続きです~
山梨県から東京都に入って直ぐくらいに駐車場がありました。
面白い橋が見えたので、停めて散策~
留浦(とずら)浮橋
途中まで渡ってみましたが・・・恐怖を感じ、対岸まで歩かず引き返しました。
上流側。青い橋が見えました~ 多摩湖はエメラルドグリーン。とてもきれいな色です。
奥多摩湖の駐車場に停めて、小河内ダムの見学。
駐車場前。 第2号取水施設(最後の画像・案内板参照してね)
折角なので、ダムの堰の上に行ってみます。
案内板
展望塔は休館・・・
堰の上から駐車場方向を見ます。山の上の方にも民家があるのがわかります。
ダムの下を覗き込みます~高い・・・
これが展望塔。入れないのが残念~
さらに奥から下を。
戻ってきて、余水吐を見ます~
余水吐の上が水根橋です。
守衛所でダムカードをもらいました。
トイレの場所から余水吐
駐車場に戻って、ふれあい館に入ろうと思いましたが、ここも休館・・・
傍にあった案内板。ダムの名前がよくわかります。
小河内ダムのダムデータ
所在地・・・東京都西多摩郡奥多摩町
河川名・・・多摩川水系多摩川
形式・・・非越流型直線重力式コンクリートダム
堤高・・・149m
総貯水容量・・・1億8910万立方メートル
昨日(3月4日)のトータル歩数12835歩、脂肪燃焼量34g、総消費カロリー1924kcal マークと、
マーク1個点灯