yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(134回目)

2020-05-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~

5月5日府中の浅間山公園で撮った花

キンラン(金蘭) ラン科キンラン属

ギンラン(銀蘭) ラン科キンラン属

ムサシノキスゲ


近所の丘陵地で見つけた花

オカタツナミソウ(丘立浪草) シソ科タツナミソウ属


ハコベ  ナデシコ科ハコベ属 花言葉は「初恋の想い出」
花びらが10枚あるように見えますが5枚です。1枚が2つに大きく分かれているのです。

 


滝山公園で撮ったニワゼキショウ


昨日見つけたニワゼキショウ

横から見ると黄色い部分が見えて可愛らしい~

白いニワゼキショウも見つけました~

ニワゼキショウ(庭石菖) アヤメ科ニワゼキショウ属 花言葉は「愛らしい人」


ルリニワゼキショウ(瑠璃庭石菖)

こんな時期ですが、健気に咲く小さな花に癒やされました~

メンバーのみなさんのブログは、左サイドバーから訪問できます。
素敵なお花が待っていることでしょう~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日、旭が丘南公園~旭が丘中央公園 ♬

2020-05-25 05:00:00 | 近所からの風景

5月22日(金曜日)天気が悪くなりそうなので午前中に歩くことに。

朝食後すぐに出発~

滝合橋を渡ります~


下流方向に見えるのがカワセミ欄干の平山橋。
左岸にまっすぐ伸びているのが、大名淵から豊田用水取水口に続く導水路。

坂道を歩いて、

豊田車両センターの電車。
以前はフェンスギリギリに歩けましたが、今は家が建ち、立入禁止のエリアもあります。

踏切を渡ると、


建設中の日野都市計画道路の橋脚が見えてきます。高台からJRを越えて八王子まで続く道路です。
現在は進んでいません。


ここまでは道路が出来ています。
3・4・24号旭が丘南北線及び3・4・23号旭が丘東線事業。平成35年3月末までとなっていますが、大幅に遅れそうです。

旭が丘南公園へ上がっていきます。エゴノキに白い花が咲いてます~


公園から振り返って。


車道と両側に歩道。車道が狭い気がしますが・・・

公園で小休止後、更に北へ歩きます。

旭が丘中央公園でトイレ休憩~

しゅん功記念碑。「竣工」ではなく、「しゅん功」の文字が気になります。

ネットで調べたら、「竣」という字は常用漢字ではないので、公共工事など役所の仕事には使えないので、ひらがな表記なんだそうです。
意味は同じとか。
竣工は工事が完了したことを意味し、竣功は設計などの役務が終了したことを意味するようです。

 

モミジの緑の葉が眩しい~


中程に、巽聖歌の童謡「たきび」の歌碑。
巽聖歌は日野市に住んでいたことがあり、市内の小中学校の校歌も作ったそうです。


道路際にも案内板。

帰り道、昼食用にモスバーガーを買いました~

(CANON PowerShot S120)

 


今晩8時は雑草倶楽部の時間です~
素敵な季節の花がお待ちしています。どうぞ遊びにいらしてくださいね~
メンバーの皆さんのブログは左サイドバーから訪問できます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日、旭が丘南公園~旭が丘中央公園 ♬

2020-05-25 05:00:00 | 近所からの風景

5月22日(金曜日)天気が悪くなりそうなので午前中に歩くことに。

朝食後すぐに出発~

滝合橋を渡ります~


下流方向に見えるのがカワセミ欄干の平山橋。
左岸にまっすぐ伸びているのが、大名淵から豊田用水取水口に続く導水路。

坂道を歩いて、

豊田車両センターの電車。
以前はフェンスギリギリに歩けましたが、今は家が建ち、立入禁止のエリアもあります。

踏切を渡ると、


建設中の日野都市計画道路の橋脚が見えてきます。高台からJRを越えて八王子まで続く道路です。
現在は進んでいません。


ここまでは道路が出来ています。
3・4・24号旭が丘南北線及び3・4・23号旭が丘東線事業。平成35年3月末までとなっていますが、大幅に遅れそうです。

旭が丘南公園へ上がっていきます。エゴノキに白い花が咲いてます~


公園から振り返って。


車道と両側に歩道。車道が狭い気がしますが・・・

公園で小休止後、更に北へ歩きます。

旭が丘中央公園でトイレ休憩~

しゅん功記念碑。「竣工」ではなく、「しゅん功」の文字が気になります。

モミジの緑の葉が眩しい~


中程に、巽聖歌の童謡「たきび」の歌碑。


道路際にも案内板。

帰り道、昼食用にモスバーガーを買いました~

(CANON PowerShot S120)

 

今の暮らし、午前中に東西南北方向に歩くことにしています。
この辺りは都心に行けるよう、東西移動には電車利用が出来ますが、
南北はバスやモノレールになってしまいます。

北方向は往復歩きになるので歩数が増えます~


今晩8時は雑草倶楽部の時間です~
素敵な季節の花がお待ちしています。どうぞ遊びにいらしてくださいね~
メンバーの皆さんのブログは左サイドバーから訪問できます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。