないように生きていたいとは思うのですが、、なかなか煩悩が消えませんね(笑)
世間も怒りのタネばかり撒き散らしていますし。

さて、ダイアナ元妃、おっしゃる通りだと思うのですが、ハリーにとって母親は、永遠に美化され続けるのでしょう。いい年齢なのだからもっと現実をみないといけないはずなのですが…
あ、リリベットちゃん!頑なに顔を見せないのは、肌の色だと、私も思っっていました(全世界がそう思ってますね、きっと)。
返信する
Unknown (アメリ)
2021-07-03 22:14:40
検査の結果を受け取られたと言う事で、大変でしたね。毎日お忙しいかと思いますが、どうぞお大事になさってください。

ダイアナさんの銅像除幕式についての記事をありがとうございます。この銅像は、ネットで読む限りでは賛否両論ですが、ゴシップ紙のジャ-ナリストや読者は酷すぎと言う意見が多いようです。この銅像は男みたいとか前首相のテレサメイかとか、盛り上がっています。確かにダイアナさんはもっと華やかで美しかったと思います。只、この彫刻家イアン ランク ブロ-ドレイは世界的に有名な方のようです。ウイキによると、英国の硬貨コインのエリザベス女王の顔はこの方が作られたとの事です。

リリベットちゃんの写真を見せてと言った人がいたと言うのは知りませんでした。普通それぐらいは聞きますよね。。リリベットちゃんの写真がなかなか出てこないと思っている人も多いと思うんですが、実はアーチ-ちゃんの誕生時の写真も少し遅れたように記憶しています。アーチ-ちゃんの写真はその後もあまりなくて、たまにハリ-メーガン夫妻のインスタグラム等に出てくるようですが、白黒画像で後ろ向きとか、あまり大きな写真ではないようです。表向きには、プライベートな事は出したくないと言う事ですが、そうそう簡単には勿体なくて出したくないと言うのが本当の所ではないかなと、私は思っています。写真を出せば物凄い数の人がアクセスするので、そういう効果がありますし。。アーチ-ちゃんの誕生日のインスタグラムでワクチン資金の寄付を募ったらかなりの金額が寄付されたとか言うのも見ましたが(アーチウエル財団)、リリベットちゃんについてもPR効果を色々考えているのかもしれません。ハリ-メーガン夫妻には米国の強力なPR会社がついていると言う事です。

この式典はコロナの為にかなり縮小して少人数だったんですが、9月にはもっと色々な人々を招いてレセプションをするような記事もでています。ハリ-王子もウイリアム王子もニコニコお話もしているようでしたが、実際は未だにバトルの状態なんだろうなと思います。
返信する
Unknown (アメリ)
2021-07-04 00:17:43
何度もすみません。

ハリ-王子にリリベットちゃんの写真を見せてと言ったというのは、英文記事では全く出てきません。この式典のゲストはハリ-、ウイリアム王子の他はスペンサー家、そしてこの銅像作成のコミティ-の人たちで合計で13人だけ、そしてジャ-ナリストの数も非常に限られていたそうです。何かもやもやしますが、ひょっとしたらツイッターの伝言げ-ムかななどと思ったりもします。
返信する
Unknown (ふぶき)
2021-07-04 15:45:42
アメリさま
この情報はデーブ・スペクター氏がバイキングに出演して語ったことです。
ハリーが式典前に自分が後援している慈善団体のパーティに参加しました(写真もありました)終始にこやかな映像が流れ、英国では「昔のハリーが戻って来た」と好意的なツイッターなどが拡散されていたのですが、参加者の中で子供が「リリベットちゃんの写真を見せて」と言ったら、急に不愉快な顔をして黙って立ち上がり去ったそうです。
伝言ゲームではありません。
返信する
Unknown (アメリ)
2021-07-04 17:25:57
ふぶき様、
伝言ゲ-ムなどと申し上げ、大変失礼いたしました。デーブスペクター氏ですと中の情報なんでしょう。私は今ハリ-メーガン、ウイリアム王子関係にはまっているので過剰に反応してしまいました。お疲れのところお手間をおかけしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事