(本日2回めの投稿)
5月2日(火曜日)晴れ
火曜日恒例のG.Gとイオンコースだったので、朝散歩は無し。
昼過ぎ、イオンへ向けて歩きます~
ユリノキを撮りたかったので、望遠レンズを付けたカメラを斜めがけ、リュックには足元の小さい花を撮る用にマクロを入れて。
午前中のG.G練習中には左に少し雲があっただけで、上空に雲は無く、くっきりとした富士山が見えていました。
が、昼過ぎには雲が湧いてきました。
上空は青空、富士山上空だけ雲~
豊田用水吐水口にはアオサギ~
中洲の向こうには、コサギが三羽。足をズズズズ~と前に動かして獲物を狙っています。
この日は、国分寺のツインタワーもバッチリ見えて、気持ち良い青空~
駅へ向かう通り道の豊田公園にも大きなユリノキがあります。
咲いてる、咲いてる~
オレンジ色のラインが素敵~
高さがある木です~
昼食後、今度は多摩平方面へ。
道路際に咲いてました~
多摩平の方が開花が早かったよう。もうシベが茶色くなっているのもあり。
奥の方へ歩いていくとユリノキが数本あり、かなり大きい木です。
この日は、風が強く、葉も大きく揺れて撮りにくかったです~
でも撮れて良かった~
ユリノキはモクレン科で、葉の形が半纏のように見えるのでハンテンボク、
花がチューリップのようなのでチューリップツリーとも呼ばれています。
花被片は9枚で、そにうち外側の3枚が下に反ってきて、6枚がチューリップのように上を向き、
オレンジ色の斑紋があります。
咲いているのを見ると、嬉しい気分~♬
結局、リュックに入れていたマクロは一度も使いませんでした~
(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7)
昨日(5月3日)のトータル歩数8891歩、脂肪燃焼量21g、総消費カロリー1693kcal