みなさーーん。お久しぶり!!
僕、カワです。カワウソランドの王子なんです。
僕の夢は・・・・プリンセス・カコと結婚する事!
早く人間になりたいよ~~で、久しぶりに・・・ほんっとに久しぶりに
2年ぶり?なの?僕のプリンセス・カコが外での公務にお出ましだったんだ。
「みどりの感謝祭」にね。
マスクなのはちょっと残念だけど、しょうがないよね。
でもでもでも!マスクでもにじみ出るかわいらしさ。美しさ!
これぞ♪極上の美~~♪
見てよ、この服。か・・・可愛い!素敵なレース使いだよね。
いっそ、ジャケット脱いでくれてもいいんだけど
おっとっと。まだ僕達、そういう仲じゃないのに。てへ。
「多くの役割を担う、かけがえのない『みどり』を引き継いでいくためには、私たち一人ひとりが『みどり』の大切さを認識することが大事であると感じています」
これぞ、ザ・皇族!!
皇族ってこうじゃなくちゃ。
ただ引きこもって「学業優先」してりゃ褒められるなんて嘘だよね。
みてよ。この髪型。いつものねじりだけどさ~~
ほら、この年齢に合った若々しさがたまらないよ。
お言葉もしっかりして、可愛いったらありゃしない。
美しいって罪。
そしてまさにその名の通りに生まれたプリンセス・カコは至宝だよ。
もっともっと可愛い服着て、もっともっとお外に出て。
僕達国民に癒しを下さい。
ありがとう。プリンセス・カコ。
ほんとに心が優しく成ります。悠仁様は未だ高校生だけどね三年後は既に大学生。もう公務も大丈夫。秋篠宮皇嗣殿下の代わりにお出まし頂くと大変嬉しいです。
佳子内親王の魅力は一言では表現出来ませんね。照宮茂子さまに似た美貌に紀子妃殿下の清楚さ可憐さを併せ持ち、若々しく活発。おそらくゴルゴンたちのやり口もご存知です。佳子内親王殿下がお側にいれば悠仁親王殿下も大丈夫でしょう。
しかし、内親王殿下の正面で礼をしている女性、お辞儀の仕方が変ですね。片足を前にずらしています。ひじを横に張って、重ねた両手をへそのあたりに当てているのでしょう。「育ちがよいひと」養成講座の女性ほか、最近はこういうお辞儀の仕方を教える人が多いです┐(-。-;)┌
(o´∀`)b
早くマスク無しでお出ましが出来ますように!
ヤフコメに「籠は開いてますよ」というのがあって恐らく「籠=皇室から出て行けば?」という意味でしょうけど、皇居という檻の中の巣穴=宮殿からさえも出ないような姫にこそ「巣穴も檻も開いていますよ。お出ましください!」でしょ。
それにしても、コンパニオンのお辞儀は不愉快ですね。
あの形態は後ろから見ると「何じゃそれ?」なのだということがよく分かります。
ご本人はドヤ顔でなさっているかと思いますが、後ろの学生のお辞儀の方が美しいですね。
学生も「その足、何じゃそれ?」と思って見ていたかも。
爽やかな気持ちになります。
しかし、白い服の方、お辞儀をするときは足を揃えてほしいです。
緊張のあまり足を揃えてるのを忘れてしまったのかもですが残念はお辞儀の仕方ですね。
まあ佳子さまは御心が広い方だからこのようなお辞儀でも温かい目で見て下さってると思いますが‥‥‥‥
皇族の皆様に国から品位を保つ費用として出ていますから、綺麗になされば良いのです。一般人でも正式な場所には気を配りますから、当然ですよ。夏休みには愛子様の公務も拝見したいですね。美智子様の素晴らしい和服類はどうなったんでしょうか。
そしてやはり佳子様は華やかなお衣装が似合いますね。今までは紀子様に合わせていたのでしょうが、これからはもっと色やデザインに個性や特徴を出してもいいかと思います。秋篠宮家の皆さん、もっと堂々と晴れやかに目立って欲しいです。アンチに遠慮する必要はまったくありませんよ。