今年は桜の開花が早く、21日・22日と高尾の枝垂れ桜を見て、
23日からは市内の桜巡りをしていました。
20度超えの暖かい日もあり、庭に出ると汗ばむくらいでした。
ところが、29日の朝は雨で、雪の予報は当たらなかったネ~と言いつつ外を見ると、雪が降ってきました。
午前6時54分、あっという間に車に雪が積もります。
7時18分。庭が白くなってきました~
水分を含んだ重い雪が細い枝や葉を押し倒します。
午前11時。更に積もります~
その後、午後2時過ぎまで降っていましたが止みました。
降っていた時は外気温が1度でした。
積雪は5センチくらいはあったように思います。
3月下旬の積雪は32年ぶりだそうです。
桜が開花してから降ったのは51年ぶりとか。
20度も気温差があったら体調を崩してしまいそう。
今の時期は風邪を引くのが怖いです・・・
昨日はスーパーに車で行っただけで籠っていました。
歩数は2000歩に届かず・・・
幸い、人通りが少ない東京の郊外で長閑ですし、気をつけながら散歩はしたいものです。