yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(28回目)

2011-07-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

 28回目の雑草倶楽部です

7月は、連日真夏日で、暑くて~~ 雑草探しは大変でした~~

で、もちろん探しましたよ~~ネジバナです

ネジバナ ラン科ネジバナ属 別名「モジズリ(綟摺)」 花言葉「思慕

去年は昭和記念公園で見つけましたが、今年は行かなかったので近所の団地でゲット。
背の高い2本は、ちょうど逆巻き。おまけに小さい子供連れ!




カタバミとのコラボ
カタバミ カタバミ科オクサリス属 別名は「スイモノグサ」 花言葉「悲しい片思い

カタバミはうちの庭でも常連さんですが、外で見ると、可愛らしく見えます。


これも定番
ツユクサ ツユクサ科ツユクサ属 別名は「ボウシバナ、ツキクサ」 花言葉「密かな恋

ネジバナ、カタバミ、ツユクサ、いずれも花言葉は深い思いがある花たちでした
草地や庭や道の端っこなどに、小さくて誰も気がつかないような花
暑さに負けないで元気いっぱい。 どうか気がついて!と言っているのでしょうか・・・


おまけ画像

大賀ハスの上でホバーリングする蜂さんです。 
ハスの中央部も、けっこう可愛い感じですね

他の部員さんのブログへは、左サイドバーから訪問できます
どうぞご覧ください。暑さに負けない元気をいただけると思います


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー 1日目

2011-07-25 09:51:20 | 帰省&旅行記 ♪

さあ、ブログをご覧の皆様も2泊3日のツアー、ご一緒に出かけましょう


朝は4時に起きて身支度、小雨の降る中、4時45分に家を出ました。

6時50分東京駅発===広島駅には10時55分に着きました。
ツアー参加者は全部で24人。ほとんどが夫婦二人でした。

昼は広島のお好み焼き村 
たくさんあるお店の中から選んだのは、

兄と同じ名前の「新ちゃん」




広島お好み焼きは初体験。 けっこう美味しかったです!
このお店にはツアーの人が8人行きました。

次に向かったのは島根県の掘割にコイが泳ぐ町、津和野








ガイドをしてくれたのは、話し上手の地元の男性で、土産物屋の回し者と言っていて、
帰りにはしっかりお店に行くようになっていて・・・つい買ってしまいました。
ここでは60分の散策

この日最後は山口県の萩
松陰神社と松下村塾

この大きな絵馬は、中央のウサギ、その年の干支が描かれるようです。





40年前の修学旅行でも、この場所は訪れていますが、この建物は昔のままでしたが、
道路等はかなり整備されてきれいになっていました。

1泊目は萩温泉。このツアーでは基本プランの宿と、追加料金を払ってあと2つの宿を選べるようになっていました。
私たちは2番目の旅館にしました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。