yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2023年 庭の花だより~トキワツユクサ群生~♬

2023-05-03 05:30:00 | 花・植物

4月29日、庭に出てみます~ 咲き始めて1週間。トキワツユクサが沢山咲いてきました。

マクロ90mmで撮ります。

アンズの東側の群生。
ニコンだと重いし、1センチ足らずの小さな花を撮るのはブレてしまい難しいです~

シベにハナアブがホバリングして止まりました。


ホソヒラタアブ。
ホバリングしながらよく飛び回っています。幼虫はアブラムシ類を食べて育つそう。
我が家には有り難いアブさんです~


旺盛に成長する葉の間に、小さな三角の花がポツンポツンと咲いています。

(Nikon D750  TAMRON90mm F2.8 MACRO )

 

 

カメラを変えて撮ります。

アンズの東側の群生

こちらは東角の群生。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


広がりすぎたので、少し抜いてスッキリさせようかな~

庭はあっという間に緑が溢れるようになってきました。
ソシンロウバイは特に大きくなり、キンモクセイ、ハナカイドウ、シキミ、乙女椿、カボス、サルスベリなどは若葉がユラユラと、
風に揺れて、見ていて飽きません。
カボスは若葉がかなり伸びてきて、蕾をひとつ確認しました。
来年か再来年には沢山収穫できる事を願って、大事に育てます~


      
昨日(5月2日)のトータル歩数歩17057歩、脂肪燃焼量37.6g、総消費カロリー1982kcal マーク点灯
昨日はG.Gの練習、午後はイオンまでコーヒーを買いに。
ついでにユリノキの花を撮りに多摩平まで足を伸ばしました~
咲いてました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日、近所をひと回り~♬

2023-05-03 05:00:00 | 近所からの風景

5月29日、朝の富士山を撮って、朝食後に近所を歩きます。

新緑は気持ち良いです~
平山用水の親水路にはキショウブが咲いています~

カラーが二輪咲いてました。珍しいです~

農家さんのビニールハウス。学校給食用の野菜や、直売もしています。

ヤマボウシの花。黄緑色でした。

 

道路際には紫色の花が群生~

近くで見たら、ビオラでした。
こんなに沢山咲いていたのは初めて見ました~

 

GWも半ば。3、4、5日、道路も混雑しそうです。
来週は、おっとは超過密スケジュール。緊張する仕事もあるようなので、
今週はのんびりしつつ家の片付け~(の ほうが疲れるかも・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。