ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室報道・・・新潮・文春

2006-09-14 16:05:55 | 皇室報道

 

 週刊新潮 

タイトル 「これからどうなる皇太子と雅子妃20の謎」

 お見舞いより相撲観戦が先の理由

 前代未聞のオランダ静養だったので皇太子夫妻には立場に見合った

行動が求められている。両陛下が4泊5日の公務を終えられた後すぐに

お見舞いに駆けつけたのにその同じ時間にお遊びの相撲観戦とは

いかがなものか(宮内庁関係者)

 命名の儀に皇太子殿下は鳥海山登山

 愛子さま新親王との初対面は?

 通常病院には5歳児以下は面会しないものだが、わざわざ愛子

内親王を連れていったのに驚いた

 紀子妃より雅子妃だったテレビ視聴率

 雅子妃への同情論から紀子妃関連は視聴率が悪かった

 テレ朝が演出した「愛子天皇待望論」

 9月7日のテレビ朝日「ワイドスクランブル」でのテレゴング方式の

「皇位継承について」視聴者アンケートについて不正な操作疑惑。

大下アナの「そのお電話の内容としまして全ての女性を認めるというよりも

愛子さまを天皇にというご意見も多数頂いている」と発言。

 もう始まったメディアの秋篠宮家シフト

 マスコミは雅子妃とのコミュニケーションの一環として、愛子様の

誕生日にプレゼントを贈ったりしている。そういう予算を今後は

秋篠宮家にも。

 おばちゃんは雅子妃おっかけをやめるか

 「皇太子妃やめます!」発言のご真意

 天皇が前立腺がんになったとき、皇居に皇太子と秋篠宮を呼んだが

人格否定発言の直後で皇太子夫妻は行かなかった。後にニュースで

それを知り慌てて参内しようとしたが、すぐには無理。それに雅子妃は

いらいらを募らせ側近に「皇太子妃やめます」と発言した

 第2のダイアナ妃になられる心配

 次期皇后には不可だったネット投票

 「投票ネット」内での「雅子妃は次期皇后にふさわしいと思われますか」の

質問に11259VS261という大差で「ふさわしくない」派が占めた

 某巨大掲示板サイトでは「ロイヤルニート」という呼称が雅子妃に

与えられている

 ご病状のヤマ場は11月29日

 イラクで射殺された奥参事の3周忌を乗り越えられれば病状がよくなる

 それでも囁かれる次の静養先

 雅子妃はクリスマスには海外で過ごしたいと希望している

 オランダで得た有意義な経験とは何?

 ヨーロッパまでの長時間のフライトに耐えられる事が確認された

 オランダの女王と対面して愛子内親王の将来を考える上で有意義だった

 すでに健康は9割ご回復という見方

 国連大学で研究なさっていること

 ナルちゃん憲法再登場で嫁姑関係は?

 紀子妃は子育てについて皇后に意見を求めるが雅子妃がそうした

事はない。ますます両陛下と疎遠になっていくのでは?

 皇太子と秋篠宮兄弟の溝はどうなる

 皇太子は家族だけの世界に閉じこもっている。オランダ静養を勝手に

きめ、その後両陛下にもあいさつなし。秋篠宮は国民に実情を知って

ほしいと思い、苦言を呈された

 皇太子は秋篠宮に譲位をの宮崎哲弥発言

 ひっそり東宮人事で小和田家シフト

 9月5日に発表された大森茂の東宮侍従への人事異動には

小和田家がからんでいる

 小和田ー野村(東宮大夫)ラインで雅子妃を守る

 大森氏は奥氏が射殺されたとき、遺体写真を封殺するなどの辣腕を

ふるい小和田家の覚えがめでたくなった人。マスコミを押さえ込む手腕を

期待されている。

 これで小和田人脈が完全に東宮を牛耳ったといっていい

 雅子様大逆転を期待する声

 「皇室の危機は終わらない」 百地章

 東宮家がその立場にふさわしい公務をなさっていないのではないか

 天皇陛下はがんの闘病中、皇后陛下も体調を崩されている。にも

関わらず多忙な公務をこなしているのに・・・という批判が大きくなる

 雅子妃のオランダ静養に皇太子もついていった・・天皇の名代とも

いうべき人が2週間も私的に海外に出るのはいかがなものか

 皇太子夫妻に対する批判が皇室への敬愛の念を失わせる。

 雅子妃の実家である小和田家の皇室に対するスタンスを疑問視する

 女系天皇容認派は外務省の小和田がらみの有識者会議

 (皇太子妃が)

片道12時間のフライトが大丈夫なのに、武蔵野陵への参拝が出来ない

のはなぜか

 (皇太子妃が)勤労奉仕団への会釈がないのはなぜか 

 

 週刊文春 

タイトル 「新聞・テレビが報じない男子誕生10のタブー」

 紀子さまご出産その時雅子さまはお誕生日席で

 雅子妃は愛子様の送迎はするが日々の育児は御付の方に任せている

 大相撲観戦時を見る限り「本当に病気なのか」といった声が出た

 

 「新宮ご誕生で皇室はどうなる」

 「帝王切開」は喜ばしき先例→瀬戸内寂聴

 東宮家と秋篠宮家を対比されるようなことは慎むべき

 長い目で雅子妃を見るべき

 秋篠宮家に財政的サポートを→片山さつき

 新宮は運命の子→中西輝政

 皇族と歌舞伎役者を一緒にするな→柴門ふみ

 あとは旧宮家を安全装置に→篠沢秀夫

 それでも私は愛子さまを応援したい→室井佑月

 これが伝統的な皇室の時代への適応能力→岸田秀

 危機的状況は変わっていない→ 鹿島茂

 

 

 女性セブン 

タイトル 「悠仁さま紀子さま弟宮家での

             前例なき天皇への子育て」

 

 まず「ロイヤルニート」という呼称ですが、これはかなり前から

ネットの世界で言われている言葉です。

 「投票ネット」の「雅子妃は・・」はいきなり削除された様子です。

 室井さんの「愛子さまを推したい。あの歳であんなに威厳がある子

っていないと思う(略)愛子様の子供なら応援したくなる。結局男系か

女系かじゃんくて昭和天皇の家族が継承していくことでいいと思う」には

思わず椅子からずり落ちそうに・・・・

秋篠宮も「昭和天皇の家族」なんですけど・・・・

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転しちゃだめよーー

2006-09-13 10:35:30 | つれづれ日記

 ここ数日でやたら目にする「飲酒運転」の事故・・っていうか

ひき逃げ?

警察の方では今週一杯「飲酒運転取り締まり強化運動」をやっている

らしいけど、一週間やそこらで人の価値観を変えるのは無理じゃない?

 

 どんな人が「飲酒運転」をするかというと・・・テレビで報道されている

限り、20代の男性と公務員。

それに、トラックの運転手?

 20代の方は単に浅はかで考えなしという気がします。

しらふになって「やばっ」ってな感じでしょう?

そんなんで人を殺されたらたまったもんじゃないけど・・・・・・

(東村山でひき逃げされて川に落とされた奥様、本当に気の毒でした。

旦那さんも振り向いたら奥さんの姿がなかったなんて、ショックでしょうね。

でも割と淡々としゃべっていた旦那さん、まだ亡くなった自覚がないんでしょう)

 

 理解に苦しむのが「公務員」の「飲酒運転」だよねーー

こちらは多分「確信犯」に近いものがあるんじゃないかと。

いわゆる「クビ」にはならない・・という安心感ね。

公務員さん達の悪口を言うわけじゃないけど、全てにおいて「クビにならない」

安心感が危機感なしの仕事ぶりに繋がっているんじゃないかと。

一般サラリーマンに比べると、帰宅時間が早いし

退屈だから飲みに行くって感じ?

 サラリーマンにはない「ストレス」を感じているんでしょうね。

 

 仙台などはタクシーが過剰にいるので、どこに飲みに行っても

帰りの足に困るという事はありません。

(かの有名な国分町にはタクシーが山ほどいますし、バスも随分遅くまで

走っています)

 

でも、今私が住んでいるあたりでは遅くなればなる程、タクシーの数が減ります。

代行もあまりいなくなります。

午前1時を過ぎると、飲み屋さんからタクシーを呼んでも中々来てくれません。

交通の便がいい所にある飲み屋さんはいいけど、ちょっと場末になったら

商売にならないですよねーー

で・・結局、歩いて帰るのが面倒なので車で来て、車で帰るって感じに

なるんでしょうか

車通勤のママさん達なんかも、結構飲酒運転していると思うんですけど。

お客を送らないといけなかったりしますのでーーー

 

 勿論「飲んだら乗るな」は一番大切なことです。

タクシーが無くなるまで、代行がいなくなるまで飲まなければいいんですよね。

バスや電車が走っている間に帰る・・・・と

(都心などはそんなに遅くまで居酒屋さんはやってないし、自宅が郊外だと

電車時間が気になってそんなに長居は出来ないでしょうけど)

 問題は自宅からちょっと距離があるけど同じ町内・・・

みたいな「飲み屋」さんなんでしょうね。

郊外に行けば行くほど遅くまで営業していたりしますので。

気軽に「足」の確保が出来れば、わざわざ自分で運転しなくても

いいのかもしれませんねーー

もう少し、個々人の自覚がほしいところですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいヨンさま

2006-09-12 10:41:43 | ドラマ・ワイドショー

 いやーーやっと・・・やっと・・「太王四神紀」の撮影が

本当に始まっているという実感が・・・沸きました

それもこれも、美しいヨン様のお姿 スチール写真

のおかげです。

 

私、もしヨン様が「チャングム」の王様みたいな感じだったらどうしようって

正直心配してました

(まだその心配は解消したわけではないけど)

でも、今回発表になったスチール写真は、まだ若かりし頃のタムドク様で

そのお姿といったら

まるで・・・ゲームの中から飛び出して来たように完璧

(あえて少女マンガの中から・・・とは言いませんが)

こんなにコスチュームが似合う人だったなんて・・・・・

長い髪がぱらりとして、細いあごがひきたって・・・いやーー完璧。

もう「完璧」としかいいようがありません。

こんな人、世界中探したっていないでしょうねーーー

放映が俄然楽しみになってきました。

 

一方の相手役、ムン・ソリさんは化粧が薄いせいかちょっと地味目。

衣装のせいなのかがっちりタイプに見えますねーー

 

 一方「ヤ・ク・ソ・ク」で日本人ファンをがっちり掴んだ

ヤン・ジヌ君。

「木曜日の子供」という映画にご出演。麻薬中毒の患者役だそうです

うーん、私としては「清く正しくかっこいい」ヤン・ジヌ君が好きなんだけどな。

 

 韓国で公開中の「日本沈没」公開2週目で「沈没」したと伝えられて

しまいました。(単に2位になっただけなんだけど・・・)

多分それは・・・最初は「日本人が恐怖におびえる姿に快感」を感じて

いた韓国の観客だったのですが、内容が真っ当なストーリーだったので

反日意識が刺激されなかったのだろうと思います。

(何たって朝鮮日報には反日マーケティングとまで書かれているんですから)

そういう風に映画を見る姿勢というのが悲しいのですが。

 

 ドラマに比べて韓国における映画というのは、ナショナリズムを

高揚させる意義があるんでしょうね。

だから「スクリーン・クォーター制度」に反対したりするんでしょう。

また「グエムル」の失敗を冷静に受けいれつつも、「海外の評価を鵜呑み

にしない。国内には国内の評価がある」というのも特徴的でしょうか。

そういう映画界って正直、ヨン様には向かないんじゃないかなーー

映画を世界に配信していこうとするなら、自国の価値観に拘らずに、

外国の目線や評価を受け入れる度量も必要だと思いますけど。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ女性・女系天皇なの?

2006-09-11 18:23:28 | 皇室報道

 こちらのブログへのコメントをみていると、皆さん、本当はとっても

皇室に関心がおありになるんだなあ・・・と思います

でも、先日お友達に言われたのですが

「ふぶきさんみたいに関心があって色々調べている人は別だけど

週刊誌もネットも読まず、ワイドショーしか見ていない人達は、あまり皇室に

関心がないし、いまだに雅子様お可哀想で何で

愛子様が天皇になれないのかって思ってるわよ 

関心がないから外務省や社会保険庁の税金の

無駄遣いには怒ってもオランダ静養に何億使われても平気なのよ」

と・・・なるほどなーーそうだよねーーと思いました。

 

 偶然かもしれませんが、本日のテレビ朝日「ワイドスクランブル

司会者の大和田獏さんが突如「一週間のお休み」という事で

出演していませんでした

代わって司会の佐々木アナはただ「お休みなんですけど」としか

いわなかったので、今の時期に「夏休み」ってのも考えにくいかなと。

どうやら先週の木曜日、親王誕生に関する「失言」が元で、テレビ朝日には

抗議の電話が殺到したらしいのです

私は生で見ていないので、何をどう言ったのかわかりませんが、

背景には「女性・女系天皇推進キャンペーン」をやりすぎた事があると

思います

 テレビ朝日は親王が生まれた直後から

愛子様は天皇になれないのか」

「雅子様の胸中は・・・」とお祝いムードに水をさすような報道ばかり

してきました。女系推進派の高森何とか氏などは終始仏頂面で

「女系天皇を認めないと皇室は滅びる」発言をしたという記憶があります。

連日そんな報道ばかりのところに大和田氏が、ちょっと失言してしまった

訳らしいですね

 

 女性天皇と女系天皇の違いを知らない人も多いと思うんですが

(一般人はそうでしょう・・・)

普通は、今回の親王誕生で一応「次世代の天皇」は確保できたと喜ぶ

べきを、「なぜ愛子様じゃダメなのか」

「将来愛子内親王VS新宮の対立になる」とまで言われるのは

なぜなんでしょうね・・・・

 

 ずっとワイドショーなどを見ていて、「愛子天皇」を実現せねば

ならない理由は以下の通りらしいです。

1 女性が皇位につけないのは男女不平等だから

(憲法違反とまで言っている所があります)

2 皇位は皇太子の子供が継ぐのが当然の理。

  兄弟相続は争いの元

3 愛子内親王が皇位継承者になれば雅子妃が

  世継ぎプレッシャーから解放されて元気になるから

 

 女系推進派の最も言いたいことは実は3番なんじゃないかと・・・

要するに「雅子様おかわいそう」だから皇室典範を改正して、愛娘である

内親王を天皇にしてあげたい・・・これだと思うんですねーー

あからさまには言えないので「男女不平等」だの「本家と分家では教育が

違う」などと言うのではないでしょうか。

 

 1番に関して言えば、私も昔はそう思っていたんですよ。

でも、色々調べていくうちに「これは差別ではなく伝統であり歴史」であると

いう事がよくわかってきたんですね。

今の皇位継承のありかたが単に男女不平等で語られるなら、長男と次男で

区別をするのも「差別」になるでしょう。

女系推進派のいう「本家と分家の違い」も差別ではないでしょうか?

そもそも、宮家というのは直系に跡継ぎがいない場合のスペアという

役割があるわけで、そういう意味では今回の秋篠宮家はきちんと

自分達の役割を果たしたことになります

戦後「帝王学教育」はなくなったといわれています。

今の皇太子のありようをみれば「帝王学を施したからといって国民と

共に歩んでくれるわけではない」という事がよくわかると思うんです。

(きついけどそうでしょ?)

それなら、真摯に公務に励み国民に心を寄せる天皇家を体現してくれる

人を親として持った方が立派な「帝王学教育」になるのではないでしょうか。

 

 3番に関しては

「日本の旧弊で時代錯誤な皇室が雅子妃に

世継ぎのプレッシャーを与え、

有能なキャリアウーマンを子産みマシーンにしようとした」と

いう論理で

「ゆえに、努力の末授かった愛子内親王が天皇になれば、彼女の

病気は治り、立派な皇后になるだろう」というわけです。

(外国に対し、「旧弊で時代錯誤な日本の皇室」という印象を

与えてしまったのが他ならぬ皇太子夫妻だったわけです)

 

でも・・・個人的には何をどうしても皇太子妃は公務をしないと思います

なぜなら、彼女の本当の病の原因は「世継ぎのプレッシャー」

などではないと思うからです

強いて言えば「価値観の違い」「勘違い」の結果だと思います。

高学歴で挫折感を知らず、自分は何でも出来ると思っていた女性が

皇室に入ってみたら、「学」じゃなくて「教養」がないとやっていけない

世界だった・・・・

という事でしょうか。

例えば「源氏物語」風に会話するとかねーー

これはもう病というより「協調性があるかないか」の違いで。

(先日の大相撲観戦の折、最後、さっさと自分だけ退場しようとした

皇太子妃を見ていると、13年経ってもまだ皇族としてなじんでいない

んだなあ・・と思いました)

 

まあそれは置いておいて・・・・

ただ、「皇位継承」というのは、ただ一人の皇太子妃の病を治す為に

あるのではありません

天皇には天皇にしか出来ない役割があります。

歴代の天皇が大事にしてきた事を皇太子一家は受け継いでいけるのか

今の段階でははなはだ疑問です。

 

無論、皇室典範の改正は必要だと思いますが、今は皇位継承3位の

新宮の誕生を素直に喜びたいし、この新宮が秋篠宮の元で、すくすくと

心優しく国民に心を寄せる宮に育つ過程を見て行きたいと思います

また、高齢出産であり、雅子妃以上のプレッシャーにさいなまれつつも

天の配剤ともいうべき「親王」を出産された紀子妃には心からの祝福を

送りたいと思います。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから5年

2006-09-11 17:27:37 | つれづれ日記

どうしたって9月11日というのは忘れられない日ですよね。

私も夜、ずーーーっとテレビでみていた口なんですけど、

あの衝撃ったらありませんでした

アメリカ本土で、しかもビジネスの中心地でこんなことが起こるなんて。

真っ青な空に白い飛行機、そしてまっすぐにビルに突入・・・

まるで映画のような光景、でも現実であることに本当に恐怖したものでした。

 

あれから5年

もう5年なのか、まだ5年なのか・・・・・

思えば、9・11から世の中が大きく変わってしまいました

いい方向ではなく、悪い方向へ。

そして解決の糸口は見えません

5年経って、あの事件に対する全世界の「思い」を政治的に利用

しようという動きさえあります。

 

多くの犠牲を払ったテロ事件

犠牲者の心からの冥福をお祈りします。

 

ところで・・・・・

式典に参列するブッシュ大統領夫人のスカート丈、短くありません?

(1960年代の丈ってかんじ?)

ファーストレディなんだし、ベール付の帽子にもう少し長い丈のスカートの

方がよかったのではないかと

でも「これがアメリカの文化」と言われたら日本人としては

何も言えないわけで

そういうものでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回二つ

2006-09-11 11:21:50 | ドラマ・ワイドショー

 さあ、いよいよ夏ドラも最終段階に入ってきました。

どうまとめて「いい思い出」にしてくれるのか・・・って所ですねーー

 

 下北サンデーズ 

打ち切りっていうわりには「DVD発売決定」ってあって、売れることを

想定して出すわけですから、マニアには受けた作品だったんでしょう

なんていうか・・最終回ははちゃめちゃでした。

「多分こういうストーリー」というのはわかったけど、それでもはちゃめちゃで

中々集中してみることが出来ませんでした。

あのドラマと京本政樹はムードが違いすぎてちょっと・・・

(京本さんってあれ全部地毛かなあ・・・)

 

全体的には上戸彩のほわわーーんムードと役柄があっていて

中々よかったのではないかと思います

じゃあ、何で視聴率が?というお話なんですけど、一言で言うと

「劇中劇」が面白くなかった・・・ってところかなあ

それに最初は「清貧」を描きたかったんじゃなかった?

それが途中から「サンデーズメンバーが売れていく過程」みたいな

話になって。

いくら何でもトントン拍子に行きすぎじゃないかと、下北に住む人達には

思われてのでは?

佐々木蔵之介さん、ほんっとにいい演技してたし、北村総一郎じいさまと

古田新太という芸達者な脇役に囲まれて贅沢なキャスティングだったのに。

こういう人材の無駄遣いをされると、視聴者として怒りたくなるよねーー

ちょっと現実ではありえないキャラがいくつも出てきたけど、

そうなら「マイボス・・」くらい「ありえねーー」感覚でやってほしかったです

 

 誰よりもママを愛す 

結局はママの手術も無事に終わり、夫婦仲は以前にも増してよくなり

夫婦仲がいいと家族は幸せ」を絵に描いたような

結果で終わったんですが。

でもちょっと待ってよねーー

まず、長男とオカマのピン子さんの恋物語

(私の玉山鉄二阿部サダヲのキスシーンを見るなんてっ

いくら鷹揚な家族でも、長男がゲイになったりしたら素直に「おめでとう」とは

言えないんじゃないの?

まして「ピン子さんはこれから家族ですから」なんて言えないってば。

しかも美容師のキャリアを捨てて岡山でピン子と桃を作るなんて・・・

理解ある親」の範疇を超えてますっ

それから長女ねーー

売れない芸人とコンビを組んで「結婚はしないけど付き合っていく」と

宣言してしまった

娘が借金だらけの売れない芸人とコンビを組んでやっていくのに

「よかったねーー」と喜ぶ親がどこにいるって?

ある程度の「成果」を出してからそういう台詞は出てくるはずです。

さらに3番目

好きな女の子が転校して告白できなかったからって、彼女の転校先の

北海道まで行ってしまうなんて

小学生が「今日は帰れないの。北海道にいるから」っていわれたパパが

一瞬は驚くけど「よくやったな」ってそれはないでしょう?

大体、行きはよいよい帰りの飛行機代・・・あるのーーー?

(戻ってきてたけどさーー)

 

最終的には「自分達の思いにどっぷりはまって、あまり深く家族の事を

考えてない夫婦」像って事かな。

何でも許すのが「家族愛」ではないと・・・私は思うんですが

「理解ある親」という理想の形が今は流行だから、これでも

違和感なく見ている人がいるんでしょうね

 

それから夏ドラじゃないけど、土曜日にやってた

死亡推定時刻」は見ごたえありの素晴らしいドラマでした

今までマツケンって大根役者だと思ってたけど、そうでもなかったのねーー

あのガタイと「成金の悪党」ぶりがぴったりあまってよかったわーー

勿論、吉岡秀隆君の弁護士ぶりもよかったし、小林薫も最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚コラム・・・貴城けい1作退団

2006-09-10 10:57:05 | 宝塚コラム

 多分、多くのヅカファンが「もう二度と出来ないでしょう」と思っていた筈。

あれほどファンの顰蹙を買ったのだから」

「ジェンヌとファンをあれだけ傷つけたのだから」と。

それなのに、繰り返されてしまった貴城けいの「1作退団」

一体劇団は何を考えているのか・・・(何も考えてない)

 

 匠ひびきと絵麻緒ゆうの1作退団の時、当時の新専科制度の

絡みもあって、ヅカファンは本当に多くの涙を流した事がありました。

(匠の場合はワイドショーにまで取り上げられてしまった程)

あの時の傷はまだ完全に癒えていないファンも多いと思います。

ネットなどで色々見ていると、あの時を境に

「きっぱりヅカファンをやめます」という人も多かった・・・・

チケット代は決して安くないし、ジェンヌへの奉仕や心遣いも決して

楽ではない・・そんなファン生活を送ってきて、やっとこれからトップに

なって日の目を見るぞーーと思っているところに

突然の退団発表

これはもう、ファンをないがしろにしているとしかいいようがありません。

 

タカラジェンヌは最下級生の一番成績の悪い子に至るまで

「ファンに支えられて」存在しています

楽屋への入りや出、お茶会、差し入れ(お弁当にお花に楽屋着に化粧前・・)

どれもこれもジェンヌにとっては「競争」の対象になるので、

本人の力だけではどうにもならず、結局はファンに助けてもらうことに

なるのです

無論、ファンは大好きなスターが出世していく為ならと、一生懸命尽くします。

毎回、役がつくたびに一喜一憂し「もっとチケットを買わなくちゃ」と

頑張ったりします

途中で退団していく生徒だって、ファンとの関係を最後までいいものに

して「美しい思い出」を残していってくれる・・・・

そんな期待を込めてのファン生活なわけです

 

そういったファンの努力を無残にも打ち砕くのが「1作退団」でなくて

何でしょうか?

そもそも、ジェンヌがジェンヌとして続けていく限り、スターになる為に

「ファンの資金援助(チケットを大量購入、グッズの購入、差し入れ)」

がないと成り立たない職業劇団そのものが問題なのではないか・・・とすら

思ってしまいます

 

「入りや出の人数はチェックしているぞ お茶会の人数が少ないと

スターにしないぞ 主演作のチケットが即日完売じゃないと路線に

上げないぞ」とファンを脅し続けて、最後に

トップにしてやったんだからもういいだろう」とばかりに退団させてしまう。

一生懸命なファン程挫折感が大きいのではないかと思います。

(いくら宝塚はさいよなら公演で稼ぐとはいっても冷たすぎますよね)

 

貴城けいは退団記者会見では「再スタート切るなら年齢的にも今の方が

と殊勝に言ったそうですが、

心の中ではきっと納得できないもやもや感に包まれ、自分を支えてくれた

ファンの皆さんに申し訳ない思いで一杯だと思います。

元々「雪組の御曹司」だった貴城けいが、

いきなり宙組に落下傘トップというのにも驚かされました。

「雪組の貴城けい」が好きだった人も多くいたでしょう。

でも「トップさんになったのだから」と無理に納得しようとした矢先の

退団発表です

香寿たつきと絵麻緒ゆうのトレード、安蘭けいの組替え以来、

雪組の人事には不可思議で納得しづらいものが多く、非常にファンの

心を逆なでしてきた歴史があります

そういう意味では、今回の貴城けいも同じ憂き目に合ってしまったという

事なのでしょう。

本当に悲しいことです。

某サイトでは盛んに

これからのファンはスターが路線に乗っても、いい役がついても

安心できないハラハラドキドキのファン生活を送ることになるでしょう。

いつ劇団に裏切られるかわからないから」と語られています。

それに乗じて「噂」の域でしかないけど、

裏事情が語られたり、次期トップを叩いたりと・・・とにかく怒りの矛先を

捜しているようにも見えます

そんな殺伐としたファン生活を送らないといけないのが、今の宝塚ファンです。

 

小林一三翁が生きていたら、この事態をどう見るのでしょう・・・・

もう一度生き返ってほしいですよ・・・ほんとに・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには韓流話

2006-09-08 11:23:05 | ドラマ・ワイドショー

 最近、ヨン様話題に遠かった私ですが・・・たまには・・・

今朝のワイドショーでは早速「四月の雪・ディレクターズカット版」に

並ぶ日本人の方々のすごさを報道していまして

相変わらずヨン様の人気はすごいですねーー」と言われていました。

(本当にすごいわーー私も見たかったけどなーー)

韓国では散々な興行に終わってしまった「四月の雪」ですが、日本や

フランスでは大ヒットを記録

そして、今回の「未公開映像」含めたディレクターズ・カット版はファンには

嬉しい出来事ですね

 

 また、「太王四神紀」に合わせてのチェジュド公式ツァーも

行われて、目下ヨン様ファンは大忙しといった所でしょうか

(私もカレンダーを予約しなくちゃ)

 

 一方映画の話をしますと、韓国の怪獣映画「グエムル」が

日本での興行が失敗に終わったとの事です

理由は「怪獣映画の本場の日本ではそもそもグエムルにアンチが出現

とか書かれていましたが、要するに「韓国と日本の精神文化の違い」

というところに落ち着くのではないでしょうか

でも、それはありますよね?

韓国ドラマを見てても「何で自分が悪いのに逆切れして相手を責めるのよ

とか「そんなに相手に押し付けがましく愛を告白しても引くだけじゃない?」

とか「韓国にはお金持ちと貧乏人の恋愛しかないのか?」とかーー

あちらから入ってくるドラマの種類が限られているので、いつも同じような

ものばかり見ている気分になるのかもしれませんよね

 でも、草さぎ君主演の「日本沈没」は韓国では興行成績1位。

「ハウル・・」を抜いて上映館が多くなったとか

草なぎ君のコメントも誠実で礼儀正しいものでしたから好感度はいいでしょう。

でもまあ・・あちらの人達からすると、ちょっと反日っぽい意識を持っている

なら「日本沈没」なんてまさに絶好のタイトルで「見たいなーー」と思うのかも

しれませんけど。

(私も見たいんだけど・・DVDで我慢します)

 

 今の韓流四天王って誰なんでしょうか?

以前は

 ペ・ヨンジュン

 イ・ビョンホン

 チャン・ドンゴン

 ウォンビン

でしたけど、多分今は上二人はそのままとして

  リュ・シウォン

 クォン・サンウ

 ソ・ジソプ

が入るんでしょうねーーー

さらにカン・ドンウォン、イ・ジュンギ、チャ・テヒョン・・・と続くんですが

この間女性週刊誌で「韓流スター名鑑」を見たらイ・ドンゴンの名前が

ないの

何でどうして?って感じなんですけど・・・・・・

確かに鳴り物入りでスタートした「ガラスの華」はコケてしまったしなーー

でも、これ、今衛星劇場でやっているんですけど、とってもいい作品ですよ。

完璧に「冬ソナ」をなぞった感じがするドラマですけど

チェ・ジウキム・ハヌル・・キム・ハヌルってちょっと「不幸」が似合う女優

でしょう?(「秘密」の時も散々苛められる役だったし)

一方のチェ・ジウはやっぱり躍動的なムードで・・・

ゆえに「冬ソナ」は明だけど、「ガラスの華」は暗かな・・とも思い

でも、イ・ドンゴンは完璧に「二代目ペ・ヨンジュン」風です

(きゃーーヨン様ファンの方、怒らないでっ

何はともあれノーカットで見てみる事をお勧めしますね

 

先週の女性週刊誌では森昌子が「お勧め韓国ドラマ」って事で

コッチ」を紹介していましたけど、これもいい作品です

ただ・・あまりにも韓国ドラマそのものなので、慣れてない人が見ると

ショックを受けるかもしれません

 

そうそう、WOWOWで「私の名前はキム・サムスン」やってますよね。

これも欠かさずみています。

それなりに面白いし、主役二人のやり取りが絶妙だったりしますが・・・

ちょっと品のないドラマなんですよーーー

特に主役のサムスン。

女性なのに酔った挙句にATM機械の前で吐いちゃうし、ホテルのベッドで

粗相をしちゃうし、「あ、トイレ行きたい」とかいって外でしちゃうし・・・

いくら何でもやりすぎじゃないの?という部分が多々

あまり綺麗なドラマではないって事かなーーー

そういう部分は「見ないふり」して面白い所だけ取り出してみれば

いいんでしょうけどねーー

 

韓流は下火になった」とか「グエムル」の失敗で「どのようなものを

今後韓流として配信していけばいいのか課題は多い」とか

言われていますが

一定の層には完璧に根付いていると思います

やっぱり多趣味な方が今は多いですし、「歌舞伎・狂言」「宝塚」「韓流」

といった分野が定着し、日本のちょっとセレブな奥様方の「社交」の一つに

なっていると思うんですよ

(いまひとつ乗り切れないのが華流ですけど、これも水面下では定着中)

 

かくいう私・・・もう少し暇とお金があれば韓国旅行だってしたいし、

ヨン様のツァーにも参加したい・・・宝塚だってもっと行きたい・・・・

完璧に「お金がかかる趣味」だなあ・・と思います。

仕方ないので家でドラマを見ているくらいですけど、

それでもケーブルテレビのオプション契約をしているだけなのに

贅沢ねーー宝塚かヨン様かどっちかにしなさいよ」と言われる私って・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実名報道すべきだったのか・・・

2006-09-07 15:58:54 | つれづれ日記

 多分、最悪の結果になってしまったわけですね。

<山口高専生殺害>容疑の男子学生自殺か バイクも発見

今日発売の「週刊新潮」で、あえて実名報道に踏み切った直後に

こんな風に遺体で発見されてしまうなんて

自殺したのは下松市の山中で、しかもあゆみさんを殺害後すぐ・・という

ことになるでしょうか。

確か警察では県外に逃亡したと思って、ありとあらゆるルートを想定して

200人体制くらいで捜索していたと思います

それでも見つからない・・・どうしたんだろう・・

彼の両親も謝罪のコメントを出すし、だんだん追い詰められて行く

彼の姿が想像できるようでした

もしかしたら再犯の可能性があるかもしれない・・・誰もがそう思ったはず。

その結果の「新潮」の実名報道だったわけですね。

 再び犯罪に手を染める前に逮捕してしまったほうがいい・・というわけ。

これに関しては「人権擁護委員会」なるものが調査する・・とか何とか

言ってましたっけ

 

・・・と、思っていたら、本人は殺人を犯したその当日に県内で

自殺していたというわけです

ありえる話とはいえ・・・こんな結果になるとはねーーー

 

今となっては実名で報道しようが「少年A」で報道しようが

死んでしまっていたわけで・・・振り回された大人たちという感じでしょうか。

では、「実名報道」はすべきだったのか否か

死んで遺体が見つかってしまった後で、雑誌に名前が載ったりしたら

これはこれで結果的に問題視される事は間違いないと思うんですよ。

(名前が載ることで本人が生きて逮捕されたらお手柄ですが)

 

私は、たとえ19歳でも杓子定規に考えずに実名報道すべきだと

思っています。

だって、今回はたまたま自殺してしまったけれど、もし再び犯罪に手を

染めることになって被害者が増えたらどうなりますか?

窮鼠猫をかむ・・じゃないけど、追い詰められた人は何をするかわからないし。

だから、まあ・・・そんなに新潮を責めたくないなあと思いますけど。

それにしても被害者、そして加害者のご両親はどんな気持ちでしょうか。

自殺するくらいなら最初から殺す必要性はなかったし、きちんと罪を

償って欲しかったですよね

 

 もう一つ・・・・・・

<銃刀法違反>「デスノート」の漫画家逮捕 ナイフ所持容疑

これまたショッキングというかなんと言うか・・・

日本全国の「デスノート」ファンの方々は本当にショックでしょうね。

でもちょっとまって。

この小畑健という人、車をヘッドライトなしで走っていたのを

職務質問されて、車の中をみたら折りたたみ式の

アーミーナイフが一本あった・・・

というお話です

私、よくわからないけど「折りたたみ式のアーミーナイフ」って

大きいのかしら?(刃渡り8,6センチだそうですが)

ヘッドライトをちゃんとつけていたら捕まらなかった

何だか・・・ナイフ一本で逮捕されてしまうってのもかっこ悪いかも。

彼としたら警察官の名前を「デスノート」に書きたいでしょうねーー

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストジーニストは亀梨君・・・

2006-09-05 22:04:52 | ドラマ・ワイドショー

 おめでとう亀梨君・・・ベストジーニスト・・・

(女性は倖田未来

でもなんでなのかって?

そりゃあ・・・・「いい加減ベストジーニストをジャニーズで独占するのは

やめなさいよ」という意味。

初代が木村拓哉・・・・当時は素直に嬉しかったわよーーー

でも正直「草なぎ君の方がジーンズに詳しいのに」って思ってました。

(彼はジーパンに100万使う人だし、古ジーパンの銘柄あてなんて

芸術家のようだったもんね)

で、キムタクが殿堂入りしたら、次は草なぎ君で、こちらも殿堂入り。

ここらへんまで来ると「何でいつもジャニーズなわけ?」と思うでしょ

 

 バレーボールの試合には必ずジャニーズのグループが来るとかーー

24時間テレビには必ずジャニーズの誰かが司会になるとかーー

いきなり近藤真彦が土曜ワイド劇場で主役を張ったりするとかーー

要するにやりたい放題って言うか、「ジャニーズ王国」なのよね。

芸能界って

 それはわかるんだけど、「ベストジーニスト」に選ばれる事が

そんなにステイタスになるとは思えないんだけど・・・・

(足が綺麗なタレントとか宝石が似合う女優とか・・そういうレベルでしょ)

なのに、なんでしつこく延々とジャニーズ事務所のタレントが選ばれるの?

この分でいくと、亀梨君も殿堂入りしちゃうよね。

でも毎年、女性は変わるのに男性の方が全然変わらないのも不自然じゃ。

それとも「今年のジャニーズ事務所は亀梨を売りますっ」という宣言なの?

(いや、でももう秋だし遅いよねーー時期が)

 

 その亀梨君、「マイボス☆マイヒーロー」の後を受けてドラマの

主役を張ります。

(あ・・この時間枠も東山→長瀬→亀梨だーーおそるべしっ

サプリ」昨日も見ましたけどね・・・・・

彼、どうみても伊東美咲と姉弟にしか見えないのよねっ

思うに「年上の女性に愛される男の子の条件」っていうのがあるんじゃない?

 弟にしたいタイプだけど弟よりは危険度が高い

 母性本能を刺激するタイプ

 ほこはかとない色気

(完全に滝沢君タイプだーーー)

この条件に果たして亀梨君が当てはまっているのか・・・といわれると

「うーん・・そうねーー・・なーんか今一つ」って感じです。

彼はまだまだ同年代との恋愛が似合うと思うわ。

・・・なので「サプリ」の視聴率がさえないのはわかりました。

(とはいっても「下北サンデーズ」のように打ち切りにならないだけまし。

それもやっぱり出演者様のおかげ)

 

 芸能界全体が保守化しているような昨今、一つの大きな事務所が

ありとあらゆるものを独占してしまうような光景を見せ付けられるたびに

「テレビってつまんないなあ」と思う今日このごろ。

じゃあ、見なきゃいいじゃないのっ言われてしまうけど、そういうわけにも

いかないのよねーー

報道すべきことを報道しなかったり、あるいは一つの思想ばっかり

ものすごく宣伝してキャンペーンを張ったり、独占したり・・・なんて事を

やっていると、本当に問題だと思います

 

小さな事なんだけど「ベストジーニスト」くらい、そろそろジャニーズじゃない

人で見たいわっ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする