11月9日(月曜日)朝はいつのもように歩きます~
空には半月~
左岸から。雲が多く、朝焼けは無し・・・
西の上流方向。富士山と浮かぶ雲。
富士山の雪、かと思ったら、雲でした~
日の出前。地球の影が青く見えてきました~雲もどんどんと形を変えていきます。
紅富士は期待できず、右岸を歩いていて、振り返ると、富士山の手前の雲がうっすら赤くなっていました。
午後はインフルエンザの予防接種を受けてから、駅でおっとと待ち合わせして、今シーズン初ダイヤ参戦~
京王多摩川へ行きます。
京王線を撮ります~
雲が多く、富士山も太陽も見えません。ぽっかり開いた穴から光のシャワーが降り注ぎます。
あの辺りに太陽がありそう。
富士山は見えず・・・
幹線道路を渡って。 多摩川を渡る「多摩川原水道橋」を撮って。
諦めて空模様だけ撮って、帰りは南武線方向へ橋を渡ります。
水道橋が絵になる風景~
橋の上から。赤く焼けてきた雲が憎らしい・・・
この時期は晴れていて昼間は富士山が見えていても、ダイヤの時刻には雲が覆ってしまいます。
11月下旬になれば近場で撮れるので、期待して待ちます~
(CANON PowerShot S120)
昨日(11月12日)のトータル歩数8648歩、脂肪燃焼量34.3g、総消費カロリー1988kcal マーク点灯