先月三朝温泉に行ったとき買った花瓶。
高さ14センチ直径10センチで、クリの木をくり抜いて作ってある。
竹筒をセットして水を入れるようになっている。
早朝なのに店を開け、中で何か作っていた店主。
店をのぞき、棚の一番外側に置いてあったこの花瓶を手に取って見ていたら、
店主が、
「朝一のお客さんだし、安くしとくよ。毎日磨くとツヤが出て楽しみだよ。
クリの木の根元で、ずしりと重いだろ。この重さがいいんだよ~~」
と笑顔で言った 。
私のおこづかいで買える値段だし思わず記念にと買ってしまった
でも良く見たらキズはあるし、形も平凡だし、あまり価値はないのかもしれない。
あくまでも、記念、記念。
毎日せっせと磨いている私である
高さ14センチ直径10センチで、クリの木をくり抜いて作ってある。
竹筒をセットして水を入れるようになっている。
早朝なのに店を開け、中で何か作っていた店主。
店をのぞき、棚の一番外側に置いてあったこの花瓶を手に取って見ていたら、
店主が、
「朝一のお客さんだし、安くしとくよ。毎日磨くとツヤが出て楽しみだよ。
クリの木の根元で、ずしりと重いだろ。この重さがいいんだよ~~」
と笑顔で言った 。
私のおこづかいで買える値段だし思わず記念にと買ってしまった
でも良く見たらキズはあるし、形も平凡だし、あまり価値はないのかもしれない。
あくまでも、記念、記念。
毎日せっせと磨いている私である