goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

FNS歌謡祭

2011-08-07 10:07:13 | ドラマ・ワイドショー

今日はお台場に集合?デモに参加する方々も一杯いるかなーー

 

 FNS歌謡祭 

全くみるつもりはなく・・・でも姫が前日から「キスマイが出るーーママも見てーー」と

大騒ぎで 

「フジは見ないんだってば」って言ったら「何で?どうして?」の連発で。

大人の事情があってねーとか言えなくて。結果的に見ちゃったんですが。

早速色々問題が発覚したようですね

 

 生放送じゃなかった

何となく「歌謡祭」といえば「生放送」と思っていたんですが、実際は録画。

それも1時間の収録を4時間に引き延ばして放送したらしい・・・・

芦田愛菜ちゃん達がいつまでも出てるのでおかしいなーーと思ってたんですが。

会場には「豪華な」ゲストがずらり。でもテーブルには飲み物すら置いてなくて。

「何だか変?」な雰囲気でしたよね。

何で貴乃花親方がいるんだーー?とか、氷川きよしが具合悪そうに見えて・・・とか。

芦田愛菜ちゃんが眠そうで・・・とか。

 合成の映像を使った・・・?

番組放送終了後に、視聴者がブログにアップした内容が広がっているらしい。

その会場にいなかった筈のKARAがあたかもいたかのように合成していたと。

SMAPもしかりだったそうで 全然気づかなかったわ。

 テーマは「日本に元気を与える曲」だったのに・・・

出演者に一曲も歌わせずに、過去のVTRをただただひたすら流していた・・

「夜のヒットスタジオ」だの40代以降の人にしかわからないような映像ばかり。

我が家の姫は「キスマイが出たらやめるから」といいつつ見てたのですが

ラストにちょこっと「デビューします」の宣伝が入っただけ・・・

歌謡祭で「デビューします」の宣伝って・・・おかしくないですか?

しかもK-POPアーティストに「どんな曲から元気を貰いましたか」なんて聞いて。

テーマが「日本に元気を・・」だったのに彼らに聞いてどうする?

みんな微妙な顔してたじゃないですか

そもそも元気にする曲に何で「カチューシャ」が入るのか?

「LOVEマシーン」はわかったけどさ。

水前寺清子の「365歩のマーチがいきなり切れて香取君の歌になった時は唖然。

これに限らず、いきなり曲がぶちっと切れてCMに入ったり・・っていうのが多かった。

 何でいきなりK-POP特集?

芦田愛菜ちゃんが「KARA好き」なのはわかるけど、またそれを真似させなくても。

テーマにそっていうならK-POPは関係ないと思うでしょうが、なぜか突如

KーPOP特集。それも詳しくアーティストの紹介。日本でデビューするグループの紹介

と細やかだったなあ

 後半は「スマスマ映像」ばっかり

後半から「SMAP×SMAP」にゲスト出演したアーティスト達との共演シーンの

特集があったんですが、それが終わっても延々とその映像を使ってまして。

いくら司会が草君だからって、ここまでSMAPを中心に映像を流さなくても。

世界に一つだけの花」なんて宝塚と一緒のシーンで・・・ちょっと恥かしかったよ。

 順位は勿論インチキだよね?

「元気になる歌200曲」の順位は、はっきりいってインチキだなと思いました。

だってどうみても「元気になりそうにない曲」が入ってるんだもん。

一風堂の「すみれSEMPTNBER LOVE」なんてどうやったら元気になるの?

やたら小室哲哉メロディが多かったのは、それだけ彼がすごい作曲家なんだって事が

わかる内容でしたけど・・・でも順位には疑問だらけ。

 結果的に

姫は楽しみにしていたキスマイが少ししか出てこなくて、しかも歌わなかった事に

失望。待ち続けて4時間は長かったかも。

そういう視聴者、沢山いたんじゃない?

過去のVTRもブツブツ切って、一部の出演者の「思い出語り」に使われただけ。

どこが「歌謡祭」なのか教えて欲しかったです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2011-08-06 16:27:26 | 皇室ウイークリー

黙祷・・・今日は神宮外苑の花火?どなたかはいらっしゃるでしょう。

 

 皇室ウイークリー 

 

ご日程

両陛下

7月29日・・・天皇陛下 → 通常業務

7月30日・・・天皇陛下 → 明治天皇例祭の儀

7月31日・・・天皇陛下 → 一條天皇千年例祭の儀

8月1日・・・天皇陛下 → 離任大使と会う

         両陛下 → 人事異動者に会釈

                 帰朝大使夫妻らとお茶

8月2日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

     天皇陛下 → 通常業務

8月3日・・・両陛下 → 帰朝大使夫妻らとお茶

                自衛隊東北方面総監から震災関連の説明を受ける

     天皇陛下 → 総務事務次官から進講を受ける

8月4日・・・両陛下 → 山口国体についての説明を受ける

                宮城県知事から震災関連の説明を受ける

       皇后陛下 → フローレンス・ナイチンゲール記章授与式に出席

 

皇太子殿下

7月30日・・・明治天皇例祭の儀

7月31日・・・一條天皇千年例祭の儀

8月1日・・・「水を考えるつどい」シンポジウム聴講

        人事異動者に会釈

8月2日・・・ラオス副首相兼外務大臣と会う

        沖縄豆記者らと会う

        万国外科学会についての進講を受ける

        勤労奉仕団に会釈

8月3日・・・勤労奉仕団に会釈

 

秋篠宮両殿下

7月30日・・・両殿下 → 明治天皇例祭の儀

7月31日・・・両殿下 → 一條天皇千年例祭の儀

8月1日・・・両殿下 → 人事異動者に会釈

 

 皇后陛下は頚椎の具合がよくなくて例祭は欠席。重い装束を身に着けるのは

  無理との事。それはいいのですが、代理を務める皇太子妃までが欠席とは。

  異常に見えないのかな・・・・

  皇太子殿下は夏休みになっても愛子内親王の「朝練」に付き添っているそうで。

   どんな公務があってもそれは続けているとか

   理由は「雅子妃は朝、起きることが出来ないから」だそうです。

   普通に考えて4年生の朝練に親が付き添う必要があるのかなーーと思いますが。

   まして父親がっ

 

 秋篠宮ご夫妻と佳子様 福島へ 

 

 8月4日と5日、秋篠宮ご夫妻と佳子様は「第35回全国高等学校総合文化祭」

  に出席する為、福島県会津若松市へ。

  郡山での予定だった開会式は震災で建物が壊れたので会津で行われた。

 開会式での秋篠宮殿下のお言葉 「このたびの開催は、被災者そして

  多くの人々に希望を与えることになりましょう」

 5日は会津若松市内で行われた写真部の展示をご覧。

   また福島音楽堂で合唱をご覧。さらにその後、コラッセふくしまで

   特別支援学校の展示をご覧。

 

 久しぶりの佳子内親王の「公務」

   やっぱり颯爽たる16歳の姫宮の登場は清清しくていいなあと眼福

   会津の駅では相変わらず秋篠宮殿下がさっさか歩いて、紀子妃はおいかける形。

   その後をさらに焦りながら佳子様もおいかける。でもあいさつは忘れずに。

   車に乗り込む時も、ごあいさつを忘れず、ご両親に促されて一番最初に末席へ。

   そのさい、駅長さんに会釈して乗り込まれる姿に萌え

   佳子様が乗り込まれたのは通称「皇太子席」と呼ばれる席。

   (東宮家の静養時に皇太子はいつもまっさきに末席に乗り込むので)

 開会式に秋篠宮殿下はいたく感動されたようで「本当に素晴らしかった」と声を

  かけられたそう。また写真展では専門的な質問をする様子もあったそう。

  特別支援学校での「手遊び」はご夫妻と佳子様もご一緒に

   佳子様は一段と美しく華やかになられたようで・・・成年式が楽しみだーー

 

 皇太子夫妻 大船渡訪問 

 5日、皇太子夫妻は自衛隊機で大船渡へ。

 12時に羽田を飛び立ち2時に到着。でも慰問したのが4時。

 沿道に集まった園児達に声をかけ、仮設住宅で被災者を励ました。

 

 何で「自衛隊機」なのかと疑問が・・・夕方について1時間で帰るなら新幹線

   でいいんじゃないかと でも東京を出発したのがお昼なのになんで夕方?

    しかも帰る時間がかなり遅かった様子。慰問自体は1時間で終わったけどその後

   どこかに寄った?

 皇太子は中学生に「これからどうやって生きて行くのですか」と質問したそうで

  いやいや・・そんな事いわれても。でもその中学生は「助かった命を大切にしたい」

  と答えたそうです。

 沿道で幼稚園児達が無邪気に「じいちゃんばあちゃん津波で死んだ」などと

  話しかけたそうで、それに対して皇太子は「残念だったね」と答えたらしい・・・

  この方、いつも「残念だった」と言うけど、その言葉がかなり失礼だってわかって

  言ってる?

 前回の岩手も今回の大船渡も雅子妃は白の襟なしシャツにジャケットという軽装。

  地味というより軽装でした・・・普段着みたいでやだなあ。

  これで皇太子夫妻の震災関連訪問は終了です。

  心おきなく静養・・というかレジャーに行かれることでしょう。ちなみに去年の今日は

  須崎で遊びまくって批判されました 皇太子夫妻にとっては「原爆の日」も

  「終戦記念日」も関係ないらしいです。

  

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011ラインナップ

2011-08-05 12:44:56 | 宝塚コラム

狂ったか大海!」ならぬ・・・「狂ったか宙組!」みたいな?何でって?それはね・・・

 

 2011ラインナップ 

 

花組

ミュージカル 「カチューシャ」・・・石田昌也

「カノン」 OUR MELODY・・・三木章雄

主演・・・蘭寿とむ・蘭乃はな

期間・・・大劇場 ・・・1月1日 → 1月30日

     東京宝塚・・・2月10日 →3月18日

 「カチューシャ」はトルストイの「復活」が原典だそうですが、その昔、春日野先生

 主演で「カチューシャ物語」というのが上演された経緯があるとか。

 あらたに作るのか、それとも大昔の作品に準じた形にするのか

 確か「バラの国の王子」も昔、宝塚で上演されたとかで・・みんなが忘れているような

 作品を新作とは言えないけどすっかり再演でもない」形で上演するのが流行ってる?

 時代に似合った作品であればいいけど、「こんな昔の話、よくわかりません」で終わったら

 どうするの?

 しかも、演出が石田先生って 「維新回天・龍馬!」のおじさんだよーー

  硬くてコスチュームで・・蘭・蘭コンビに似合うんでしょうか?

  ショーの方は明るい感じのようで、期待してますが。

 

月組

ミュージカル 「エドワード8世」・・・大野拓史

ショー 「MISTY STATION」・・・斉藤吉正

主演・・・霧矢大夢・蒼乃夕妃

期間・・・大劇場・・・2月3日 → 3月5日

     東京宝塚・・・3月23日 → 4月22日

 大野先生オリジナル!と、思ったら日本物じゃなくてイギリス王室物でくるとは。

 NHKハイビジョンを見た?エドワード8世ネタはいいなと思ってたけど。

 おしゃれでハイカラでモテモテの王太子。でもパパは厳しい・・そこに現れた

 「計算女」のシンプソン夫人 これを純愛にするって?

 ショーの方はオギーの「DREAM TRAIL」風なのかしら?と思ったり・・・・

 

宙組

仮面のロマネスク」・・・柴田侑宏作・植田景子演出

「APASIONADO!!Ⅱ」・・・藤井大介

主演・・・大空祐飛・野乃すみ花

期間・・・中日劇場・・・2月1日 →2月24日

 これぞ「狂ったか!」だよねーー 個人的に「仮面のロマネスク」は好きな

  作品です。高嶺ふぶきのさよなら公演で・・美しくて妖しいユキちゃんと、完璧な

  貴婦人の花總まり、よろめき夫人の星奈優里にドキドキしたもんです。

  安蘭けいと紺野まひるの初々しさもよかったよねーー

  何といってもお花様の衣装13着 あのゴージャス感は特別です。

  今でもビデオを見る度「すごい衣装の数々だよねー」と感心しちゃうもん。花總

  メルトィユ夫人は「エリザベート」以上の当たり役と思ってますが。

  それを・・・野乃すみ花?何の悪夢

 野乃すみ花も気の毒だとは思う。2作品もイングリット・バーグマンの役を

  やらされ、お茶茶なんて絶世の美女?そして今度は・・・身の丈に合わない役

  ばかり 演じる前から評価が決まってるようなものでしょう?

 祐飛君も来年、いるんだねーーそれはいいんだけど、ヴァルモン子爵って感じでは

  ないのでは?そりゃあ「血と砂」ではものすごい色気を出してドキドキだったけど

  あれから何年経ってるのよ?ちょっと遅かったような?

  襲われるセシルは誰が?いやいや星奈優里も匹敵するよろめき夫人は誰が?

  誰よ・・こんな企画立てた人。

 ショーもね・・何度同じ物やればいいわけ?

 

ロバート・キャパ」・・・原田諒作・演出

主演・・・鳳稀かなめ

期間・・・バウ・・・1月27日 → 2月7日

    青年館・・・2月15日 → 2月20日

 キャパとは・・また渋い役どころで来ましたよねーー原田諒って新人さん? 

   政治色が強すぎるなんて事はないでしょうか?

   ちょっと不安が残るけど。

 

宝塚の迷走は続くって感じかな。コスチューム物が多いのは個人的に嬉しいけど

トップのカラーにあっているかどうか。一番はそれなんじゃない?

毎回「〇〇さんで見たかったわ」とか「〇〇さんには叶わないわ」とか言われる

ようでは宝塚じゃないよね

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽はまた昇る・それでも生きてゆく

2011-08-05 12:44:56 | ドラマ・ワイドショー

例の東海テレビの「セシウムさん」について、フジテレビは完全スルーでしょうか?

他の局ではやってたけど。

それにしても「リハーサル用」とはいえ、あんなフリップを作った人の心境がわからない

のとどうして「間違って」しまったのか・・・が、わかりません

ああいうのって、あらかじめ用意してあるものでしょう?

仮にリハーサル用のが混じっていたとしても、それを確認せずに出してしまうなんて

ありえないと思うんですね どうみてもこれは「故意」じゃないかと。

いくら東海テレビのスタッフが謝罪に行っても、意味がないと思います。

岩手県も農水省も「なぜそうなったか」を追求せずに抗議するのはおかしいと思います。

ワイドショーで取り上げる程度じゃすまないような・・・・・

子ども手当て」廃止なんですってねーー よくもいけしゃあしゃあとそんな事を

決定できるもんだわ民主党

これのせいで扶養控除だの生活保護費だのがどれだけ影響受けて削られてると

思っているわけ?翻弄されている子持ち世帯の気持ちがわかりますか?

別に「子ども手当て」目当てに産んでる人なんかいないと思うけど・・・でも、あれは

民主党の「目玉」中の「目玉」だったんじゃないですか?

偉そうに「財源はあるっ 26000円出す」って言ってたの、誰よ。

今更「児童手当」に戻しますといわれても「はいわかりました」なんて言えないって。

責任取りなさいよ

 

 陽はまた昇る 

 

何となく今回はだらだらした感じでした。

今時、拳銃持てない男子なんているのか?怖がってる男子なんかいる?

警察学校受ける前にやめてるよねーー

拳銃は何の為に持つのか」と聞かれて「正義を守る為」だなんていう男子も

いないと思うなーーせいぜい「身を守る為」っていうんじゃないの?

 

遠野さんが奥さんの事で一々情報を集めたがっている事がうざくなってきました。

毎回、うっとうしく悩まんでも・・・・ 少しは仕事に集中したら?

いっそ、あのスナックもママさんとくっつくとか、部長とくっつくとか。

そういう波乱の展開が欲しいよね

 

真矢みきさんの部長さんだっけ?

失われた楽園」を思い出すのね。いつも。口調とか態度とか・・・・

「SPEAK EASY」でもないし、ましてや龍馬でもない。結果的に彼女が一番

かっこよかった作品って「失われた楽園」だけだったのかも。

考えてみると、あとは変なの多かった世ねーー気の毒なほど

男言葉の時は歩き方も男役っぽくなるし、何より顔がひきしまるからいいよね。

でも、そんな彼女が医務室に来て「胸が苦しい」って?

10代の子じゃあるまいし・・・何を言ってるわけーー?と爆笑

「恋をしてる?」って聞かれて慌てる様も純情すぎるっていうか。ははは・・・・

ヅカのOGじゃないとあまりに違和感があるかもね。

 

 それでも生きてゆく 

 

やっぱりちょっとだらっとしたかなーーと思ったけど、洋貴のお母さんの長い台詞を

ずーーっと聞き入ってて、で「ありがとうございました。さようなら」って。

思わず「ええっ」な展開。

何が言いたかったのよーーもう一度、娘の死を振り返って見つめなおすために

長男と暮らすことにしましたって?

じゃあ・・あの・・次男夫婦の思いはどうなるわけーー?

 

で・・ラストに出て来たお兄ちゃん どんな展開が?

いよいよ加害者家族VS被害者家族になるのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海テレビの放送事故

2011-08-04 17:23:46 | ドラマ・ワイドショー

うそっ 東海テレビってフジ系列なの?

 

 怪しい米セシウムさん・・・

        東海テレビ放送事故 

 

 東海テレビの番組内で放送事故発生

 フリップに「怪しい米セシウムさん」

 

 <!-- セシウム -->

 

岩手県産ひとめぼれ10キロプレゼントのフリップに・・・何で?これは故意?

っていうか、「事故」レベルじゃないのでは?

 

これに対しての東海テレビの謝罪文

2011年8月4日(木)あさ9時55分から放送の

「ぴーかんテレビ」におきまして、

番組途中、「夏休みプレゼント主義る祭り」の

当選者をお知らせする内容に

不適切な記述が誤って送出されました。


大変常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまい、

視聴者の皆様に不快な思いを与えたことに対し、

深くお詫び申し上げます」

 

だってフリップに堂々と書いてあるのよ?こんなのすぐに作れるの?

どうみても・・・・誰も騒がないのはフジ系だから?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアドネの弾丸

2011-08-03 09:20:27 | ドラマ・ワイドショー

フジは見ない・・・とか言ってるけど日本のドラマは別かなーー

日テレで「ドリームハイ」が始まって一応録画したけど、ヨン様が出てるシーンだけ見て

削除してしまいました やっぱり地上波で韓国ドラマはつまんないです。

日本のドラマがつまらなくなったのには、やっぱりキャスティングの問題が一番かと。

宝塚もそうですけど、どう見ても「似合わないでしょう」的な人が無理やり主役をやる

ハメになるというのは視聴者にとっては苦痛以外の何物でもありません

「仁」がヒットしたのは、きちんとしたキャスティングがものを言った結果だと思います。

花ざかりの君たちへ」の前田敦子は酷いの一言で 

男装も似合わなければ男言葉もダメ。おまけにAKBがじゃんじゃん出てくるし

こういうのを見ると「掘北真希はすごかった」って思うくらい。

第3寮長・徳山秀典が出てなければとっくに見限ってます

 

それでも生きてゆく」は嬉しい期待はずれで、なかなかいい作品だなと。

主役の二人はともかく、あれだけ脇に大物を使ってダメならしょうがないよね。

荒川アンダーザブリッジ」がイチオシかも

 

 アリアドネの弾丸 

 

 前立腺がんで手術した男性が死亡。納得しきれない家族はAIと解剖を希望。

 結果、元々前立腺がんがなかったことが判明。

 白鳥が厚生省で医療の公正を極めようとするのは恋人が死んでしまったから。

 

 まさかの展開で、ぼやーーっとしてみてたらラストに殺人?でびっくり仰天。

 「前立腺がん」で手術した男性がなくなり、脳梗塞と診断された。

 解剖所見では異常が見当たらず。AIでも。でも、そもそも前立腺がんの痕跡が

 ない事がわかり・・・・って展開は理解できる。

 でも、一般的に考えて、遺族が解剖やAIを望むかと言われたら・・・・

 ドラマを見てて「そこまでする必要性があるのかな」と思ってしまいました

 

 それだけ不審死が多いという事よね?日本の場合、火葬だから特に後々まで

  調べるわけにいかないし。

  これからは「お一人様」の孤独死も増えるだろうし、ますます「本当の死因」が

  わからなくなっていくんじゃないかしら?

  一台のAIがそれらを全て解決できるとは思いませんが

 

 白鳥さんと恋人のエピソードは感動的でした。っていうか、それを嫌味ったらしく

  披露する斑鳩の悪役ぶりってすごい。高橋克典VS仲村トオルの図はみてて

  ドキドキハラハラで見ごたえがありました。無論、真ん中のグッチーが異常に

  小さく見えてしまったけど・・・あの二人がセガ高いだけだから

 

 落ち込む白鳥を慰めるグッチーもよかったですね 二人の立場が逆転した

  瞬間?だったような。

  本当にいいコンビになったなあって。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルルン島にうんざり

2011-08-02 16:09:07 | 政治

昨日はパソコンの調子が悪くて、一日立ち上げる事が出来ず、結局

その分テレビをみている事になったわけですが・・・

 

 ウルルン島視察予定の3議員の入国拒否 

 

 「独島の最前線」と呼ばれているウルルン島へ視察を予定していた

  自民党の新藤義孝衆議院議員他2名の入国が拒否された。

 

 ニュースやワイドショーで報じられただけ偉い?黙殺しなくてよかったーー

  そしてテレビの画面には見慣れているけど不愉快な「国旗燃やし」の方々が・・・

  「塩をまけ唐辛子をかけろ」ってすごいなあ。

  ネットでは「日本と戦争だ」と息巻いているし・・・あちらのそういう態度を見るにつけ

  本当に感情的になりやすい国民性なのねーーと

  韓国ドラマ見てて不思議なのは、親、特に母親が息子を支配したがるということ。

  息子が気に入らない嫁と結婚しようものなら命をかけて阻止する

  決してオーバーな表現じゃなくて本当に命をかける。

  自殺未遂するとかーーぶっ倒れるとかーーそうすると息子も慌ててしまい、結局は

  親のいいなりになるしかないというわけ。

  あの「国旗燃やし」の方々のメンタリティはそういう「支配したがる親」の無茶苦茶な

  行動とすっかり同じで、冷静な国民を窮地に落としいれ、やがて絶望させるって

  事がわからないのかな?

 

 私には何で自民党の人たちがウルルン島へ行こうとしたのかイマイチわかりません。

  竹島の事をきちんとしたいなら、自衛隊引き連れて竹島へ行くべきじゃない?

  

  ワイドショーの立場がわからん。やっぱり韓国上げの状態だから何もいえない?

  「国旗燃やし」の映像と日本人観光客の「ちょっと怖い」って台詞を放送したのは

  いいけど、「竹島問題に関しては大人の対応を」ってこればかり。

  あちらが大人じゃないのにこっちが大人になってどうするの?って感じかな。

  冷静でおとなしく、実行支配されて軍事施設建てられて宿泊所も建てられて

  人が住んでもじーーっと我慢なんておかしくないですか?

   今、政府自体が反日なんだから、何をどうしようもないかもしれないけど。

 

 今回は追い返されたから「国際問題だ」とか言ってられるけど、すんなり

  入れたら「だから何?」って話になったんじゃないでしょうか?

  軍隊を持たない日本だから、戦争をしない国だから、隣の国に領土を奪われても

  文句をいいません。大人ですから・・・なんて態度は私は出来ないなあ

  でも実際、ドラマの中で感情的なオモニが息子に向かって

  「私を殺そうというのかい?さあ殺しておくれ。そんなに私を苦しめたいなら

  殺しておくれ」って泣いて騒いでぶっ倒れて・・・息子は唖然呆然・・・・最初は

  怒るけど仕舞には「母さん、好きだよ。だから母さんを悲しませたくない」とか

  言って諦めるんだろうな。日本みたいに。

  ヒステリー起こして自己主張する子供には何を言っても通じないもん。

  究極の「勝利法」なんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする