向島用水の続きです。
田んぼから南に向かって歩いて、程久保川に出ました。
程久保川は日野市内を流れる河川です。
上流へ向かって歩きます。
川の南側に高低差がある水路が2本流れていますが、落川用水です。
表掘(南掘)と、裏掘(北堀)に分かれ、山際と平地を巡っています。
程久保川と高幡用水末から取水していましたが、程久保川の川底が下がった為、ポンプアップで水を上げています。
奥にあるポンプが高い位置の水路へと放流しています。
程久保川に流れ込んでいるのは高幡用水です。
高幡用水と南平用水は取水の樋管からは現在取水されていませんので、元の水は滝合橋上流の平山用水取水口からです。
平山用水は近所なので、いつも見ている用水。その用水の最後が程久保川に排水されている場所、初めて見ました。
次に行ったのは、高幡不動駅の線路際、奥まった場所です。
「義民藤次権現社」
幕末に洪水や飢饉が続き、幕府の財政難による年貢取り立てに減免を願い、自らの命を捨てて村人に尽くした平藤次が祀られています。
最後は、滝瀬米穀店さんです。
元、森久保作蔵水車
明治初期、高幡村で水車を作っていました。明治34年に滝瀬氏に水車を譲り、
滝瀬氏は水車を電化し、現在も水車時代から続く、日野市唯一の精米所・お米屋さんとして頑張っています。
この日は開けて見せてくださいました。
社長さんが色々とお話をしてくださいました。
今回の向島用水散策、貴重な話も伺えて、勉強させていただきました。
日野市内の川や用水湧水の事が段々と分かってきました。
さらに学んでいきます。
昨日(2月13日)のトータル歩数8389歩、脂肪燃焼量22.2g、 総消費カロリー1769kcal
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。