何度か訪れている五日市の広徳寺。
風格がある山門と大きな銀杏が有名です。
もう見ごとな黄葉だろうと11月23日、車で朝のうちに出かけました。
(日野市内の近所ではまだ青い銀杏の葉でした)
五日市方面は空いている抜け道を走って、40分位で到着。
西側に総門
山間のお寺。古びた感じの門が迎えてくれます。
その右手は紅葉~グラデーションがきれい
山門
大銀杏はすっかり散ってしまい、上部に少し残っているだけでした・・・
辺り一面黄色い絨毯のようです。
たぶん何日か前に吹いた強風で落ちたのでは無いかと思います。
例年であれば見ごとな黄葉の銀杏が見られるはず・・・
本堂
ふり返って銀杏の木を見ます。
北側の池の周りを散策~紅葉がまわりの緑に映えます。
一周りして、昨日アップした皇帝ダリアを撮りました。
山間の静かな紅葉を楽しんで、
何処へも寄り道せず、まっすぐ帰りました。
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)
昨日(11月25日)のトータル歩数6000歩、脂肪燃焼量30g、総消費カロリー1915kcal