yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3月22日、高尾の桜巡り⑥ 浄福寺の枝垂れ桜♪♬

2020-03-24 05:30:00 | あちこち外出 ♪

最後は浄福寺さんへ

まだ満開ではなさそう~

本堂の裏手にもレンズに収まらないくらい高さがある枝垂れ桜です~

しゃがみこんで撮りますが・・・治まりきらず。

おっとに魚眼レンズを借りて撮ります。

手前に池があり、ひっそりと且つ堂々と咲く1本桜です~

(Nikon D750 24-120mm F4)

これで高尾方面6ヶ所の枝垂れ桜巡り、おしまいです。また来年会いに行きたいです~

都心のソメイヨシノ、満開になりました。
いよいよ地元の桜です~

      

この桜を撮りに行った日は20度超えの暖かい日でしたが、
昨日は、午前の早い時間は雨、その後は曇り時々晴れ、気温も10度低く寒い日でした。
午後、近所の桜を散歩がてら見に行きました。
五分咲きから七分咲きといったところでしょうか。
オオシマザクラも開花していました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日、高尾の桜巡り⑤ 心源院の枝垂れ桜♪♬

2020-03-24 05:00:00 | あちこち外出 ♪

3月22日、宗関寺さんで枝垂れ桜を見て、次は下恩方の心源院さんへ行きます。

狭い道を入っていくと、広い敷地の寺院が。
曹洞宗のお寺さんです。

中央に大きな枝垂れ桜が揺れていました~


四角い支え棒でぐるりと守られています。


撮っていると、ご住職が通りかかり、奥の方にカタクリが咲いていますよ~と教えて下さいました。

行ってみます~

落ち葉でふんわりとした地面の広い範囲に咲いていました。



奥にも濃いピンク色の桜が咲いていました。

戻ってきて、今度はアップで。


もう一度全体を撮って、最後の場所へ~

(Nikon D750 24-120mm F4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。