yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(132回目)

2020-03-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~

新型コロナウイルス感染拡大が続く中、雑草探しに出かけました~

ハナネコノメ (3月9日高尾山6号路にて)
毎年撮っていた日影沢ともう1箇所は去年の台風で流されてしまいましたが、高尾山登山道脇で何とかゲット。

来年はもっと増えているかな~


ハナネコノメと同じ頃咲く、ユリワサビ

ユリワサビはあちこちに咲いていました~


カタクリ(3月13日、片倉城跡公園にて)
やはりこの時期、探したくなるカタクリ~ 
山の斜面は13日は咲き始めでしたが、池の南側・日当たりの良い斜面は満開で群生していました。


近所で。

オオイヌノフグリ

ホトケノザ


河川敷で、富士山バックに菜の花~


群生していたヒメオドリコソウ

ホトケノザとヒメオドリコソウ、似ていますが、花の付き方と葉の形で区別できます。
葉が仏の台座のように丸く、花はロウソクのように長いのがホトケノザ
花は小さめで葉の間からぐるりと咲き、葉はハート型で互い違いに対に出ているのがヒメオドリコソウ

因みにオドリコソウは、大きくて、編笠を被った乙女が円陣を組んで踊っているような形です~


(かなり昔アップした画像)

メンバーのみなさんのブログへは、左サイドバーから訪問できますよ。
どうぞ春の花に会いにいらしてくださいね~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 庭の花だより~乙女椿とオウバイ・ピンクと黄色の共演~♪♬

2020-03-25 05:00:00 | 花・植物

我が家のオウバイ、黄色が沢山枝垂れて庭が華やかになっています~

オウバイの黄色の傍に、ピンクの乙女椿~

あちこちの向きに、自由気ままに咲いています。

バラの花のように、華やかで可憐な花。ピンク色も可愛らしい。

今年は花数が少ないですが元気に咲いてくれました~


地面にはハナニラが沢山咲いています~

赤、白、黄色~ 今の時期は蚊も紫外線もそんなに気にせずに庭に出られます。

杏の太い幹の間から、

ムスカリが咲きました。

数年前まではたくさん咲いたのですが、根強い雑草を抜いたら、ムスカリが咲かなくなってしまいました。
貴重な数輪です。

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)


      
昨日(3月24日)のトータル歩数20631歩、脂肪燃焼量43.8g、総消費カロリー1940kcal マーク点灯
連日桜を見て歩いてますが・・・
昨日は来月の玉川上水に親しむ会の再下見、桜の開花状況と確認したい場所があり出かけました。
桜は5~7分咲き、日当たりと場所によって差がありましたが、
桜に癒やされてきました~

自粛も1ヶ月続くと、ストレスが溜まり運動不足にもなります。
そんな時に咲いてくれる桜は美しく、元気に頑張って~と励まされているような気持ちになります。
今日から怒涛の3日間の始まり~頑張らねば!!

今晩8時は雑草倶楽部の時間です~
よろしかったらご覧くださいませ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。