yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

タテハチョウとアゲハチョウの仲間 by むし倶楽部

2013-02-26 06:46:53 | むし倶楽部

今回も多摩動物公園の昆虫生態園より、チョウの第二弾です~

タテハチョウの仲間


パッと見たとき、これ、何?という感じのチョウでした。
名前は「イシガケチョウ」。羽の模様が「石崖(石垣)」を連想させることからこの名前が付きました。
暑さが苦手なので、この温室では冬から初夏までの季節限定で見られるそうです。

羽を開いて止まるので撮りやすいチョウだそうです。確かに羽を開いてじっとしていました。


でも、こんな姿も撮りましたよ~



こちらは「タテハモドキ」
季節によって羽の模様が異なり、夏は目玉模様、冬は枯れ葉模様になるそうです。
枯れ葉模様ってどんななのかしら~、見てみたいものですが、この生態園は温室なので冬のこの時期でも目玉模様ですよね~ 




次は、アゲハチョウの仲間





「シロオビアゲハ」



「ジャコウアゲハ」

どのチョウも、外ではなかなか見られないので、大感動~
子供のようにはしゃいで、チョウを追いかけてしまいました~


6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。