yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3月9日、ハナネコノメを探しに高尾山へ~(*^_^*)♬

2020-03-12 09:30:21 | あちこち外出 ♪

早春になると、探したくなるスプリングエフェメラル~

花粉が気になりますが・・・ハナネコノメを探しに高尾へ
例年では裏高尾の日影沢などの渓流で見つけるのですが、去年の台風の影響で全滅との情報。

今年は高尾山6号路にあるというので、初挑戦。
6号路は渓流沿いに歩くコースです。
多摩川の源流を見に行くために準備した山用の靴慣らしも兼ねて登ります。


午前8時。ケーブルカー乗り場到着。その左側の道を進みます~


左手には沢。所々台風の爪痕が残っています。
梅がきれい~


もう盛りは過ぎていますが、殺風景な風景に色を添えています。


6号路の入り口


右手には妙音橋。渡って川を見るために寄り道。煉瓦造りの橋と紅葉の欄干がいい感じ~


戻って、山道に入ります~


川の流れは右手に。
少し行くと、川に下りられそうな場所があり、気をつけて川べりに。


ハナネコノメ、発見~ 狭い場所に3つ。

更に進んで、崖を下ります。


今度は沢山咲いてました~


水をバックにぼかして~
水辺に合うハナネコノメ。可愛らしい花です~


岩屋大師


向かって右は低めの洞窟内に仏様


左手の仏様は高さがあります。


6号路の右手には琵琶滝があり、行ってみます~


水行の場所


90mmマクロでも撮ってみます~

6号路に戻って登っていくと滝が見下ろせるかと思いきや、目隠しされていて見えませんでした。

この日は、これでおしまい~引き返します。


道沿いの崖に咲くユリワサビ


沢山咲いてました~ハナネコノメとユリワサビ、だいたい同じ頃に見ることが出来ます~


小さい滝を見ながら・・・


戻ってきて、沢山のお地蔵様~

ケーブルカーが上って行くのが木々の向こうに見えました~

何処へも寄らず、帰宅しました。

(Nikon D750  TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)
(CANON PowerShot S120)

      
昨日(3月11日)のトータル歩数6387歩、脂肪燃焼量30.9g、総消費カロリー1905kcal マーク点灯

昨日は2週間ぶりに書道教室がありました。
向かい合わせに並べてあったテーブルは離して向き合わないようにし、
稽古に来た生徒さんはまず手洗い、部屋は空気清浄機をつけ、ドアは開けて換気をしました。
休んだ生徒さんも多く、間を空けて座り静かに書いていました。

日野市内の小中学校は15日まで休校でしたが、安倍総理が自粛は10日延長と発表した為、
昨日、学校は25日まで休校。つまりそのまま春休みに突入です。

書道教室に迎えに来た保護者の方は、
「家で三食べるので食事の支度が大変、給食のありがたさを実感した。
家にいるので運動不足、体力低下が心配。
ウイルスに負けない体作りと思うけれど、健康面が心配。」と言われました。

テレビを見ていると、ウイルス感染が最初に見つかって、2ヶ月後がピーク、
その後2ヶ月で収束と言っていました。 終息は5月になる計算ですが・・・

高校野球も中止、戦争中以来のこと。
そこまで影響を及ぼしている新型コロナウイルス。

地球人の危機的状況、手洗いとマスクで乗り切るしかないのでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日、夕方の空~チラリ太陽(*^^*)♬

2020-03-12 05:00:00 | 近所からの風景

3月7日、歩いていなかったので夕方ひと回りして買い物へ

雲の中に太陽が見えました~“目”みたい~

雲も少しずつ形を変えて~

右岸堤防を歩き、

河川敷の木にカラスの群れ~

そ~~っと階段を下りて河川敷に行くと、カラスが飛び立つ~

蛇行する川に夕日が映り、穏やかな風景~ 
日々の暮らしも、穏やかになってほしい~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。