5月12日(火曜日) 朝方暑かったせいか、朝、鼻血が出てしまいました~(珍しいことです~)
おっとは先に散歩に出かけ、私は少し鼻を押さえてから歩き出しました。
近所の畑。作物が育っています~
その先、梅の木があった畑の一角は売却され、家が10棟建ちます。
4棟はすでに完成、こんな時期だからかまだ売れていないような・・・
さらにその先、ブルーベリー畑も家が建つみたい。
どんどんと宅地化されて、長閑な感じが無くなります・・・
下流方向。水が少ない。
上流方向。曇り空の中、青空がちらっと見えています。
豊田用水の流木
堤防道路には、アカバナユウゲショウ
カラスノエンドウは種が弾けてます~
ブラシの木が赤く咲き出しました~
北方向。空の様子が楽しい~
田んぼは、水が入りましたが、今は取水が止まっているので、このままです。
シラン、思い思いの方向に自由にのびのび咲いてます~
朝食後、コーヒー豆を挽いてもらいにイオンまで歩きました~
ちょうどおっとの知人宅の裏を通ったら呼び止められて、庭で育てているフキを頂きました。
タイミングよく二人の知人もいて、フキをもらっていました。
みなさん元気そう~ コロナに負けず人混みを避けて歩いているようです。
帰宅後、早速煮てみます。
茎は茹でて、
皮を剥いてから切って、煮ました。
葉は洗って茹でて刻み、フライパンで調味料と味噌を合わせて炒め、葉を入れて絡めます。味噌和えにしました~
完成~
写真を撮るので、庭のサンショを添えて。
味噌和えはほろ苦くて、どちらもとても美味しく出来ました~
季節の香りがしました~ ご馳走様でした